2013年4月21日のブックマーク (9件)

  • 「ブレない生き方」―ブレない自分を作るにはどうしたらいい? : earth in us.

    「ブレない生き方」―ブレない自分を作るにはどうしたらいい? http://www.earthinus.com/2011/12/burebure.html

    tkys0628
    tkys0628 2013/04/21
    え?なに?ブラの話?
  • 全体が見えそうで見えなくて不安になる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    酒を飲んでいるので軽くひとつ。 日人1億2,000万の人がいて、1億2,000万の人生がある以上、1億2,000万の真実があるのは当然でしょう。 その日人同士や日に来ている外国の人たちが集まって日を形成しているのですから、その数百倍の絆が折り合って日社会というものを形成しているわけです。 ネット業界は、その絆をより良くしていきましょう、より太くして、日社会を構成している日人やその他皆さんの、その同士の絆を深めていくことで、日社会をもっと豊かに、素晴らしいものにしていこうね、と考えるべきなんだろうと思います。それは基幹系だろうがアプリレベルだろうが、入り口も出口も人です。すべてのデジタルも数字も、人がこの社会で暮らしていく営みをより良くしていくために存在する。そんなことは、当たり前のように理解されているのだと思っていました。 また、人が知ることのできる範囲なんてちっぽけなもの

    全体が見えそうで見えなくて不安になる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    tkys0628
    tkys0628 2013/04/21
    こういう話きくとブッチ神父の理想ってあながち間違ってないのだろうなと
  • Web約聖書外典 トクリ記 | 高橋文樹.com | 文体練習

    この投稿は 11年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 Christian’s Combat With Apollyon これはウエブの預言者トクリの話である。 トクリはウエブで人々を集めて言われた。「見よ、ヤマモトとハヤトが争っている」人々は畏れ、喚いた。 また、トクリは言われた。「私が争いを治めてみせよう、そのためにあなた方は広場と酒とパンを用意しなさい」人々はトクリが言われたようにした。 広場には人々が集まったが、ヤマモトとハヤトは表れなかった。人々は噂をし、ハヤトについて良くないことを言った。また、ヤマモトとハヤトも互いに罵った。 春になり、トクリは言われた。「ヤマモトとハヤトはここに来なさい」二人は言われた通り、広場へ集まった。 また、トクリは言われた。「ヤマモトとハヤトはお互いに話しなさい」二人は言われた通り、話した。

    Web約聖書外典 トクリ記 | 高橋文樹.com | 文体練習
    tkys0628
    tkys0628 2013/04/21
    "ミクシイは滅ぶ ヤマモトは笑いながら泣く"
  • グローバルな英語 – 愛の日記

    僕の英語力は微妙なのだが、なぜかアメリカ企業の海外戦略をよくやっているので、多くの国の多くの会社を相手にM&A(買う側・売る側)、Joint Ventureなどのパートナーシップ、投資などに関わる事が多い。 そういう時は投資先であるベンチャーのアメリカ人のCorporate Development (買収部門) のヘッドと一緒に海外に出向いて英語でディールをまとめるわけだが、基的に海外買収するぐらいのアメリカのベンチャーのCorp Devのヘッドは、上場企業等で海外M&Aを多く経験してきたシニア・エグゼクティブであり、彼らから学ぶ事はとても多い。そんな経験から「グローバルな英語」について考えてみたいと思う。 当の意味でグローバルに活躍するエグゼクティブがどういう英語を話すかを僕の経験からまとめると、 「いつでもゆっくり話す」 「わかりやすく、難しい表現を避けて話す」 「イギリス・アメリ

    tkys0628
    tkys0628 2013/04/21
    「完璧に話せる」ことと「完璧に伝わっている」ことの間の深さについて/フロムダさんが似たエントリーをかなり昔に書いていたな
  • メディア・パブ

