タグ

ツールに関するtkmcのブックマーク (190)

  • Biscuit(ビスケット) | いつものアプリがタブに埋もれない無料ブラウザ

    Biscuit(ビスケット)は複数のアプリをまとめて管理できる軽快なブラウザです。いつも使うアプリをBiscuitに登録すれば、目的のアプリをすぐに呼び出して利用できます。たくさんのタブの中からアプリを探す必要はもうありません。Biscuitを使っておだやかな仕事と生活を送りませんか?

    Biscuit(ビスケット) | いつものアプリがタブに埋もれない無料ブラウザ
  • スマートデバイスとBoxをフル活用した東急電鉄の情報共有

    昨年末に開催された「Box Japan 鉄道業界フォーラム」では、東京急行電鉄(以下、東急電鉄)の矢澤史郎氏が登壇。「電気部計画課」という技術部門から、鉄道の運用や保守を最適化する施策やBoxを用いた情報共有の仕組みが披露された。 増え続ける設備を少ない人数でどのように運用していくか? 2015年4月にスタートした「電気部 計画課」は、既存の「通信課」「電力課」「電気工事事務所」とは別に、顧客向けサービスやオペレーションの効率化を技術面から推進していく部署。総務部、広報部と畑違いの部署から電気部に移り、初めての計画課の課長となった矢澤史郎氏は、「重厚長大なインフラを扱ってきた部門ではなく、使う人やお客様にもう少しやさしい技術を届けられないかということで計画課が設立された」と振り返る。 矢澤氏は計画課の課長として就任して4年が経ったが、多様化する顧客のニーズ、少子高齢化、沿線人口の増大など東

    スマートデバイスとBoxをフル活用した東急電鉄の情報共有
  • Windows 10 ツールリスト 2018年4月版 - Qiita

    まもなく新年度。新入社員さんや新入生さんのWindows環境のセットアップの機会も増えると思い、備忘録を残します。 ターゲットOS Windows 10 Pro Creators Update (1703) テキストエディタ 秀丸エディタ 64bit版 ver 8.77 Sublime Text 64bit版 ver 3.0 Visual Studio Code x64版 ver 1.21.0 新しいテキストエディタが次々と登場する中、新旧何が良いのか試行錯誤中です。 ターミナル Tera Term 64bit版 ver 4.98 RLogin x64版 ver 2.23.2 これまでTera Termのお世話になって来ましたが、RLoginに浮気をしてみました。RLoginは接続先設定の保存やタグ切り替え機能があり重宝しています。 比較(diff)ツール WinMerge 64bit

    Windows 10 ツールリスト 2018年4月版 - Qiita
  • え、まだpecoを使ってないの??? - Qiita

    概要 煽ってる感じのタイトルになってしまいましたがそれぐらい僕にとって無くてはならないものになっています。 前からpecoを使っていたんですが、周りに結構使っていない人がいて教えたら感謝されたので自分の見直しも兼ねて書いて起こしておきます。 みんな使おうね! pecoって? pecoは 「標準入力されたデータをインクリメンタルサーチをして選択したら出力する」だけ のコマンドです。シンプルですね。だからいいんですよ。 もともとpythonで書かれたpecolてのがあったんですが、binaryでのが欲しいよ〜となったのでgoで作られたらしいです(by github)。ついでに開発者は日人です。isuueとかも出しやすいね! なにが出来るの? こんなのや(ps auxの結果をpecoで選択して出力している)↓ こんなの↓(ghqの一覧からレポジトリを選択して移動)が出来ます (by githu

    え、まだpecoを使ってないの??? - Qiita
  • Pymux - Pythonで作られたターミナルマルチプレクサ | ソフトアンテナ

    ターミナルマルチプレクサtmuxPythonクローンともいえる「Pymux」が公開されています(Hacker News)。 Pymuxの基機能は、tmuxやscreenのように端末を多重化し一つのターミナルで複数のアプリケーションを実行可能とするというもの。現在のところtmuxとほぼ同じショートカットや、似通ったコマンドが実装されています。 またtmuxと比較した場合の改良点として、コマンドラインの補完メニューの存在や、fish-styleのサジェスト機能、Emacs/Viキーバインドが選択可能なこと、検索時のハイライト機能、タイトルバーの存在、24bitカラーのサポートなどがあげられています。 ↑24bitカラーのサポートと、自動補完メニュー。 インストール インストールは「pip install pymux」で可能です。インストール後「pymux」とタイプすれば起動することができま

