タグ

tkga2iのブックマーク (299)

  • 「野球は素晴らしい」と語る落合監督。その“夢”はファンに届いているか?(中村計)

    出張中で、BSが映らない宿泊先に泊まっていた野球ファンの方は、さぞかしさみしい思いをしたに違いない。 日シリーズの第1戦と、第2戦の日のことだ。 BS、CS、地上波ローカルにおける中継はあったものの、シリーズの中継開始以降、初めて地上波の全国中継がなかった。第5戦も同様の事態になるという。 今日、一般的な野球ファンないしスポーツファンであれば、自宅にはBSやCSを視聴できるぐらいの環境は整えているだろう。だが、出張となると状況が変わる。CSはもちろんのこと、古い旅館などになるとBSさえ映らないことがある。それでも運よくローカル放送の中継圏内にいればいいが、それもかなわなかった人は、その時間、どんな思いで過ごしたことだろう。 私にも経験がある。出張先で、世間的にも注目を集めているだろう試合、それに巨人がからんでいればなおのことだが、頭のどこかで「テレビで見られる」という感覚がいまだにある。

    「野球は素晴らしい」と語る落合監督。その“夢”はファンに届いているか?(中村計)
    tkga2i
    tkga2i 2010/11/07
    如何に落合博満が偉大な野球人であるかがよくわかる。日本シリーズの低視聴率でも何でも落合のせいにしていれば記事が書けるんだから。一人の野球人の言動で人気が落ちるほど、日本野球は衰退してるのか。
  • 「管理?」 - (旧)いつきブログ  移行しました

    ここのとこ、TPPの会議で会館の部屋にいる時間もほとんどなかった。TPPの会議では党内に色々な意見があった。しかし、この国の将来を考えると私はTPPに魅力を感じない。 11月3日は、地元に戻り多くの方とお話をさせていただいた。お話をした相手は農家の方が大半だったが、皆さん、TPPに関して不安を感じている。料自給率向上を目指す民主党だからこそ、そこに矛盾が生じてはいけないし、何らかの対策を打っていかなければならない。 ところで、尖閣諸島沖の漁船衝突事件の状況を記録した映像がネットに流出した。 録画テープに関しては公開した方が良いのではないかと個人的には思っていたが、このような形で流失するというのは残念でならない。更にいえば、危機管理上の問題からすれば、国や行政機関が管理する物が意図も簡単に流出するような事はあってはならない。 このビデオだけではなく、先日、警視庁の内部資料がネットに流失した

    「管理?」 - (旧)いつきブログ  移行しました
    tkga2i
    tkga2i 2010/11/07
    <この国のモラル、この国の危機管理は一体どのようになっているのだろう?うやむやにせずに、責任のある立場の方には、しっかりと責任を取っていただきたい。>あなたも責任ある立場(与党議員)の一人ではありませ
  • ビデオ流出による3つの問題 - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣諸島沖で中国漁船が海保の巡視船に体当たりしてきた事件で、公開だ、非公開だと議論になっていたビデオがYoutubeに流出しました。ビデオの内容と検証画像は「週刊オブイェクト」で見られます(参照「尖閣衝突ビデオが流出 : 週刊オブイェクト」)。NHK他の報道によればこのビデオは物の可能性が高いようです。すでに海保はこれを物とみて、流出経路の調査をはじめました。(NHK 11/5) この流出事件にはネット上、報道ですでに色々な意見が出されていますが、大別すれば論点は3つに分かれるでしょう。第一にはこのビデオの公開に一貫して抵抗、反対し続けた政府の判断と能力への疑問です。第二には、恐らく個人的な暴走によってかかる流出をおこなった容疑者の処罰と統制の問題です。第三にはこのような流出が可能であった、海保、ひいては日政府の情報保全体制の問題です。 政府の問題 流出ビデオの内容は、これまで断片的

    ビデオ流出による3つの問題 - リアリズムと防衛を学ぶ
    tkga2i
    tkga2i 2010/11/07
    <「個人的な正義感が横行するなら、いつ、どんな方向への暴走が生じるかわからない」>既に我が国は5.15事件や2.26事件での失敗を経験しているのだから、今度も同じ過ちを繰り返しちゃいかんよね。
  • 名古屋市議会 リコール署名 受任者ら怒号 選管騒然

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/29
    <「支援団体から『街頭署名の場合は、受任者欄は空欄でも有効』と説明を受け、500人分を集めた。無駄になってしまうと思うと悔しくて足を運んだ」>支援団体が間違えていたという証言だよなあ。
  • 84%が「必要」名古屋市議会リコール - 東海ラジオ-源石和輝 モルゲン!!

