タグ

2008年8月29日のブックマーク (4件)

  • ニテンイチリュウ : SugarSync for iPhone

    以前取り上げたDatacaseをも軽々と越える使い勝手と機能性をもつiPhoneのキラーアプリ、APIこそ用意されていませんが、まさにWindows Live Meshと同様の機能を提供するサービスが登場。 SugarSync (iTMSリンク) このSugarSyncは同名のファイル同期サービスのiPhoneアプリ版。このサービスを使うとPC/Mac/iPhone/WindowsMobile/Blackberryの間でリアルタイムでファイルを同期することが可能。さらにウェブインターフェイスも用意されており、ブラウザさえあれば、どこからでも自分のファイルにアクセス可能。ただし無料サービスではなく、最低10GBの容量で、$2.49/月必要。45日間の体験版あり最大250GBで$24.99/月。(Mac/PC間でのファイル同期は以下のムービーをご覧ください。またiPhoneの同期ムービーはこ

  • PHPのテスティングフレームワーク - p4lifeのメモ

    今回取り上げるテスティングフレームワークライブラリ,アプリケーションの品質を高めるために必要不可欠なテストですが,そのテストを実行するためのツールに関する情報を集めました. phpt PHPUnit SimpleTest lime DocTest PHPSpec phpthttp://qa.php.net/write-test.php PHP 独自のテスト機構 PHP 体,PEAR のテストで最も良く使われる.テストファイルの拡張子は .phpt TAP*1 対応:PEAR 1.5.0 から対応 pear run-tests コマンドに -t オプションを付けると run-tests.log に TAP フォーマットのログが出力される特徴: pear コマンドが使えればテストを実行できるため,大抵の環境で動かせる GET/POST/Cookie, php.ini 設定, 標準入力をパラメ

  • CakePHP1.2でbakeしている人のための簡単SimpleTest その1 | ねねとまつの小部屋

    by 赤がすき Published 7 月 16th, 2008 in 1.2, PHP, SimpleTest, cakephp, テスト | (4) (0) (3) (0) Total: 7 CakePHP1.2 RC2で試しました。 SimpleTestの題材となるcakeアプリはなんでも良いのですが、 bakeで作ると、コントローラー、fixtureを使ったモデルのテストのスケルトンまで作ってくれるので、楽だよね 、という趣旨のエントリーなので、bakeしたアプリを用意しているという前提で書きます。 私は、改めてbakeするのが、面倒なので、【CakePHP】OpenIDをAuthComponentにトッピングしてみるで作成した(bake した)を使いました。 1.SimpleTestのインストール SimpleTestはcake体には当然同梱されてないため、自分

  • プログラミング教育が機能しない背景 - 雑種路線でいこう

    大学の情報教育には様々な課題があるけれど、ひとつに学部レベルからカリキュラムに対して教授自治が強すぎることがある。スキルの積み上げで講義内容を高度化するには、米国並みに基礎講座の標準化を進めなきゃ駄目だ。それができない理由は諸々あるが、大学によっては教員の質が論外。専門で行き詰まったり大学改革でいっぱぐれた教員を、ポストの増えた情報系に無理に当てがい、学生より分かっていない教員が教えているところもある。レベルの高い学校でも教授の嗜好を強く反映しがちな上、その講義の前に積み上がるべきスキルが標準化されていないせいで、高いスキルを前提とした講義を行いにくい現状がある。 なんせ、情報工学出だろうが、情報系の専門学校出だろうが、文系大学出だろうが、新人で採るならひとしく無能だと思わなければならない。そんな出身校よりも、ホビーでプログラムするかどうかを問う方が当りの人材を引き当てれるということは、

    プログラミング教育が機能しない背景 - 雑種路線でいこう