    Pymux - Pythonで作られたターミナルマルチプレクサ | ソフトアンテナ
  • すごい名前生成器 - 創作・ゲームに使えるランダム人名ジェネレータ

    世界最大規模の名前生成器。生成パターン数は、日の名前が10億、全ての国の名前で 3184億パターン。ゲーム小説のキャラの名付け等のヒントにご活用くださいませ♥ New! 名前由来から着想を得られるページを新設しました 名前生成オプション

    すごい名前生成器 - 創作・ゲームに使えるランダム人名ジェネレータ
  • 年度末に紹介したいToDo管理ツール「Asana」 | BLOG | シナジーマーケティング株式会社

    複数サイトのコンテンツ管理、SEM、他部署との調整、ルーチンの集計/報告業務、新しい企画。 Webマーケティングでは締め切りも粒度も異なる業務が入り乱れ、ToDo管理に追われている方も多いのではないでしょうか。さまざまなタスク管理、ToDo管理ツールを利用されていらっしゃるかと思いますが、弊社の販促チームで足掛け2年にわたって利用してみた結果、もはや欠かせないツールとなった「Asana」をご紹介したいと思います。 <個人的にタスク管理ツールの中で重視しているのが、「入力のし易さ」、「締め切り管理」、「変更の容易さ」の3点です。 タスク管理というのは、いわば仕事のための仕事なわけで、たいていの人は面倒以外の何ものでもありません。しかも状況が刻々と変化するWeb/ITの業務ですから、入力と変更が極力簡単で、なんなら気持ちいいくらいのインターフェイスというのはとても大切です。さらに重要なのが、締

    年度末に紹介したいToDo管理ツール「Asana」 | BLOG | シナジーマーケティング株式会社
  • 昨今のWebアプリケーションのひな形その2 - Grunt - naoyaのはてなダイアリー

    昨日の続き。 こういうアプリケーションのテンプレートを管理するのに便利な仕組みはないですかねーと言っていたら @teppeis さんや @omo2009 さんに Grunt や Yeoman はどうかと教えてもらった。 Grunt はユースケースとしては JavaScript の連結や圧縮、SCSS/LESS なんかのメタ言語のコンパイルをするときに使うもの、つまり rake なんかと同じようなものと以前にチラ見した程度で知った気になっていたけども、ちょっと違っていた。Grunt は確かにタスクランナーではあるのだが、Node.js で実装している利点を十分に活かして、任意のファイルが更新されたのをトリガに一連のタスクを実行させたり、Grunt で Webサーバーを立ち上げて他のタスクと連携させたりといったことができるようになっている。プラグインの仕組みがあって、エコシステム的に結構活発に

    昨今のWebアプリケーションのひな形その2 - Grunt - naoyaのはてなダイアリー
  • 昨今の自分用Webアプリケーションひな形 - naoyaのはてなダイアリー

    ちょっと jQuery と簡単なサーバサイドの処理を組み合わせた処理を試しに書いてみよう・・・なんて時に、いちいち jQuery を取ってきて HTML を書いて script タグを書いてロードして sinatra 立ち上げて云々・・・というのが毎度面倒なので、ひな形になるアプリケーションを作った。 https://github.com/naoya/boilerplate ひとまず sinatra でサーバーサイドを書き、HTML は slim で、CSS は sass 。JavaScript は CoffeeScriptで書くにあたって jQuery、underscore、Backbone をロードしてある、というような構成にしてあります。 まあ、この類のことは人それぞれ自分なりにカスタマイズしてやっていると思いますが、どういうコンポーネントで構成しているかを、備忘録も兼ねてちょっと紹

    昨今の自分用Webアプリケーションひな形 - naoyaのはてなダイアリー
  • 【iOS/Mac開発】超サクサクアプリへの必須ツール Instruments を使いこなそう

    こんにちは。iOS / Mac 開発担当の金内です。 使って幸せなアプリには、サクサクとした動きが欠かせませんね。自分たちで作っているアプリが「サクサク」でなく「もっさり」と言われてしまうと残念な気持ちになりますが、反面「よし。こうなったら超最適化して超サクサクなハイパフォーマンスアプリを目指す!」と誓いを立てるよい機会でもあります。 そんな誓いを立てたあなたにピッタリのツールが Xcode に付属している Instruments(インストゥルメンツ)です。フェンリルのウェブブラウザ Sleipnir for Mac や Sleipnir Mobile for iPhone / iPad の開発でも大活躍しています。 Instruments は、一般的にはプロファイラという種類のツールにあたります。プロファイラは、どのオブジェクトがどれくらいメモリを消費しているとか、どのメソッドにどれくら

