2013年10月27日のブックマーク (51件)

  • ダンスで覚えるソートアルゴリズム - 強火で進め

    こんな動画が有るって事はハンガリーでは「踊って覚えるアルゴリズム」って感じのが出てそうな感じですねw インサーションソート 挿入ソート - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%BF%E5%85%A5%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88 バブルソート バブルソート - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88 セレクションソート 選択ソート - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88 シェルソート シェルソート - Wikipedia http:

    ダンスで覚えるソートアルゴリズム - 強火で進め
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    ハンガリーすごい
  • Innotop: A real-time, advanced investigation tool for MySQL

    GUI monitoring tools for MySQL are not always suitable for all our needs or situations. Most of them are designed to provide historical views into what happens to our database over time rather then real-time insight into current MySQL server status. Excellent free tools for this include Cacti, Zabbix, Ganglia, Nagios, etc. But each of them needs to be properly configured to provide details on what

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Innotop、いまいち使いこなせてないのでこれ見て再予習する
  • Collins - Infrastructure Management for Engineers

    About Collins exists to drive infrastructure automation. Someone recently asked me to describe collins in a sentence. At Tumblr, it's the infrastructure source of truth and knowledge. Everything about Tumblr production environments is stored and encoded in Collins, and that data is used to drive all of our automation. Sometimes people refer to systems like this as a CMDB, or Configuration Manageme

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Tumblrのインフラ自動化ツールか。なのか。そうなのか。
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Amazonっていつから釣具はじめてたの
  • Gotta Compute ‘Em All!—Wolfram|Alpha’s New Data about Pokémon

    Gotta Compute ‘Em All!—Wolfram|Alpha’s New Data about Pokémon Psst! Wolfram|Alpha has updated its Pokémon data to include Generation VI. Check it out here. It’s not all abstract algebra and organic chemistry here at Wolfram HQ. From time to time, we like to take a piece of pop culture and put our own spin on the subject. We’ve seen from our server logs that our Pokémon plane curves are pretty popu

    Gotta Compute ‘Em All!—Wolfram|Alpha’s New Data about Pokémon
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Wolfram Alphaがポケモン関連情報に対応したよ!完全に誰得
  • パイロット、1050円の万年筆「カクノ」発売 子供にも大人にもオススメ

    パイロットは、リーズナブルな万年筆「カクノ」を発表した。価格は1050円。子供をターゲットにした新製品だが、国産万年筆の書き味を手軽に楽しめる製品として大人からも注目されそうだ。 ステンレス製の固めのペン先を採用し、細字と中字の2種類を用意。ボディは鉛筆と同じ6角形のデザインで、5色展開のポップなキャップや、ペン先にあしらった笑顔のマークがかわいらしい。グリップ部は持ちやすい3角形に仕上げた。 発売日は10月20日となっているが、販売が始まっている店舗もある。記者も早速購入し、サラサラとした書き味に大満足した。 関連記事 手書き文字や音声を同時記録するスマートペン 学研が販売 ノートに書いた手書き文字と音声を同時記録するペン型ガジェット「エコー・スマートペン」が11月下旬に登場。 市販ボールペンをタッチペンに変えるカスタムパーツ「SMART-TIP」 市販のボールペンをスマホ・タブレット端

    パイロット、1050円の万年筆「カクノ」発売 子供にも大人にもオススメ
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    ほう。1本買ってみようかな
  • We’re switching to Qt. | Sniff free or die

    Today I released the next development version of Wireshark, 1.11.0. This marks a major change in the direction of the project. We’re switching our user interface library from GTK+ to Qt. Both libraries make it easy for developers write applications that will run on different platforms without having to rewrite a lot of code. GTK+ has had a huge impact on the way Wireshark looks and feels and on it

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    WiresharkのGUIがGTK+からQtに変わるらしい。まぁ各OSとの親和性はQtの方が確かに高いかもしれない。
  • 文書を安全に匿名の情報筋から得ることを可能にするオープンソースシステム「SecureDrop」

    Aaron Swartz(アーロン・シュワルツ)氏がシステムのオリジナルのコードを作成した、報道機関が安全に匿名情報源から情報を入手するためのオープンソースシステムが「SecureDrop」です。メールや文章などを安全にウェブ上でやりとりするために使用するツールで、情報をタレコミする側は、自身の情報を一切使わずに情報を提供できるようになっています。 SecureDrop | Freedom of the Press Foundation https://pressfreedomfoundation.org/securedrop freedomofpress/securedrop · GitHub https://github.com/freedomofpress/securedrop Darrell Issa Praises Aaron Swartz, Internet Freedom A