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/29
    <選管には市議OBが4名中3名いたことも判明するなど、市長側と市議会側の対立は混迷を深めています。>リコール問題関係なく少し調べればすぐに判明するのに、していないことがわかりました。
  • 語るに落ちる

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/23
    <本当に自分で集めたのなら、10人の請求代表者が口々に抗議の声を上げているはずです。お得意の記者会見でもやったらどうでしょうか。>同意。さあ、新聞は署名、写真つきで記事を書いてくれ。
  • 無効なURLです

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/22
    <「とにかく公平公正な審査をお願いしたい」とコメントした河村市長だが、厳密に審査することが公平公正でないと言っているのと同じ>そうだよなあ。
  • 中日新聞:署名審査延長を決定 名古屋市選管、11万人調査へ:社会(CHUNICHI Web)

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/22
    <調査票を受け取れないなどの理由で本来有効な署名が無効とされる危険性>署名した住所、氏名を使って郵送するとしたら、受け取れない方が変じゃないかなあ。
  • 中日新聞:河村市長側反発、法的措置も 署名審査延長で:社会(CHUNICHI Web)

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/22
    <対抗措置を取るため、代表者が収集した根拠をそろえるなどの準備を進めている。>どんな根拠を出すのか興味がある。写真か映像か。
  • 福島香織(@kaokaokaokao)元記者が語る尖閣デモの報道について

    福島香織「なぜ中国台湾を…」発売中! @kaori0516kaori @pk_5 @moltoke_Rumia1p私のところには、何のリリースもきてないよ。マスコミじゃないけど(笑)。でも、中国知識人の声明文とか、国務院の会見のお知らせとかは来るのに! 2010-10-16 11:22:32

    福島香織(@kaokaokaokao)元記者が語る尖閣デモの報道について
    tkga2i
    tkga2i 2010/10/18
    [新聞]<外国で起こっているデモって書きやすいんだよ。所詮人ごとだから。でも自国で起きていると、おのずと自分のスタンスを問われるよね。>沖縄のデモや集会が取り上げられるのは、他人事だからなのかなあ?
  • 河野太郎公式サイト | 河川局の犯罪

    検察のFDの書き換えなみかそれ以上の犯罪が行われている。 事件現場は、国土交通省の河川局だ。今度は天下り先の問題ではなく、国土交通省そのものの犯罪だ。 (ちょっと長いけれど、読んでね) 群馬県に八斗島(やったじま)という場所がある。利根川上流の治水基準点になっている。 二百年に一度の大雨が降ったときに、ここをどのぐらいの水が流れるかを計算した数字を「基高水」という。 昭和33年に三日間で168mmの雨が降って洪水が起きたときの八斗島の実測データがある。これに基づいて、まず基高水の計算モデルを作る。 次に200年に一度の大雨といわれる1947年のカスリーン台風の雨の量、三日間で318mmを計算モデルに入れると、基高水は毎秒22000トンと計算される。 八斗島を流れることができる水の最大量は毎秒16500トンなので、あと毎秒5500トンの水を上流でなんとかしないと洪水になるというのが国土

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/17
    政府与党の誤りや出鱈目を問い質す、これが野党の仕事だよなあ。過去の自民党政権時代に同じような仕事をしていた当時の野党議員だって沢山いるはず、なんだろうけどなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):河村名古屋市長、自民・大村衆院議員を知事選に擁立へ - 政治

    来年2月6日に投開票される愛知県知事選で、河村たかし名古屋市長は15日、自民党の大村秀章衆院議員(50)=比例東海ブロック=を支援候補として擁立する方針を明らかにした。  河村市長は15日朝、報道陣に対し、「郷土愛のある人。政党に関係が無く減税を考えられる人なので要請した。好感触は得ている」と語った。  大村氏は愛知県碧南市出身。東大卒。1996年に初当選し、現在5期目。自民党政権時代には厚生労働副大臣を務め、10月から決算行政監視委員会委員長。河村市長とは、市長が民主党衆院議員時代から共に出演する「ビートたけしのTVタックル」などを通じ、十数年来の親交がある。

