タグ

tkmkg8mのブックマーク (1,406)

  • CSSでブロック要素の幅をコンテンツのサイズぴったりにしたい時のこれからの記述方法

    sectionやdivやpなど、ブロック要素をボーダーで囲うと、全幅(親要素の幅)になります。そのブロック要素の中のコンテンツが少なく、ボーダーの幅をコンテンツのサイズに合わせたい場合は、どう実装していますか? ブロック要素のままでは親要素の幅になってしまうので、通常はdisplay: inline;やdisplay: inline-block;を加えると思います。 しかし、ブロック要素のwidthにfit-content値を使用すると、ブロック要素のまま(displayの値を変更せずに)コンテンツのサイズに合わせることができます。 「古い方法」「より良い方法」としたのは、上記画像の直訳です。古いからダメということではなく、より良い方法が使えるようになり、ケースバイケースで使用するのがお勧めです。 古い方法

    CSSでブロック要素の幅をコンテンツのサイズぴったりにしたい時のこれからの記述方法
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/08/04
    display: inline-block; → width: fit-content;。グリッドとかでは使ってたけど fit-content って普通のブロック要素でも効くのか👀
  • 体の遺伝子を書き換えることはない…「ファイザー」「モデルナ」 “mRNAワクチン”の仕組みを感染症専門医が解説|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスの感染拡大はいまだに終息の兆しが見えない。 シリーズ「名医のいる相談室」では、各分野の専門医が病気の予防法や対処法など健康に関する悩みをわかりやすく解説。 今回は、福岡県飯塚市にある、飯塚病院感染症科部長の的野多加志先生に、「ファイザー」「モデルナ」のmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンのメカニズムとその有効性などについて話を聞いた。 この記事の画像(7枚) ワクチンのリスクをどう考える? 飯塚病院感染症科部長・的野多加志先生: ワクチンを打った後に亡くなったという事例が報道されていますが、因果関係を説明するのは非常に難しいことです。 もしかしたらリスクはゼロじゃないのではないか、という不安が出てきます。 これは今回のワクチンに限らず、いろいろな新薬において議論が過去にされてきました。 「亡くなった」というのと、「ワクチンを打った」ということの因果関係は、現状の流通し

    体の遺伝子を書き換えることはない…「ファイザー」「モデルナ」 “mRNAワクチン”の仕組みを感染症専門医が解説|FNNプライムオンライン
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/08/03
    解説とてもありがたいけど、「目覚めた」人たちからすると一般人を騙すため用意された典型的な説明で、この医師も「あちら側」だからとスルーされるだけなんですよね(なんなら金もらってる批判される)、悲しいけど
  • 「ワクチンに酸化グラフェンが含まれている」は誤り|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

    [2023/7/19更新] 何度も繰り返し拡散するデマである。 最初のデマが根拠とした調査書は信憑性に欠け、Reuters,APなどがFALSEと判定している。 その後、寄生虫や5G磁性体などの荒唐無稽な派生デマに発展するが、いずれも根拠不明。 直近では、FDAが開示したPfizer社の機密文書に記載があるという言説が拡散したが、これは誤読で、製品の評価過程で使用されただけである。 【解説】 1. 最初のデマ スペインAlmería大学のCampra教授が、Pfizer製ワクチンを光学および透過型電子顕微鏡で観察研究したところ、酸化グラフェンが含まれていたと発表したもの。調査サンプルが出所不明(匿名からの送付)、論文ではなく非公式な報告書、依頼者がデマブログ創設者Ricardo Martín氏、Almería大学からは否定される等、信憑性に欠ける。 ◾️デマの根拠となったCampra教授の

    「ワクチンに酸化グラフェンが含まれている」は誤り|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/08/03
    ″論文ではなく単なる研究者の報告″ / ″大学側は関係を否定。「匿名者から入手したサンプル」という時点で信憑性無し″ / ″酸化グラフェンの水溶液は99%であれば黒か濃い褐色であるが、ワクチンは無色透明″
  • Ruby on Rails on Lambda

    銀座Rails #35 (https://ginza-rails.connpass.com/event/216491/) AWS Lambdaのコンテナイメージサポートを利用してRailsのコードを動かす方法とそのユースケースについて。