    文書を安全に匿名の情報筋から得ることを可能にするオープンソースシステム「SecureDrop」
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    いいまとめ
  • BugHunter

    1 You find the bug You have 2 minutes to complete a challenge, each made up of 5 code snippets. Identify the bug by clicking the corresponding line and you automatically move on to the next snippet. Can you spot all 5 bugs? 2 You get points Upon completion or after 2 minutes, you'll be presented with your score. You can review each of the code snippets and find out which bugs you may have missed a

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Ruby実装のソースコードを見て、バグ含まれている行を当てるゲーム。何回かやってみたが、半分ぐらいしか当たらん。
  • http://atnd.org/event/jjsug13thstudy

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    11/9
  • GitHub - lisphp/lisphp: Lisphp is a Lisp dialect written in PHP.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - lisphp/lisphp: Lisphp is a Lisp dialect written in PHP.
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    PHPで実装されたLisp方言。PHP5.3環境があれば単体で動作するほか、PHP内で読み込むことも可能。部分的にLispで書ける
  • Flickr: クッキーを利用して写真ストリームの表示スピード改善 - ワザノバ | wazanova.jp

    http://code.flickr.net/2013/06/14/pre-generating-justified-views/ Flickrエンジニアブログで、クッキーを利用して、写真ストリームの表示アルゴリズムを改善した事例を紹介しています。 1) 写真ストリーム表示のアルゴリズム ブラウザのviewportの幅と写真のリストの取得 最大可能な高さとそれに呼応して変更される幅に従って、写真を行方向に順に並べていく 横幅がviewportよりも長くなれば、横幅がサイズ内に納まるまで高さを下げる 2) 以前の問題点 viewportの横幅を知るために、このアルゴリズムをブラウザ全体で実行する必要があった。 各写真データがどのようなサイズであるべきなのかが、アルゴリズムを走らせてからでないとわからないため、写真データのダウンロードがプロセスの終わりにならないと開始できなかった。 3) 改

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    おー面白い。ブラウザサイズが変更になったらそのときにJavaScriptでcookieの値を書き換えるかAjaxで送ればいい気がした。
  • 音響の違いでタッチを検出するデモ

    C++11の参考書、アマゾンお気に入りリストを公開中。 アマゾンの江添のほしい物リスト C++11の参考書、C++の文法と機能をGitHubで公開中。詳しくは、の虫: C++11参考書の公開:C++11の文法と機能を参照 GitHub: EzoeRyou/cpp-book レポジトリのzipダウンロード GitHub Pageで閲覧:C++11の文法と機能 江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    おおおおー面白い。 / “本の虫: 音響の違いでタッチを検出するデモ”
  • NetBSD、カーネル内部でLua動作

    NetBSD is a free, fast, secure, and highly portable Unix-like Open Source operating system. NetBSDカーネル内部でLuaスクリプトを動作させるためのコードがマージされた。この機能を利用するとカーネルに新しい機能を追加するにあたってC言語によるプログラミングではなくLuaスクリプトを使ったプログラミングが可能になる。カーネル開発の幅が広がるほか、高速開発のための方法のひとつとして利用できる。 Luaは軽量で高速なスクリプト言語。仕様がコンパクトで移植性に優れているという特徴がある。NetBSDはベースシステムにすでにLuaを取り込んでおり、Luaスクリプトによる記述ができるようになっている。今回カーネル内部においてもLuaスクリプトが利用できるようになったことで、C言語による開発を苦手とするユーザ

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    熱いなおい。組み込みにも使われるNetBSDだから親和性高そう
  • マインクラフトで量子物理学の概念を体験できるGoogleとNASA製のMOD「qCraft」

    NASAとGoogleが共同設立したQuAIL(量子コンピュータ研究所)が、マインクラフト向けのMODファイル「qCraft」の配布を始めました。あくまで「シミュレーションではない」とのことですが、量子物理学の性質というのが日常とどれぐらい異なっているのかを体感する事ができる内容となっています。 qCraft | Quantum Physics for Minecraft http://qcraft.org/ qCraftがどんなMODなのかは、以下のムービーを見るとわかります。 qCraft: Quantum Physics Meets Minecraft - YouTube 「qCraft」 高い壁のそびえ立った世界 すすっと歩いて近づいていき…… 振り返ると「qCraft」の文字。 さらにウロウロしていると、さきほど文字の現れた部分の壁が、文字を残してすっぽりなくなっています。 その