    米国や欧州のメディアによるフェイスブック(FB)批判は、凄まじい。米大統領選のトランプ当選や英国のEU離脱に端を発して、この1~2年、FB叩きは過熱化する一方である。 フェイクニュースやロシア疑惑、さらには個人情報の不正利用や流出と、FBを舞台にした不祥事が途絶えないから当然かもしれないが、どうしてここまで1企業の不手際に厳しく延々とメディアが責め立てるのか。それはFBが、今や世界中の人々の個人生活や社会にとって測り知れないほどの大きな影響を及ぼしているからだろう。世界の22億人以上の人々が毎月利用し、その66%にあたる15億人近くが毎日FB上で情報のやりとりをしている。先進国だけではなくて新興国も含めて、ほとんどの国で人々の生活に深く根付いたFBに対して、メディアが社会的責任を問い直すのももっともである。 だが、メディアがしつこくFBを責め立てるのにはそれだけではなくて、別の理由もありそ

    tkys0628
    tkys0628 2013/04/21
  • 今年の「東京国際ブックフェア」、1360社が出展、過去最大規模に 

  • メディア・パブ: 米国の電子書籍が激しい価格競争に、値下げが続いた後に反発も

    米国の電子書籍市場は激しい価格競争が繰り広げられている。ベストセラーの電子書籍の平均売価は、昨年10月に12ドル近いピークに登りつめた後、下降線を辿り続け2週前には7.40ドルまで下落した。それが先週には7.84ドル、今週には8.26ドルと、2週連続して価格上昇に転じている。 週次のベストセラー電子書籍の平均価格の推移を、昨年8月から今年3月までをプロットしたのが次のグラフである。Digital Book Worldが毎週、公表しているベストセラー・トップ25の電子書籍の平均売価を示している。 大ざっぱなトレンドとしては、昨年の秋ごろから、米国の電子書籍の価格が大きく下落してきていると言えそう。でも幾つかの高額のベストセラー電子書籍が昨年の夏に登場したこともあって、秋にかけて平均売価が一時押し上げられ、昨年10月には12ドル近くまで跳ね上がった。だがその後、年末のホリデーシーズンに向けて激

  • Myブック変換協議会のシンポジウムは、著作権者が自炊代行業者へボールを投げるための会だった

    Myブック変換協議会〔正式名称:蔵書電子化事業連絡協議会〕 2013年4月19日に行われたMyブック変換協議会のシンポジウム「蔵書電子化の可能性を探る」に行ってきました。いろんな意味で興味深いシンポでしたので、レポートさせて頂きます。 まず、このシンポジウムはいったいなんだったのかというのを振り返って考えてみると、著作権者の一部”過激派”が自炊代行業者を「撲滅してやる!」と訴訟を起こしている一方で、著作権者でも”穏健派”が「歩み寄りたいと思います」というボールを自炊代行業者へ投げることが目的の会だったように思います。 シンポの前に出ていた、Myブック変換協議会の統括である日写真著作権協会常務理事の瀬尾太一さんへのインタビュー記事で、瀬尾さんがどう考えているかはほとんど全て述べられています。 ところが、冒頭で挨拶に立った会長の三田誠広さん(日文藝家協会副理事長)と瀬尾さんの考えは若干異な

    Myブック変換協議会のシンポジウムは、著作権者が自炊代行業者へボールを投げるための会だった
  • Wantedlyを通して、はてなサービスが大好きな広告営業の学生アルバイトを採用できた!-はてな編 - Wantedly道場

    今回は、国内最大級のソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」や、シンプルで書きやすい「はてなブログ」「はてなダイアリー」などのウェブサービスを提供しているはてなに取材に行って来ました! 初めに、今回採用を担当された山田さん、高野さんにお話をお伺いしました。 Wantedlyを使って人を募集しようと思ったきっかけをお聞かせください。 今回広告営業の学生アルバイトを募集するにあたって山田と話をしていたところ、Wantedlyを使おうと勧めてくれたのがきっかけですね。 元々Wantedlyのことは知っていて、ずっと使ってみたいなと思っていました。新しいサービスがあればどんどん使ってみたいと個人的に思っているので、この機会に使ってみました。 Wantedlyの良いところは「気軽に中の人にコンタクトできる」という点だと思っています。「東京オフィスで営業バイト募集!まずはランチでも」という

    Wantedlyを通して、はてなサービスが大好きな広告営業の学生アルバイトを採用できた!-はてな編 - Wantedly道場
    tkys0628
    tkys0628 2013/04/21
    取材されました