    【iOS/Mac開発】超サクサクアプリへの必須ツール Instruments を使いこなそう
  • インテル、無償のHTML5アプリ開発環境「Intel XDK」を公開。iOS/Android/Kindleなどクロスプラットフォーム対応

    インテル、無償のHTML5アプリ開発環境「Intel XDK」を公開。iOS/Android/Kindleなどクロスプラットフォーム対応 インテルは、先週4月10日から11日かけて中国北京で開催された「Intel Developers Forum Beijing 2013」(IDF Beijing 2013)において、クロスプラットフォームに対応したHTML5アプリケーションの開発ツール「Intel XDK」を発表しました。 Intel XDKはブラウザ上で動作するHTML5アプリケーション開発ツール(ChromeブラウザとJavaのインストールが必要)。HTML/CSS/JavaScriptで開発したアプリケーションを、PhoneGap機能でビルドし、iOS/Android/Kindle/Facebookなどのアプリケーションが開発できます。開発したアプリケーションは、各アプリストアで販

    インテル、無償のHTML5アプリ開発環境「Intel XDK」を公開。iOS/Android/Kindleなどクロスプラットフォーム対応
  • ひとつのiOSアプリができるまで – Lluminoを支えてくれたものたち。 - ここぽんのーと

    今回は感謝を込めて、Lluminoを支えてくれたものたちを紹介したいと思います。 アプリ制作に携わる人の参考になればうれしいです。 10年後でも(たぶん)通じる最強のエディタ – Vim言わずと知れた、流行に左右されない最強のテキストエディタ。 Macなら、さかもとさんが公開してくれているmacvim-kaoriyaがオススメ。 hjklカーソル移動の壁を越えると、脳がキーボードと直結します。 プラグインを入れれば、補完もできます。静的解析もできます。 それでもない機能は、自分でVim script書いてつくりましょう。 UIデザインは、イラレがなくても戦える – InkscapeInkscapeは、オープンソースのベクター系のお絵描きソフト。 アイコンも、UIデザインも、Webページも。 Lluminoのデザインに使っているのは、ほぼこれだけです。 一番お世話になっているであろうこのソフ

    ひとつのiOSアプリができるまで – Lluminoを支えてくれたものたち。 - ここぽんのーと
  • Vagrant で自分の PC に「作って、壊して、元に戻せる」サーバを作る

    Vagrant 便利ですね。Web システム構築ではサーバ構築、設定を何度となく繰り返すので、こういった「作って、壊して、元に戻せる」環境が自分の PC にあるというのはとても重宝します。 ここでは Vagrant1.0 を使って、Mac OS X 上に CentOS サーバを構築します。また触ってみて便利だった機能もいくつかご紹介します。 1. VirtualBox のインストール 2. Vagrant1.0 のインストール 3. box ファイルのインストール 4. Vagrantfile の作成 5. 仮想サーバを起動 6. 仮想サーバを停止 7. 仮想サーバを削除 8. 仮想サーバでhttpdサーバを構築 9. sahara プラグインで、作って、壊して、元に戻せる環境を構築 10. 複数の仮想サーバを起動 11. 仮想サーバのエクスポート Q. OS X, ruby, gem

  • リリースされたばかりのカラースキームツールが簡単・便利で使いやすい! -Colour Code

    Colour Code http://colourco.de/ 、いいドメインだ! 使い方は簡単です。 カラーの変更 マウスの左右で、色相を変更 マウスの上下で、光度を変更 スクロールで、彩度を変更 ※スクロールはMagic Mouseじゃないとできないかも 基操作 クリックで、カラーをロック ロックされた鍵アイコンをクリックで、ロックの解除 カラーをクリックで、保存して新しいカラーを作成 ゴミ箱をクリックで、カラーの削除 まずは、流行のサーモン(#F38268)を右上のボックスにセットしてみます。

  • ブログ記事をtwitter自動投稿するには「IFTTT」が最適かも(レシピ付き) | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部では新記事が出る度に、公式Twitter上に新記事の題名とリンクを投稿しています。こういった投稿はソフトウエアやWebサービスを利用して「自動化」でき、都度都度投稿する手間が省けます。 Web上にはさまざまな「自動化」サービスがありますが、この度ライフハッカーでは「IFTTT」を採用することにしました。 理由は大きく分けて2つ。 対応サービスが多い 2013年3月8日時点で、対応しているサービス数は59。FacebookやTwitterから、SMS、『Instapaper』などのアプリまでさまざまなサービスを連結できます。 ユーザーインターフェースがシンプルかつセンスフル Webサイトのデザインやユーザーインターフェースがシンプルで格好良いです。使いやすいのはもちろんのこと、登録するのが楽しくさえなってきます。強いて言えば、名前だって格好良いです(語源は「What is