    マインクラフトで量子物理学の概念を体験できるGoogleとNASA製のMOD「qCraft」
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    先日テレビで、小学校にもいかないぐらいの子供たちがマインクラフトで遊んでるのをみたので「マインクラフトは多くの子どもたちが遊ぶゲーム」に納得している
  • http://www.chandank.com/webservers/apache/apache-web-server-hardening-security

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Apacheをセキュアする方法まとめ。ETagやTRACEメソッドからSet-CookieにhttpOnly強制追加、SSLのciphersuite、mod_securityまで。いい感じ。
  • Linux 3.12 Kernel Still Shows Disk Improvements - Phoronix

    Show Your Support: This site is primarily supported by advertisements. Ads are what have allowed this site to be maintained on a daily basis for the past 20+ years. We do our best to ensure only clean, relevant ads are shown, when any nasty ads are detected, we work to remove them ASAP. If you would like to view the site without ads while still supporting our work, please consider our ad-free Phor

    Linux 3.12 Kernel Still Shows Disk Improvements - Phoronix
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Linux 3.12はディスク性能が向上するらしい。ベンチマークは結構な上がり幅。何があったんだろ。
  • Linux女子部 「Fedora最新技術情報&Systemd勉強会」 #ljstudy 06 (2013/11/27 19:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    Linux女子部 「Fedora最新技術情報&Systemd勉強会」 #ljstudy 06 (2013/11/27 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    おおおー 11/27 一般枠埋まってた。女子枠は空いてる
  • http://atnd.org/events/44850

    http://atnd.org/events/44850
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    11/1
  • 関東LibreOfficeハッカソン(#1) (2013/12/21 12:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    関東LibreOfficeハッカソン(#1) (2013/12/21 12:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    12/21ですよ KDDIで
  • OpenDATAMETIアイディアソン | Peatix

    ■会場:国立情報学研究所(東京都千代田区) ■定員:50名 ■参加費:無料 ■主催:経済産業省、特定非営利活動法人リンクト・オープン・データ・イニシアティブ 経済産業省のオープンデータの調査事業は2年目に入りましたが、今後、政府がオープンデータを進めるにあたって、どのようなデータにどのような利活用価値があるかの具体的イメージを官民で共有することはとても重要となります。アイディアソンではこうした観点から経済産業省をはじめ、政府が持つデータの有効な活用方法について参加者全員で考えます。企画では、「官民の情報連携」と「中小企業情報」の2つを大きなテーマとし、経済産業省の政策担当者とともに情報の利活用のアイディア、政策提言を考える場にしていきたいと思います。オープンデータに関する事業をよりポジティブに進めるためには、省内での理解啓発も大切です。企画では経済産業省をはじめ、行政職員にも積極的に

    OpenDATAMETIアイディアソン | Peatix
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    11/17 ほほう
  • ソーシャル予約投稿ツールのBufferに不正侵入 ユーザーにスパム削除の呼び掛け

    FacebookやTwitterなど、複数のSNSに時間指定で投稿できるツール「Buffer」を手掛ける米Bufferは10月25日(現地時間)、不正侵入されたため、サービスを停止したと発表した。ユーザーには、対策方法を説明した謝罪メールが送られている。まだ原因解明中となっており、稿執筆現在サービスは停止されたままで、Bufferに入れた投稿は自動投稿されない。 メールによると、すべてのユーザーが影響を受けたわけではないが、Bufferを経由している投稿先にスパムが投稿されていないか確認し、もしあれば削除するよう推奨している。同社はこの件に関する最新情報を公式Twitterと公式Facebookページで更新している。 Facebookへの過去の投稿も一時すべて非表示になっていたが、日時間の午前6時ごろ復活した。Facebookに新たなスパムが投稿されることはないという。ただし、過去に投

    ソーシャル予約投稿ツールのBufferに不正侵入 ユーザーにスパム削除の呼び掛け
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    日本語記事きてた。Buffer使われてる方、ご注意ください
  • Mediumが推奨するラジカルなブログの新スタイルは主流となるか? - ICHIROYAのブログ