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/17
    河村たかしの実験は名古屋市だけで十分。愛知の他の市町村を巻き込むのは勘弁して欲しい。/河村たかしにとって、民主党愛知県連は味方ではない、ということなのかな。
  • 伽藍の世界 – 橘玲 公式BLOG

    伽藍からバザールへという話を、「どうしたら革命を起こせますか?」で書いた。 『残酷な世界~』で述べたけれど、伽藍(閉鎖空間)とバザール(開放空間)ではゲームのルールが違う。 バザールは参入も退出も自由だから、相手に悪い評判を押し付けてもあまり効果はない。悪評ばかりの業者は、さっさと廃業して、別の場所や別の名前で商売を始めるからだ。 バザールでは、悪評と同様に、いったん退出するとよい評判もゼロにリセットされてしまう。だから、たくさんのよい評判を獲得した業者は、同じ場所にとどまってさらに評判を増やそうと考える。顧客は評価の高い業者から商品やサービスを購入したいと考えるから、これがいちばん合理的な戦略なのだ(ネットオークションがその典型だ)。 バザール空間でのデフォルトのゲームは、できるだけ目立って、たくさんのよい評判を獲得することだ。だからこれを、ポジティブゲームと呼ぼう。 それに対して閉鎖的

    伽藍の世界 – 橘玲 公式BLOG
    tkga2i
    tkga2i 2010/10/14
    「空気を読め」「常識的に考えて」と「個性が大事」ってダブルバインドそのものだよね。/何をやっても文句を言われるって本当にきついよね。
  • 「そんな政府はやめっちまえだ」 自民・石破氏 - MSN産経ニュース

    自民党の石破茂政調会長は13日の記者会見で、衆院予算委員会で柳田稔法相と細川律夫厚生労働相が事前通告がなかったことを理由に起訴便宜主義や子ども手当支給について答弁しなかったことに触れ、「基的なことを答えられないなら、そんな政府はやめっちまえだ」と批判した。 12日に衆院予算委で質問に立った石破氏は、中国漁船衝突事件で逮捕した中国人船長を那覇地検が処分保留のまま釈放したことに関連し、柳田氏に検察の裁量で不起訴にすることを認めている起訴便宜主義について質した。13日には、自民党の西村康稔氏が細川氏に対して、次回の子ども手当の支給時期などを質問した。 石破氏は「国会で焦点となるものには、あらゆる時間を使って準備しておくべきだ。長く野党をやっていればそれだけの知識の蓄積もあってしかるべきではないか」とチクリ。さらに野党当時の菅直人首相の質問通告を取り上げ、「委員会当日、日付が変わるころにようやく

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/14
    そりゃ大臣は志願制にするべきって言ってる人なんだから。/基礎知識がない人が大臣やってて、なんで政治主導ができるのさって国民は怒ろうよ。
  • 泥酔論説委員の日経の読み方

    過去の日記 2008年10月(9) 2008年09月(30) 2008年08月(31) 全て表示 日記内を検索 お気に入り 「泥酔論説委員の日経の読み方」の読み方 Part7 「泥酔論説委員の日経の読み方」の読み方 Part6 「泥酔論説委員の日経の読み方」の読み方 過去ログ集 日経済新聞 読売新聞 産経新聞 毎日新聞 朝日新聞 さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 9日朝刊2面【総合・政治】社説2  連日の朗報である。ノーベル物理学賞に続き化学賞でも日人の下村脩ボストン大学名誉教授の受賞が決まった。物理学賞、化学賞のダブル受賞は6年前と同じだが、科学分野で日の受賞者が合計4人も出れ

    tkga2i
    tkga2i 2010/10/07
    <野党時代の民主党の主張と180度逆な事を言ってることに羞恥心とか一切無いのでしょう。>民主党政治家のほとんどを信用できない理由。/道義的責任って言葉も聞かなくなりました。
  • こんな恐怖ははじめてだ。頼む、戦争をあおらないでくれ。 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)

    ★「新宿ど真ん中デモ」、斬新な東口〜西口縦断のデモコースが確定しました。http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=114353376584405757976.0004912956356f908cd31 ★今日2日13時、警視庁にデモ申請&デモへの過剰規制をやめるように申し入れに行きます。機動隊はいらない!道いっぱいに歩かせろ!申し入れ文は http://d.hatena.ne.jp/hansentoteikounofesta09/20101001 ぼくは日に生まれて29年経つが、今ほど「開戦前」を感じて怖くなる時は初めてだ。「中国の脅威」ではなく「ヒステリックな日」のことだ。 いったいみんな、どうしたんだ? もちろんそこには1:中国への侵略戦争歴史と責任が知られていなさすぎる(僕もまだまだ不勉強だ)2:マスメディアが「売らんかな

