2013年3月25日のブックマーク (13件)

  • Maxstagram Studio

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    アップロードした写真を加工してアートにしてくれる。ギャラリー観た。たしかにこれぐらいフィルタかかってるととても格好いい
  • IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:IPAテクニカルウォッチ 『クライアントソフトウェアの脆弱性対策』に関するレポート

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、クライアントソフトウェアの脆弱性を狙った攻撃の実情や対策のポイントについてまとめた技術レポート(IPAテクニカルウォッチ)を公開しました。 近年、Oracle Java Runtime EnvironmentやAdobe Flash Player、Internet Explorerなど広く利用されているクライアントソフトウェアの脆弱性を悪用した攻撃が続いています。この攻撃の特徴は、ユーザーがファイルを開いたり、ウェブページを閲覧するといった一般的な操作でウイルス感染し、情報窃取やシステムへの不正アクセスに繋がることです。このため、被害を未然に防ぐためには、日頃からの脆弱性対策が必要となります。なお、このクライアントソフトウェアを悪用した攻撃はIPAが先日公開した2013年版10大脅威(*1)において社会的な影響が大きかったセキュ

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    ざっと読んだ。Microsoft謹製のEMETってみんな使ってる?
  • 組織における内部不正防止ガイドライン | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    組織内部者の不正による顧客情報や製品情報などの漏えいは事業の根幹を揺るがすインシデントであり、内部不正が発生するリスクの把握や効果的な対策の検討は、組織にとって喫緊の課題です。IPAでは、このような背景から、企業やその他の組織において必要な内部不正対策を効果的に実施可能とすることを目的として2013年に「組織における内部不正防止ガイドライン」を作成し、2022年4月に改訂版第5版を公開しました。 ガイドラインは、内部不正防止の重要性や対策の体制、関連する法律などの概要を平易な文体で説明しており、「基方針」「資産管理」「技術的管理」「職場環境」「事後対策」等の10の観点のもと、合計33項目からなる具体的な対策を示しています。 各対策項目では、「対策の指針」を冒頭に記し、対策しない場合のリスクと、具体的な対策のポイントを整理する構成としています。さらに、内部不正の事例のほか、自組織の内部不

    組織における内部不正防止ガイドライン | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    ざっと読んだ。煩わしいけど付録IIの内部不正チェックシートだけでもやっておくと良さげ。
  • さくらのレンタルサーバ ズッ友キャンペーン|さくらインターネット

    ありがとう30万件!さくらのレンタルサーバ全プラン初期費用無料のほか、プレゼントキャンペーンやTwitter投稿でレンサバ永年無料になるコンテストも開催!皆さま、ご愛顧いただきありがとうございます。 提供から8年半、これからもさくらのレンタルサーバはお客様の声とともに安定性、機能面ともにアップデートを重ね、充実させていきたいと思っています。ご利用件数30万件を突破したさくらのレンタルサーバを、これからもどうぞよろしくお願いいたします。代表取締役社長 田中 邦裕

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    4/1じゃなかった
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    Opendedup(SDFS)はオープンソースだった。疑ってごめんよう。opendedup使ってる話聞いたこと無い
  • lessfs

    lessfs – A high performance inline data deduplicating filesystem for Linux. lessfs is released under the GNU GPLv3 license and can be downloaded from: http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=257120 Read the rest of this entry » This new release improves performance in general. It adds a new storage method for the data that is stored. Previous lessfs versions would store the data in

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    open source data deduplication for less。GPLv3ライセンス
  • OpenDedup

    Dedupe your data to local or cloud storage Cloud Storage Gateway and FilesystemLearn More Pictured above: sample chart you’ll find in the full guide, click here for full deduplication comparison guide To help you understand the full range of advantages provided by using OpenDedup vs other data deduplication options, the team at PolarKey Technologies (our Professional […] OpenDedup + PolarKey Techn

    OpenDedup
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    オープンと名のつく重複排除、早速あった。でもオープンソースではない?よくわからん
  • 重複排除、6つの誤解