    BloggerとTwitterを相次いで立ち上げた(共同創業者として)Evan Williams氏がブログの新しいプラットフォームMediumを立ち上げたのは去年の8月。 話題にはなったものの、何が新しいのか、そのサービスがどこへ向かって、Bloggerやtwitterのように爆発するのか、各メディアも半信半疑だったようだ。 久しぶりに、のんびりした時間がとれたので、ブログの新しいプラットフォームがどんなものか、ちょっと試してみた。 Mediumという命名は、Twitterほど短くはない、ほどほどの長さの内容をもった文章のことを意味もあるようで(サイトでは、’something meatier'と表現されている)、それをクオリティを重視して共有する仕組みを目指しているようだ。 ためしにつくってみたエントリーはこんな感じ。 *比較的短い文章が推奨されている すべてのエントリーには、おおよその

    Mediumが推奨するラジカルなブログの新スタイルは主流となるか? - ICHIROYAのブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    ほほう。ただ技術ブログとして書くなら日付はほしいところ。技術はすぐに陳腐化するから。そこらへんもアルゴリズムが自動的にやってくれるんかな。どうだろ。試してみるか
  • [ウェブサービスレビュー]ロゴに使われている欧文フォントの種類を解析できる「WhatFontis.com」

    内容:「WhatFontis.com」は、ロゴなどに使われている欧文フォントの種類を オンラインで解析できるサービスだ。フォントの種類が気になった場合に手軽に調べられるのはもちろん、過去に作成したロゴに用いたフォントの種類がわからなくなった場合も、目視で比較する手間を掛けることなく、簡単に特定することができる。 「WhatFontis.com」は、ロゴなどに使われているフォントの種類をオンラインで解析できるサービスだ。フォントの種類が気になった場合に手軽に調べられるのはもちろん、過去に作成したロゴに用いたフォントの種類がわからなくなった場合も、目視で比較する手間を掛けることなく、簡単に特定することができる。 使い方は簡単で、解析したいフォントが用いられているロゴ画像を選択したのち、背景色が解析対象のフォントよりも明るいか暗いかを選んで続行。自画面で、フォントが1文字ずつ分割された状態で表示

    [ウェブサービスレビュー]ロゴに使われている欧文フォントの種類を解析できる「WhatFontis.com」
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    砲。メモ
  • Timeplotters: two data visualization tools for analysis of logs and time series — timeplotters 1.0 documentation

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    時系列のデータやログなどを視覚化するコマンドラインツール。RやExcelやgnuplotでもできるが、これの特徴はコマンドラインのワンライナーで実行できることか。ほっほー!
  • 暗号名はKVM? サイバー銀行強盗の驚くべき手口

    安価な装置を使って英銀行Barclays Bankのコンピュータを乗っ取った犯罪集団が、次の標的にしたのはスペインの銀行Banko Santanderの英現地法人であるSantander UKだった。 Santander UKに対する攻撃は未然に阻止されたが、Barclays BankではKVM(キーボード、ビデオ、マウス)スイッチを使って同銀行のコンピュータを遠隔操作し、口座から現金を送金する手口で130万ポンドが盗まれた。 KVMは市販されており、ユーザーが1台のキーボードとビデオモニターおよびマウスで複数のコンピュータを操れる設計になっている。 いずれのケースとも、ITメンテナンス担当エンジニアを装った人物によって、銀行のコンピュータにこの装置が取り付けられていた。 関連記事 「稼げる金額は無限」――金融市場がサイバー犯罪に狙われる iPhone盗聴も可能か、セキュリティ研究者が示し

    暗号名はKVM? サイバー銀行強盗の驚くべき手口
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    ここでいうKVMってなんぞと思ったら、銀行のコンピュータに知らないKVMスイッチが取り付けられてたと。誤解生むぞこれ
  • Facebook: MySQL Pool Scannerでの徹底した自動化 - ワザノバ | wazanova.jp

    https://www.facebook.com/notes/facebook-engineering/under-the-hood-mysql-pool-scanner-mps/10151750529723920 Facebookがエンジニアブログで、MySQLの運用を自動化している事例を紹介しています。このレベルまでくると、意思をもった大規模なロボット群みたいで、すごいですね。前半はマスタ/スレーブの基的な自動化の話ですが、後半ではオペレーションの自動化ロジックをどのように自動化して増やすかという手法まで言及してます。 FacebookのMySQL DBクラスタは、2つの大陸にまたがる複数のデータセンタにある数千台のサーバで構成されている。通常、DBアドミンが担当するルーティーンワークは、MySQL Pool Scanner (MPS) で自動化されている。 1) DBノードを詳しく