    こんな恐怖ははじめてだ。頼む、戦争をあおらないでくれ。 - 園良太のブログ(3/11原発事故避難者とGo West/人民新聞/梅田解放区/コロナ生活補償を求める大阪行動)
    tkga2i
    tkga2i 2010/10/07
    「そうか、警察署を減らすのか。じゃあ逮捕される可能性が減るから犯罪犯そうか」と考える人達を自分達が増やしてどうするんだろうっと、基地反対のデモの話を聞くたびに思う。
  • 尖閣諸島デモが報道されないことについて

    なかなか興味深い内容だったのでまとめてみました。 発言の漏れを補足して頂きたいので、誰でも編集出来るようにしています。 ※自由に編集出来るようにしていますが、発言をデコレーションして、特定の発言を強調させるような編集は出来れば避けてください。 ※RTのみのツイートは避けて、可能な限り元発言者の発言でお願いします。

    尖閣諸島デモが報道されないことについて
    tkga2i
    tkga2i 2010/10/04
    なぜ、世間知らずとバカにできるのか不思議だ。これで、彼らは一つ世間を知って、経験値が増えただろうに。
  • 尖閣諸島付近での漁船衝突事件 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 今回の中国漁船による違法・悪質な行為と中国政府の理不尽極

    尖閣諸島付近での漁船衝突事件 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    tkga2i
    tkga2i 2010/09/27
    この抜群の安定感と安心感。国会議員の仕事振りはネットでチェックされる時代なのだから、思い切り無双して下さい。
  • 中日新聞:風刺漫画家・佐藤正明さんどう見る 市長先導のリコール:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 風刺漫画家・佐藤正明さんどう見る 市長先導のリコール 2010年9月25日 夕刊 勝ちほこるのは? 名古屋市の河村たかし市長が主導する市議会の解散請求(リコール)の署名活動は27日の最終日まであとわずかとなった。紙の政治面で長年、辛みの効いた風刺漫画を描いてきたイラストレーター佐藤正明さん(61)=愛知県知多市在住=に、「名古屋の乱」を題材に漫画を描いてもらうとともに、市長と市議会の対立について考えを聞いた。 河村市長の誕生から1年5カ月。佐藤さんは「両者が対立しているということ以外には何も見えてこなかった」と振り返る。 争点の一つの議員報酬は、市長が年800万円への半減を掲げ、自身の年収も800万円に引き下げた。一方、市議は「市職員をスタッフに抱える市長と、市議は違う。半額では政治活動がままならない」と反論する。 佐藤さんは「自ら

    tkga2i
    tkga2i 2010/09/26
    佐藤正明という風刺漫画家は、議会の議事録は調べてないし、下手したら中日新聞だってちゃんと読んでないかもしれないのかなあ。
  • 名古屋リコール:受任者が担当区以外の署名集め…法令違反 - 毎日jp(毎日新聞)

    名古屋市の河村たかし市長の支援団体「ネットワーク河村市長」による議会解散請求(リコール)の署名運動で、署名集めを担う一部の受任者が、地方自治法施行令に反し、担当区以外の有権者から署名を集めていたことが、25日分かった。毎日新聞の取材に、受任者の一人は「支援団体事務所の指示だった」と証言。支援団体は「指示はしていない」と否定している。 地方自治法施行令は、政令市の場合、受任者は自身が住んでいる区の有権者の署名しか集められないと規定している。 担当区以外の署名を集めたのは千種区の男性受任者。今月19日、支援団体が市内の全駅前で署名集めをした際、千種区内の駅1カ所を1人で担当した。この際、千種区以外に瑞穂、東、守山、昭和、港などほぼ全区の署名用紙を用意。それぞれの用紙に、該当する区民が署名するが、用紙裏の受任者の氏名・住所欄は空欄のままだった。 同日、署名場所で取材に応じたこの受任者は「千種区の

    tkga2i
    tkga2i 2010/09/26
    署名記事なので、しっかり読んだ。/<「受任者欄に記入がない場合は署名簿を破棄するか、署名した人にもう一度(署名を)お願いする」と説明した。>こういう不手際をやらかす組織を信用していいものかなあ。