    Ruby on Rails on Lambda
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/31
    実際やってみないとわからないことも多いだろうけど、Active Job等の代替としてよさげ
  • TypeScriptで空でない配列を型で表現する

    // コンパイルエラー const numbers: NonEmptyArray<number> = []; // これはコンパイルが通る const numbers: NonEmptyArray<number> = [1]; const needNonEmpty = (arr: NonEmptyArray<number>) => arr.length const a: number[] = [1,2,3]; const b: NonEmptyArray<number> = [1,2,3]; const isNonEmptyArray = <T>(arr: T[]): arr is NonEmptyArray<T> => arr.length > 0; // コンパイルエラー needNonEmpty(a); // これはコンパイルが通る needNonEmpty(b); // これはコン

    TypeScriptで空でない配列を型で表現する
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/29
    考えたことなかったけどなるほど type NonEmptyArray<T> = [T, ...T[]];
  • トランプ on Twitter: "やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめで… https://t.co/oRhFNB9kjk"

    やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめで… https://t.co/oRhFNB9kjk

    トランプ on Twitter: "やばいな〜。IBMがこの度公開した和文のゴシック体フォント「IBM Plex Sans JP」、完全にオープンソースなんだけど、独特のスミ取り処理とかでツブレにくく、これまでになかった表情があってオシャレ。 完成度高くておすすめで… https://t.co/oRhFNB9kjk"
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/25
    等幅フォントでは当たり前な、紛らわしい文字の区別(0とOとかlとIとか一とーとか)がプロポーショナルフォントでも得られるMiguフォントから逃れられない勢です(なお等幅英数には他を使ってる模様)
  • 戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつある

    テキスト編集だけでなく、表計算やイラスト作成など、何かの目的を達成しようとした際には「どのツールを選ぶのか」が問題になってきます。テキストエディタの世界でVisual Studio Codeがその地位を不動のものにしつつある点について、ロビン・クリーンさんがデータをまとめています。 The Era of Visual Studio Code | Roben Kleene https://blog.robenkleene.com/2020/09/21/the-era-of-visual-studio-code/ ツール選びの一つの考え方は、「一番寿命が長いツールを選ぶ」というものです。どんなに慣れ親しんだツールであっても、開発が終了してしまうと新たなツールの使い方をまた最初から学びなおす必要があり、そうした苦労を避けるには人気があって長く使われているツールを選びたいところ。表計算やイラスト

    戦国時代だったテキストエディタ界をVisual Studio Codeが天下統一しつつある
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/24
    職場のVimmerは8割がVSCode使いになった(自分は2割側)。Vimのmode(ごとの設定/操作)、motion、text object、自前Vim scriptを活用してないならVSCodeのほうが合うと思う。今後VSCode使いは増え続けるけどVimmerはあんまりだろうなぁ。
  • 遊んでるわけではありません : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (233) 258. にゃーがいる 2022年02月12日 22:29 赤ちゃんならまだしも、こんなに大きくなった子がやるのはどうかと思いますがね。 257. 行き倒れ? 2022年01月14日 21:36 歩道に倒れている、この2歳児の女の子、行き倒れではありません(笑) イヤイヤ期です。 可愛いねえ https://www.fnn.jp/articles/-/295327 255. 言葉で説得しても受け入れない時期 2021年08月21日 02:54 おれがバオバオちゃんくらいに小さかったときは、そんなことをすれば、オヤジは、おれの頭をごつんとするか、尻をビシッ(それでも言うことをきかなれば複数回)と叩いたなあ。小さい時は、クチで説明してもわからない時期だからね(小さい子は口頭では受け入れない、とくに利かん気の子)。 いまはもう、やり方がちがうんだね。 253. 2021

    遊んでるわけではありません : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/19
    こうなるのはわかってるし後ろの人にかかる迷惑も最小化したいので、改札に近づく前にPASMO持たせてあとは止まらずピッてやるだけにしてる。まれに反応しなくて止まっちゃうのはごめんなさい。
  • イジメは学校構造の問題ではないのか?障害者イジメ被害者の当事者がイジメについて語る。 - なつやすみ日記