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    「大きなデータセンタでは1日数千台のサーバが落ちる」ひぃ
  • macのターミナル(iTerm2)のプロンプトにランダムな色のリンゴマークを出してみた(zsh) - Qiita

    #色ランダムリンゴマーク PROMPT=$'%{\e[$[32+$RANDOM % 5]m%}%{$fg_bold[green]%}%p %{$fg[cyan]%}%c %{$fg_bold[blue]%}$(git_prompt_info)%{$fg_bold[blue]%} % %{$reset_color%}'

    macのターミナル(iTerm2)のプロンプトにランダムな色のリンゴマークを出してみた(zsh) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    おー。iTerm2って256色対応のはずなので、是非256色化をば
  • Treasure Dataでの大容量データベンチマーク - Qiita

    あふれるデータ 会社で、Treasure Dataを使った分析システムを作っている。ゲーム情報を収集して、ユーザーの体験向上に役立てるためだ。そのため、ユーザーの行動を細かく把握する必要がある。勢いデータ容量は増えてしまう。加えて、オンラインのゲームは、パッケージゲームと違い売って終わりではなく、その後何年にも渡って、サービスを提供する。そのため、ユーザーの行動ログは数億件に達することも珍しくない。 Treasure Dataでのログ分析 先に書いたが、大量のログに対応するため、hadoopを利用した問題解決が様々な企業から提供され始めている。タイトルに有るTreasure Dataもその企業の一つだ。こちらからは、ログを送るだけでhadoopやhiveを用いた分析環境を提供してくれる。一方で、こちらが分析機材を用意するわけではないため、どのくらいの速度で分析できるかわからない。特に複雑な

    Treasure Dataでの大容量データベンチマーク - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    すげー。外野としては嬉しいんだけど、こういうのってTreasure Data的に公開されてもいいんだろうか。
  • JavaScript Garden

    JavaScript Garden はJavaScriptというプログラム言語の一番奇妙な部分についてのドキュメント集です。 このドキュメントはJavaScriptという言語に慣れていないプログラマーがこの言語について深く知ろうとする際に遭遇する、良くある間違い・小さなバグ・パフォーマンスの問題・悪い習慣などを避ける為のアドバイスを与えます。 JavaScript GardenはJavaScriptを教える事を目的にしていません。このガイドの項目を理解する為には、この言語に対する前提知識がある事を推奨します。この言語の基礎部分についてはMozilla Developer Networkのガイド がオススメです。 著者 このガイドは愛すべきStack Overflowの2人のユーザーIvo Wetzel (執筆)とZhang Yi Jiang (デザイン)によって作られました。 貢献者 貢献

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    途中まで読んだが素晴らしい。あとでちゃんと全部読む
  • Windows 8.1(IE11)でLocalhostへのアクセスが制限される

    タイトル通り。IE11 on Windows 8.1な環境で開発してて、127.0.0.1な環境へアクセスしようとしても接続できなかったりします。 ちなみにIE11以外のブラウザだと問題ありません。 これってIE11が余計ながんばって拒否ってるからなんですが開発時などはウザイだけですね。 細かい話は How to enable loopback and troubleshoot network isolation (Windows Store apps) とか見てもらうとして、簡単に言えばループバックへアクセスしてもいいリストにIEを登録してあげる必要がある、ということです。(先のリンクにもある通り来はストアアプリ用の話なんですがデスクトップなIE11も引っかかるみたい) コマンドうつのが面倒だったら EnableLoopback Utility とか使いましょう。 こんな感じでIEを除

    Windows 8.1(IE11)でLocalhostへのアクセスが制限される
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    へー。リンク先を読むと、Windows Store Apps経由でインストールしたアプリはlocalhostアクセスをOS側で制限してるっぽく読めた。ネットワークも含めたsandbox化かな
  • 『redisをsentinelとAliasIPを利用して冗長化』