    ブログ記事をtwitter自動投稿するには「IFTTT」が最適かも(レシピ付き) | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Webサイトの配色で困った!」→「HUE/360使えば良いじゃない」

    Webサイト制作で避けて通れない配色の決定。芸術的素養が絶望的にないのでいつも泣いてるゴロドクさんです、どうも。 所詮素人には理論に基づいた配色など無理ゲーです。先日もちょっとしたデザイン的なゴニョゴニョという場面に出くわしましていつものように悩みつつ、なんか配色決定のためのWebサービスないかなーと思って探してたらこういうのを見つけました。 webでの色指定は基的にRGB値での指定となりますがこれって光の三原色の混色なんですよね。 実際にCSSなんかで数値いじりつつデザインしてると「なんか違うなー」というときにもっと明るくしようとか、もっと彩度上げようってのが感覚的にどの数値をどんだけいじって良いのかってわからないんですよ。 RGB値直接いじって彩度上げようと思ったらくすんじゃった上に色みかわっちゃってオヤオヤ残念なんて日常茶飯事ですよ(いやそのまえにフォトショなりなんなりでデザインカ

    「Webサイトの配色で困った!」→「HUE/360使えば良いじゃない」
  • HTML5をすぐハイブリッドアプリとして試せる無料のツール「Monaca」を使ってみた

    HTML5/JavaScriptで作成したアプリケーションをラップし、ネイティブアプリケーションとして扱える「ハイブリッドアプリケーション」は、高い生産性でモバイルアプリケーションを開発できるといったメリットから注目されています。 しかし実際に自分でハイブリッドアプリケーションを開発しようとすると、例えばiOS用ならMacOSのマシンを用意してPhoneGapの環境を整え、ビルドしたアプリケーションをいちいちiPadiPhoneに転送して試すなど、それなりの手間がかかります。Publickeyでは以前からハイブリッドアプリケーションに注目して紹介してきたため、時間があれば自分でもHTML5とJavaScriptで作ったアプリケーションをハイブリッド化しみてみようと思いつつ、なかなか開発環境を整備するに至りませんでした。 そこで思い出したのが「Monaca」です。Webブラウザ上でHTML

    HTML5をすぐハイブリッドアプリとして試せる無料のツール「Monaca」を使ってみた
  • WordPressでアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を設定する方法 * prasm(プラズム)

    これがずっとやりたかったんだよ!すべてのソリューションはかちびとで問題ない。@shintarowfreshです。 もうとにかくWordPressでアイキャッチ画像を用意するのが面倒極まりない。とはいえ設定しないとみっともない。という2重苦を抱えていたのですが、これからは開放されます、気持ちいい!! WordPressのアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を登録する方法 – かちびと.netWordPressのアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を登録する方法 – かちびと.net 設定に必要なIDの調べ方はコチラに。 Quick Tip: Saving a Default Post Thumbnail | Wptuts+ 後はもう書いているコードをコピペして終わり、イッツダン! すると こんなかんじで、新規投稿の際、指定のデフォルトの画像がハマっているわけで。 上書きしたかったら、新し

    WordPressでアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を設定する方法 * prasm(プラズム)
  • Railsのデバッグが捗るエラー画面Better Errors使ってみた! 

    Railsのエラー画面をわかりやすく表示してくれるBetter Errors(better_errors)、GitHubRubyプロジェクトの中で一ヶ月で1番Starがついてたみたいです。ということでさっそく使ってみました! charliesome/better_errors - GitHub 🏀 Better Errorsとは?Better ErrorsはRack(RailsとかSinatraとか)のエラー画面をデバッグしやすい形に整形してくれるGemです。 このGemの特徴は次の3つです。 * 綺麗なUI * わかりやすいエラーメッセージ * ブラウザからのirb(PERL)によるdebugが可能 インストールは、Gemfileに次の行を追加してbundle installするだけです。 group :development do # エラー画面をわかりやすく整形してくれる ge

    Railsのデバッグが捗るエラー画面Better Errors使ってみた! 
  • ManageFlitter

    Thank You.As of January 2022, the ManageFlitter service is no longer available.We would like to thank our users for all the support over the years.Between 2010 - 2022, ManageFlitter helped over 4 million Twitter users from around the world, work smarter and faster with Twitter.The ManageFlitter journey, what happened and what's next.For any questions, email ceo@manageflitter.com.Follow @ManageFlit

    ManageFlitter