    データセンタやサーバクラスタにおける重複排除(deduplication)機能の導入には慎重なアーキテクト、運用者も多いだろう。これまでの重複排除機能に関する経験や、よく言われる評価などから導入に慎重になっているケースもある。 Data Center Knowledgeに掲載された「Exposing the Six Myths of Deduplication」はそうした方にお薦めしたい記事。最近のデータセンタやサーバクラスタ向けの重複排除機能がどのようなものであるかを、6つの誤解とそれに対する回答という形でまとめたもので、参考になる。 取り上げられている6つの誤解と回答を簡単にまとめると、次のとおり。 重複排除機能を導入すると、その機能を提供しているベンダにロックインされる → 最近の重複排除機能は柔軟性があり、移植性も確保されているものが多い。 重複排除機能はサーバ内部に限定されたもの

    重複排除、6つの誤解
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    イマイチ重複排除機能が身近にないから実感がわかない。オープンソースな実装ってないんかな
  • List of Hello World Programs in 300 Programming Languages – MYCPLUS

    Hello, world! Programs are usually written to make the text “Hello, world!” appear on a computer screen. This is also a basic sanity check for an installation of a new programming language. The first Hello World program in C appeared in chapter 1.1 of the first edition of Kernighan & Ritchie’s original book about C, ‘The C Programming Language‘, in 1978. This is considered to be the first ever “He

    List of Hello World Programs in 300 Programming Languages – MYCPLUS
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    300種類のプログラミング言語でHello World実装例。そんなにあるのか。
  • Aaron Swartzの未完の著書『Programmable Web』の草稿が公開 - YAMDAS現更新履歴

    Morgan & Claypool Publishers - Synthesis Lectures on the Semantic Web: Theory and Technology - 3(2):1 - Abstract 今から四年前(そんなになるのか……)、Aaron Swartz の初の著書が刊行されるという話を書いた。のだが、その後まともにが出た気配がなく、どうなったのだろうと思っていたが、やはり話は流れていたようだ。 その彼の早すぎる死を受け、Aaron Swartz が残した first draft が公開されている。 PDF ファイルで60ページくらいの分量で、クリエイティブ・コモンズの CC BY-NC-SA 3.0 ライセンスの元での公開なので、翻訳公開も可能である。 ネタ元は Boing Boing。

    Aaron Swartzの未完の著書『Programmable Web』の草稿が公開 - YAMDAS現更新履歴
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    ほほう
  • https://jp.techcrunch.com/2013/03/25/20130322finally-someone-figured-out-how-to-use-vine/

    https://jp.techcrunch.com/2013/03/25/20130322finally-someone-figured-out-how-to-use-vine/
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    なにこれレモンシリーズ爆笑してしまった
  • Strangest language feature

    Ask questions, find answers and collaborate at work with Stack Overflow for Teams. Explore Teams Collectives™ on Stack Overflow Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most. Learn more about Collectives

    Strangest language feature
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    ここがヘンだよプログラミング言語。めっちゃ盛り上がってる
  • 複数台のmemcachedを運用しているなら·memcache-top MOONGIFT

    memcache-topPerl製のmemcachedインスタンスのステータス可視化ソフトウェアです。 Webサイトの高速化においてmemcahedは外せない選択肢になります。複数のmemcahedインスタンスを立ち上げている規模になったら使ってみたいのがmemcache-topです。 実行中です。一つしかないとちょっと微妙ですが…。 memcache-topPerlスクリプトであり、ダウンロードしたらすぐに実行するだけで使えます。利用量、ヒット率、コネクション、読み込み、書き込みなどのステータスが一目で分かるようになっています。キーの一覧などは分からず、インスタンスごとのサマリーが分かる形になります。 memcache-topPerl製のオープンソース・ソフトウェア(New BSD License)になります。 MOONGIFTはこう見る Webアクセスを高速化する最も簡単な方法は

    複数台のmemcachedを運用しているなら·memcache-top MOONGIFT
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/03/25
    ほう!あとで試す