    どうも初めまして2012年度入社の社内ニート予備軍editnukiです。 普段は引きこもって WebSocketで監視もリアルタイムに を書いた社内ニートさんの下でコミュニティサービスのインフラをやっております。 運用面以外ではrpmパッケージ作ったりしています。 さて、題ですがコミュニティサービスでもredisを利用したいという声が最近多くなりいくつかのサービスではredisを導入しているのですがマスターとなるredisが死ぬと更新系が一切できなくなるため、マスターが死んだ時はアプリの向き先をスレーブに変更しなければなりません。 今までのredisの構成としては下図の様な構成でした。 redisの2.6系がリリースされた時に「sentinel」というフェイルオーバーの機能が追加されました。 詳細は公式ドキュメントをご参照ください。 フェイルオーバーしたとしてもアプリ側にマスターが切り替

    『redisをsentinelとAliasIPを利用して冗長化』
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Pacemakerと組み合わせるといいんじゃないかな、と思ったが、Pacemakerとsentinelでググってもあまり情報でてこないのは何故なんだぜ?
  • イーサネットスイッチ

    書は、ネットワークの基的な構成要素であるイーサネットスイッチについて、その動作、機能、設計手法などについて、またさまざまな種類のスイッチについての知識を、概説する書籍です。 動作、ブリッジング、スパニングツリー、スイッチの管理、仮想LAN、ネットワーク設計といったトピックを紹介します。 普段、何気なく利用しているスイッチについての基を復習するうえで、また全体像を把握するための手助けとなるでしょう。なお書は『詳説 イーサネット 第2版』の一部として同書に収録されています。 はじめに 1章 基的なスイッチの動作 イーサネットスイッチとは ブリッジとスイッチ スイッチとは何なのか イーサネットスイッチの動作 トランスペアレントブリッジング アドレス学習 トラフィックフィルタリング フレームフラッディング スイッチの接続 転送ループ スパニングツリープロトコル スパニングツリーパケット

    イーサネットスイッチ
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    ほう。電子版か
  • systemd の情報を集め始めよう

    斎藤です。こんにちは。 RedHat Enterprise Linux 7(RHEL7)リリースの足音が聞こえる今日この頃ですが、皆様いかがでしょうか。予習として、Fedora 19を利用されている方もいらっしゃるかと思います。 その中で、大きな変化の1つとして、 systemd(※1) の採用があります。systemdは、SysVinitやUpstartに変わる、プロセス管理の仕組みです。そうです、起動スクリプトの書き方や、プロセスの確認方法が大きく変わる事になるのです!そうなれば、構築や運用に関わる知識や手順を覚え直す必要が出てきます。 しかし、systemdに関する資料は、それほど多くありません。そこで、簡単ですが記事執筆時点(2013-10-24)での情報源をまとめてみました。検証の際の情報収集時、お役に立てば幸いです。 ※私が社内Wikiにまとめた情報をBlog用に整理し、公開し

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    弊社ブログです。もうすぐ来ますからね
  • Twitter: データ分析基盤改善取り組み - ワザノバ | wazanova.jp

    https://www.facebook.com/photo.php?v=10151697364230687&set=vb.9445547199&type=2&theater TwitterのAnalyticsインフラチームが、データ分析基盤の改善に取り組んできた事例を紹介しています。 1) 背景 4億tweet/日を発信 & 消費しているユーザのアクティビティを、Twitter社内の多くのチームがそれぞれの観点 & 様々な利用形態で分析データを必要とするため、量およびデータの依存関係が、相当大きく複雑なものになっている。Analyticsインフラは、1000ノードあるHadoopのクラスタをいくつかもつ規模。 ストレージフットプリント & I/Oを減らすだけでなく、他の方法でプロセススピードをあげることに取り組んでいる。 2) Parquet (「Hadoop用のカラムナストレージフォー

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    ほっほー
  • The Japanese Love Industry

    Japan is a country that is dying—literally. Japan has more people over the age of 65 and the smallest number of people under the age of 15 in the world. It has the fastest negative population growth in the world, and that's because hardly anyone is having babies. In these difficult times, the Japanese are putting marriage and families on the back burner and seeking recreational love and affection

    The Japanese Love Industry
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    おーっと、これは…
  • この記事は幸健生彩 最安値に料金の理由とは?0009

    チェック!幸健生彩 最安値や料金ってどう? アラフォーになったせいなのか、タブレットが一朝一夕にはいかなくなり、弱っています。料金は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、幸健生彩 最安値はがんばりにがんばって修行僧みたいなストイックな事をとっていても幸健生彩 最安値は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 養命酒酒造タブレットの低下も大きな要因ですが、それにプラスして運動量が減っているのですから、料金のも当たり前なんですよね。養命酒酒造タブレットだと理解しているつもりではあります。チェックを変えるのはしんどいですし、なかなか続きません。解析を前に摂ればいくらべても太らないみたいな話にのせられてしまいます。マツモトキヨシを嫌悪したくなります。 全体的にみればいい人ではありますけど、マツモトキヨシの悪癖に虫酸が走ります。 養命酒製造直営店以外を

