タグ

2014年3月1日のブックマーク (3件)

  • プログラマが勉強すること - きしだのHatena

    今日もプログラマになる勉強する人のところで話をしてきました。 で、また適当にいろいろ書いてました。 http://www.slideshare.net/nowokay/20140228-31742219 今日は特に、この図の内容についてまとめておきます。 ※ このエントリは、主に今日の話を聞いた人を対象としています。前提や補足については省略しています。 まずはプログラミング言語を プログラマというのは、利用者に直接サービスを提供することはできません。コンピュータの上でプログラムを動かして、そのプログラムを使ってもらうことでサービスを提供します。 ※組み込みは前提から外しています。 そのプログラムも、コンピュータで動くものを直接記述することは現実的にできません。 なんらかのプログラミング言語で、プログラムを書くことになります。つまり、プログラマの仕事は直接的にはプログラミング言語をいじくる作

    プログラマが勉強すること - きしだのHatena
    tm_universal
    tm_universal 2014/03/01
    プログラマが勉強すること - きしだのはてな
  • 英語落ちこぼれがTOIEC900を超えるためにした英語勉強法まとめ - World Journal

    2013-02-15 英語落ちこぼれがTOIEC900を超えるためにした英語勉強法まとめ 僕は中学の頃まで英語の成績は5段階中2でした。英語のクラスは試験の成績で分けられるのですが、当然一番下のクラスです。そんな僕が留学をして、TOEIC900を超えるまでに色々試した勉強法の中で、これは使えると思ったものを紹介しようと思います。 主に実用性に重点を置いてるので、発音や口語表現などネイティブっぽい英語を重視しています。なので、詳しい学術的文法については触れていません。    1日1TEDトークを見る 最近は日でも有名になってきたのでTEDをご存知の方も多いと思います。TEDとは、各界で活躍する人物や著名人がそれぞれのテーマについて3分〜20分のプレゼンを行うアメリカ発の企画です。 その動画がTED公式サイトで公開されています。この動画は短いものだと3分、長くても20分ほどなのでサクッと見

    英語落ちこぼれがTOIEC900を超えるためにした英語勉強法まとめ - World Journal
    tm_universal
    tm_universal 2014/03/01
    英語落ちこぼれがTOIEC900を超えるためにした英語勉強法まとめ - World Journal
  • 簡単インストールから始める初心者のためのRuby on Railsチュートリアル

    Railsは、その名の通りプログラミング言語「Ruby」向けのWebアプリケーションフレームワークです。オープンソースで開発が続けられています。 よく見られるWebサービスは、データベースにデータを保存し、ブラウザーを使ってその入出力を行います。そのようなアプリケーションを作る場合、開発者はRailsを使うことで高い生産性を発揮することが可能です。 また、Railsはフルスタックなフレームワークなので、さまざまなタイプのアプリケーションを作ることができます。例えば、Androidアプリケーションに向けてJSONやXMLを出力するサーバーサイドに限ったアプリケーションを作ることもできます(参考「Androidアプリちょい足し開発レシピ(2):TwilioとRailsで作る、電話でテキスト読み上げアプリ」)。 近ごろはエンタープライズ領域での採用も多くなり、業務システムのクラウド化をRails

    簡単インストールから始める初心者のためのRuby on Railsチュートリアル
    tm_universal
    tm_universal 2014/03/01
    開発現場でちゃんと使えるRails 4入門(1):簡単インストールから始める初心者のためのRuby on Railsチュートリアル (1/3) - @IT