    この数日間、小山田圭吾氏の障害者イジメ問題の炎上が続いている。僕は発達障害でイジメ被害者で少なからず当事者性があるわけだが、僕が思っているのはファンもアンチも両方とも僕のことをイジメそう*1ということだ。 僕は特性から生じる脳機能の問題で空気が読めなくて身体性(身体の動きが不自然)も不自然だ。ようするに空気の読めないキモい動きをする人間なわけだ。どういうふうに空気が読めないかといえば、小山田圭吾氏がオリパラ音楽担当に起用されたと聞いた時に炎上している人を尻目に「ははは、またやってら〜*2コーネリアスのうんこネタみんな好きだなあ」と呑気に言っているぐらいだ。みんなが真剣に話している時に笑ってしまったり、不用意な発言で怒らすというのは日常茶飯事だ。みんながなぜ怒っているか感じることが上手くできない。もちろん後天的に身につけた処方術で「小山田圭吾氏を起用した広告代理店の人はリスクとか考えなかった

    イジメは学校構造の問題ではないのか?障害者イジメ被害者の当事者がイジメについて語る。 - なつやすみ日記
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/19
    人が複数いれば少しのきっかけでいじめは起こるので、いじめを完全になくすのは無理という認識。起きにくくする仕組みとか起きても初期で解決しやすい仕組みが欲しい。
  • せっかく英語のつづりに意味があるのにカタカナにするな

    昔からある言葉はしょうがないけど、現代で海外から入ってくる言葉を無理にカタカナ表記にして、一見日語っぽくするのをやめろ。 今、リコンファーム(reconfirm: [予約など]を再確認する)が話題になってて、そもそもカタカナとか英語とかじゃなくて「再確認」でええやろと思うけど、どうしても英語で言いたいならreとcon-firmに意味があるわけだからreconfirmって書けやって思う。 まあ発音は日式でもいいけどさ、たとえば「ハロー効果」ってあるけど、日人ってまずこれ見たたときhelloか波浪と連想するよね?でも実際にはhaloで「後光」って意味。後光って意味を知らずに「はろー効果」っていう言葉だけ覚えるのむずかしいと思うわけよ。「ハロー注意報」と同じぐらい難しいんじゃない? ホールケーキもさ、hole cakeだと思ってるんだろうな。a whole cakeで「ケーキまるごと1つ」

    せっかく英語のつづりに意味があるのにカタカナにするな
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/18
    英語教育の大半もカタカナで覚えさせてる世の中なのでもう諦めてる。自分の子供にはそのへんなんとか補いたいと思ってるけどすでに影響受けまくっていて厳しいかもしれん。
  • Fix NilClass#try and NilClass#try! performance slowdown in Ruby 2.7+ by schneems · Pull Request #42796 · rails/rails

    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/18
    Ruby 2.5では def try(_ = nil, *); nil; end より def try(*); nil; end のほうが遅かったけど2.7では逆転したのか💡 プロダクトコードでこんな最適化することは基本ないけど興味深い。
  • テックブログに関わる人に読んで欲しい、「エンジニアの文章をレビューする」技術|中川 伸一 / Engineer Manager

    気がつけば久々のnoteになってしまいましたが、私は元気です。 近況は...最近鍛えながら健康やせしたのでプロフィール写真を撮影し直しました、そのうちnoteに書こうと思います。 それはさておいて、4月に「週刊はてなブログ」さんの企画でこんなインタビューに答えました。 もうすぐ7年目を迎える個人技術ブログ「Lean Baseball」および、所属するJX通信社の「JX通信社エンジニアブログ」の話をメインに、「自分が書きたいことを書くことによって自分のキャリアにもつながるしなんだったら人のキャリアにもいい影響あるんやで」という話をしました(究極に端折るとそういう話です)。 補足で書いた番外編を含め、色々と好反響を頂き嬉しかったですありがとうございます。 一人のエンジニアであり、一人の技術ブロガーである私の物語としてはこれはこれで良いのですが、 テックブログに関わる人達が、エンジニアの気持ちを