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    これは!!!わはは
  • 新マルウェア「Ransomcrypt」に注意 - Symantec

    Symantec Official Blogの記事「Ransomcrypt: 勢いづく脅威」が、最近増加傾向にある新しいマルウェア「Ransomcrypt」を紹介している。Ransomcryptはファイルを勝手に暗号化し、復号化するには金銭が必要であると要求するマルウェア。同記事ではTrojan.Ransomcrypt.F (別名: Cryptolocker)などの例を示しながら、実施にどういった行為が行われるのかを説明している。 マルウェアRansomcryptが使用する暗号化アルゴリズムは強力であるため、暗号鍵を手に入れないかぎりは復号化が難しいとされており、さらに常に制限時間のカウントダウンが表示されるなど心理的に支払を後押しする仕組みも用意されているという。 こうしたマルウェアに対応するには、常に最新の対策ソフトウェアを導入しておくこと、ファイルのバックアップを定期的に取っておくこ

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    怖いですねぇ。ウイルス対策と複数世代バックアップ大事。
  • How to launch and defend against a DDoS

    SECURE - Konferencja na temat bezpieczeństwa teleinformatycznego

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    DDoSを発生させる仕組みとトレンドと対策について。すばらしい。
  • GitHub - prontolabs/pronto: Quick automated code review of your changes

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - prontolabs/pronto: Quick automated code review of your changes
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    gitの変更点について自動レビュー(静的解析)→改善点をpull requestで教えてくれるツール。ruby用か。ほほう。CIで回せると面白いね。
  • Mac OS 10.9 - Infinity times your spam

    UPDATE: the cause of the "infinite copy" bug was tracked down to a user side applescript. I have written a separate blog post about it. This is a technical blog/rant. Users of FastMail who don't use Apple's email clients can safely skip it. I've spent quite a lot of the past few days dealing with bugs caused by the Mail app in Apple's new Mavericks update. Apple's mail client has been buggy with I

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    OS X Mavericksの標準Mailクライアントが腐ってるそうで。IMAPで永久ループに陥るとか、他にもいくつか問題が。
  • Kindle Paperwhiteで「みんなのアンダーライン」が勝手に引かれていて古本との対話を思い出した話 - 太陽がまぶしかったから

    との対話 電子書籍が出たての頃、読書をしている時にみんなが引いたアンダーラインやメモが読めると楽しいなって思っていました。古を買うと稀に過去の持ち主のアンダーラインがあったりして、基的には邪魔なんだけど難解なを読む時に励まされたりもしたものでした。5章目ぐらいから真っ白になっていると「ここで挫折したんだな」って思ったり(^^) それで、Kindle Paperwhiteでを読んでいると「◯◯人がハイライト」って感じでアンダーラインが既に引かれていて、ちょっと驚くとともにそんなことを思い出したりしました。iPhoneで読んだ時にはなかったのですが、Kindle体では出来るようです。 読書のソーシャル化 ニコニコ動画では、動画に対しての複数人のコメントを再生時間にあわせて表示させることで時間的には別にコメントしているのにライブ感を感じるという「疑似同期」というアーキテクチャを実現

    Kindle Paperwhiteで「みんなのアンダーライン」が勝手に引かれていて古本との対話を思い出した話 - 太陽がまぶしかったから
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    ほー面白いねー。これって古い機種でも使えるんだろうか。技術書読むのにも便利だね
  • GitHub - jpetazzo/pipework: Software-Defined Networking tools for LXC (LinuX Containers)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jpetazzo/pipework: Software-Defined Networking tools for LXC (LinuX Containers)
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    LXCコンテナ用のSoftware Defined Networkingとな。ほう
  • Schemeを実行するChrome拡張「chroscheme」を作った - Pastalablog in はてな

    jsScheme - Scheme interpreter in JavaScriptというサイトがある。 このページではSchemeをブラウザ上で実行できる。 どういうことかというと、つまりはScheme処理系がJavaScriptで実装されてる。 GPLライセンスで自由に使って良いとのことだったので、一部だけ手を加えて、Chrome拡張に移植した。 授業でちょうど今、『計算機プログラムの構造と解釈』(Structure and Interpretation of Computer Programs)を読んでて、英語版はリンク先で全部公開されてるから、これを読んでるとSICPにサンプルコードを見つけると、自分の場合はそれをコピーしてVimに貼り付けて実行するとか、大体の人なら授業指定の処理系Jakldに貼り付けたりして実行している。 学習的には丁寧に写経したりするんだろうけど、どう動くか