    テックブログに関わる人に読んで欲しい、「エンジニアの文章をレビューする」技術|中川 伸一 / Engineer Manager
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/17
    テックブログに限らず大事にしたい考えだなぁ。①まずポジティブなフィードバックを。②明らかなケース以外は示唆だけして相手に考えさせる。③他の人を頼る。
  • 神宮司真心 - VTuber on Twitter: "ちょっと本気でムカついたので💢 ツイートします。 厚労省のHP確認したら 本当にファイザー製のワクチンに「塩化カリウム」が含まれている。これ囚人の死刑の際に使われる劇薬なんだけどね。多量に体内に入ると心停止する毒だよ。 マジで… https://t.co/jZPQyUmdkE"

    ちょっと気でムカついたので💢 ツイートします。 厚労省のHP確認したら 当にファイザー製のワクチンに「塩化カリウム」が含まれている。これ囚人の死刑の際に使われる劇薬なんだけどね。多量に体内に入ると心停止する毒だよ。 マジで… https://t.co/jZPQyUmdkE

    神宮司真心 - VTuber on Twitter: "ちょっと本気でムカついたので💢 ツイートします。 厚労省のHP確認したら 本当にファイザー製のワクチンに「塩化カリウム」が含まれている。これ囚人の死刑の際に使われる劇薬なんだけどね。多量に体内に入ると心停止する毒だよ。 マジで… https://t.co/jZPQyUmdkE"
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/17
    これはヒドい
  • 藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara on Twitter: "終わり際の退出ボタンを探す気まずい空気を解決するために、ZOOMでガチャ切りできる受話器デバイスを作りました https://t.co/aitlUxReg9"

    終わり際の退出ボタンを探す気まずい空気を解決するために、ZOOMでガチャ切りできる受話器デバイスを作りました https://t.co/aitlUxReg9

    藤原 麻里菜 | Marina Fujiwara on Twitter: "終わり際の退出ボタンを探す気まずい空気を解決するために、ZOOMでガチャ切りできる受話器デバイスを作りました https://t.co/aitlUxReg9"
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/16
    終わったあと相手の「失礼しま」くらいで切ってしまって「あっ」と思うことがあるので、ボタンにマウスカーソル合わせたあとむしろ数秒待ってる勢です
  • リモートワークの弊害は職場でのよい思い出が作りにくいこと - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは。BASEの藤川です。 緊急事態宣言も続く状況下で、当社もリモートワーク(Work From Home)中心の仕事の進め方をしています。ネット系企業は、幸いにしてVPNSlackGitHubやドキュメント管理ツール、その他仕事に必要なSaaSやZOOMがオンライン化しているため仕事の作業そのものは、それほど違和感なく自宅からでもできているのではないかと思います。 でも、仕事というのは作業だけで済むものではありません。業績を上げるための作業を生み出す活動を始めとする考えるタイミングであったり、不確実なものを埋めていくためにお互い議論するタイミングなど、曖昧なプロセスの先に、決定をして作業の的を絞り込んでいくプロセスが不可欠で、ここで複数人のチームワークが不可欠です。 今、一緒に仕事をしている仲間においては、コロナ以前から社内で人間関係を構築済みの人と、コロナ禍においてリモートだ

    リモートワークの弊害は職場でのよい思い出が作りにくいこと - BASEプロダクトチームブログ
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/16
    そういえば4~5年前ならプロジェクト後の打ち上げ行ったり金夜に残業してる同僚とふらっと飲み行ったりしてたなぁ。最近はめっきりなくなった。家族との交流が増えて同僚との交流は劇的に減ったなそういえば。
  • 引用元を明記しないスクショを貼ったツイートやめろ - K Diary

    昨日、ツイッター見てたら、TLに以下のツイートが流れてきた。 ここ想像力の限界ですき pic.twitter.com/RfYmlnoPSS— ENJOY父さん (@EnJoyTohsan) 2021年7月11日 まあまあバズってて、内容も「ふふっ」という感じだったんだけれど、(少なくとも俺が見たタイミングでは)このツイ主からは引用元は明記されていなかった。 先程、ツイートに対する他のアカウントからのリプで分かったのだけれど、どうやら恋愛工学の藤沢数希の著作からの引用だったらしい。 先月もこれと同じようなことがあった。 当に頭の悪いやつが書くタイプの文章だ pic.twitter.com/HI7YixqXQ3— こまピペ (@koma_pipe_) 2021年6月7日 これもおもしろスクショで、まあまあバズってたんだけれど、上記と同様に引用元が不明。また、ここに書かれている文面をGoogl