    Schemeを実行するChrome拡張「chroscheme」を作った - Pastalablog in はてな
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    ほう
  • Extensionizr

    Extensionizr helps you create the basis for your own awesome chrome extension!

    Extensionizr
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Google Chrome拡張機能を作るベースをブラウザ上で生成できる。メモ
  • みんな大好きjQueryのライセンスを地道にチェックしてみた | オープンソース・ライセンスの談話室

    ご存知、Webブラウザ用の軽量なJavaScriptライブラリ「jQuery」(ジェイクエリー)。これを使うと、ウェブブラウザ用のJavaScriptコードをより容易に記述できるようになります。 このjQuery、オープンソースソフトウェア(OSS)として提供されていますが、ライセンスを確認したことがありますか?そして、それをどんなふうに確認しましたか? 先日、「自作ソースコードに、MITライセンスを適用する3つのやり方」という記事を書いたところ、けっこう多くの人に読んで頂けました。ライセンスの適用方法が、よく分からないという人が、まだまだいるってことだと思いますが、これって、そもそもOSSのライセンスがどのように適用されているか、きちんと実例を見ていない可能性が高いんじゃないかと考えました。そこで、今回は、jQueryを題材にライセンスの確認方法を解説します。 手間のかからない方法からは

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    素晴らしい。MITのみになってたのね。それは知らなかった
  • 3Percent.club

    I was born and raised in Thousand Oaks, CA . I have watched as my State/Country has tumbled into chaos and despotism. It has gotten so bad I cannot foresee a future I would want to raise children in. I was fortunate enough to grow up in a beautiful City by loving parents, I want the same for future generations. Too long have I sat on the sidelines expecting my “representatives” to take correct and

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Cで書かれた軽量NoSQLライブラリ。サーバプロセスなしだがオンメモリらしい。ベンチマークはRedisより速い。まじか。Pythonバインディングあり。また面白そうなのが出てきたな。
  • TIZEN | 製品紹介 | プロダクトソリューション事業 | サービス/ソリューション | 株式会社システナ

    TIZENビルドキット 第3のOS「TIZEN」の開発KITをご提供いたします! 製品をご購入することで、新しいOSS開発のコストと時間を 大幅に削減することが可能です! システナは日初のTIZENタブレット開発に成功。 その経験を生かして、TIZENの開発が効率的に行える開発キットをご提供いたします。製品では新しいAPIの追加やプラットフォームの改造など、自由度の高い開発ができます。 他にも、次のような利用方法がございます。 TIZEN Webアプリ開発 展示会など来場者へのデモ用に 営業などお客さまへの説明ツール 他のOSとの比較検証用 上記以外の用途でも、ご自由にご利用いただけます。

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    世界初のTizen端末は日本からくるって本家Engadgetに書いてたが、ソースはここらしい。
  • Wine 1.7.5 Has... Font, Unicode Improvements - Phoronix

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Wineが1.7.5でフォントの太字に対応したらしい。おーまじか。嬉しいかも
  • BabelStone Blog: What's new in Unicode 7.0 ?

    Previously discussed : What's new in Unicode 5.0 ? What's new in Unicode 5.1 ? What's new in Unicode 5.2 ? What's new in Unicode 6.0 ? What's new in Unicode 6.1 ? What's new in Unicode 6.2 ? What's new in Unicode 6.3 ? [Update: Unicode 7.0 was released on 16 June 2014] The two previous releases of Unicode (6.2 and 6.3) have been rather disappointing with regards to the number of new characters int

    BabelStone Blog: What's new in Unicode 7.0 ?
    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    Unicode 7.0は新たに文字が2833個増えるらしい / “BabelStone: What's new in Unicode 7.0 ?”
  • バイナリかるた

    tmatsuu
    tmatsuu 2013/10/27
    バイナリかるたのコツってのがとても参考になる。使う機会ないけど