    引用元を明記しないスクショを貼ったツイートやめろ - K Diary
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/13
    これはガチ
  • GitHub Actions のワークフローをチェックする actionlint をつくった - はやくプログラムになりたい

    GitHub Actions のワークフローを静的にチェックする actionlint というコマンドラインツールを最近つくっていて,概ね欲しい機能が揃って実装も安定してきたので紹介します. github.com なぜワークフローファイルの lint をすべきなのか GitHub Actions が正式リリースされてからだいぶ経ち,GitHub 上での CI は GitHub Actions が第一候補となってきているように感じます.僕も新規にリポジトリを作成して CI をセットアップする場合はほぼ GitHub Actions を使っています. ですが,GitHub Actions には下記のような問題があり,actionlint でそれらを解決・緩和したいというのが理由です. ワークフローを実装する時は,GitHub に push して CI が実行されるのを待って結果を確認するという

    GitHub Actions のワークフローをチェックする actionlint をつくった - はやくプログラムになりたい
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/12
    めっちゃいい仕事。さすが犬さん。近いうちに試すぞ~
  • 「無症状感染者からの感染率は0.4%」は誤り|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集

    「無症状感染者からの感染率は0.4%」は誤り。名古屋のクリニックTが台湾論文のデータを使って独自に計算したが、誤った答えをネットに拡散したもの。 【解説】 単純な計算間違いである。 分母は全接触者数の2,761ではなく、発症前の接触者数299とすべき。更に、分子の11は発症後の接触による感染の可能性が否定できないので、論文では確実に発症前の接触で感染したと言える2を使用して控えめに0.7%としている。この実験では接触者2761のうち二次感染者(無症状感染者4人を含む)は22人なので、全体の感染率は0.8%。感染率に有症状者と無症状者との差はない。 ◾️名古屋のクリニックTのYouTube https://youtu.be/8t3BHu4ZONk [無症状感染率] d/a=11/2,761=0.4% ◾️台湾の論文 https://jamanetwork.com/journals/jamai

    「無症状感染者からの感染率は0.4%」は誤り|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/12
    ″発症前の無症状期でも発症後と同程度の感染力があることを読み取るべき″ / ″当論文を「無症状感染は無い」の根拠とするのは、論文の主旨を理解していない″
  • 教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞

    文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常国会で廃止に必要な法改正を目指す。 文科省は免許更新講習に代わる教員の資質向上策として、オンラインなどを通じた研修機能の強化を検討している。教員免許更新制は第1次安倍晋三政権による法改正で2009年度に導入されたが、大きな方針転換を迫られることになった。 免許更新制は、幼稚園や小中学校、高校などの教員免許に10年の期限を設け、更新の際は約3万円の講習費用を自己負担し、大学の教育学部などで計30時間以上の講習を受けることを義務づけている。

    教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/11
    無意味な制度は廃止すべき。ただこの場合、更新負担が大きいのを改善しない雇用主(学校)とか無意味な講習内容に問題あると思うんだけど、制度そのものがそもそも無意味なの?
  • Macの端末をいろいろ検討した結果iTerm2になった

    執筆時(2021年7月)の結論はiTerm2でしたが、その後(2021年10月)にkittyへ変更しています https://zenn.dev/link/comments/042910c9f19999 Macで開発をするうえで、基的には標準のterminal.appを使っていました。 特に不足を感じていなかったのですが、先日の記事で「True colorに対応していない」という弱点が発覚しました。 これに伴い、ターミナル系アプリをいろいろ比較した結果を残しておこうと思います。 ターミナルのカタログとしてお使いください。 あと、自分がマイナスを感じて使用を止めてしまったものもあるのですが、あくまで個人的な感想ということでよろしくお願いします。 作業記録(Zenn Scrap)はこちら Alacritty Rust製ターミナルです。爆速らしいです。 ただかなり思想が振り切っていて、タブ機能な

    Macの端末をいろいろ検討した結果iTerm2になった
    tkmkg8m
    tkmkg8m 2021/07/11
    iTerm2の描画が重い(スクロールとかカーソル移動がカクつく)って人はGPU Rendering有効化してFPS下げると改善するかも。設定から ″throughput″ あたりで探してみて。