2015年3月9日のブックマーク (8件)

  • オープンソースの検索エンジン「Apache Lucene 5.0」リリース | OSDN Magazine

    オープンソースの全文検索エンジンライブラリ「Apache Lucene」開発チームは2月20日、最新版となる「Apache Lucene 5.0」およびLuceneベースのNoSQL検索プラットフォーム「Apache Solr 5.0」をリリースした。 Apache LuceneはJavaで作成された検索エンジン。1時間あたり150GB以上というインデックススループットやランク付け、多数のクエリタイプサポート、フィールドによるソート、誤字補完といった機能を有し、全文検索を必要とするほぼすべてのアプリケーションで利用できるという。SolrはLuceneのサブプロジェクトで、Luceneをベースとしたエンタープライズ向けの検索プラットフォーム。 Apache Lucene 5.0は、2012年10月に公開されたバージョン4.0に続くメジャーバージョンとなる。インデックスの安全性強化とヒープ使用

    オープンソースの検索エンジン「Apache Lucene 5.0」リリース | OSDN Magazine
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/03/09
    日本語記事きてた
  • Webセキュリティ・ハンズオン 〜攻撃して学ぶ、HTML5のセキュリティ〜

    【追記】 事前学習について ハンズオンで使用するSNSのコードと仕様書を以下で公開しています。 事前に目を通したり、コードを動かしておくと良いかもしれません(実施は任意です)。 分からないことがあれば、#xsskeh を付けてTwitterでつぶやいてみてください。 SNSのコード一式 http://goo.gl/SEl4ud SNSの仕様書 http://goo.gl/znUyaE SNSの動かし方 http://goo.gl/zLe2x5 腕に自信のある方は、以下のモバイルアプリ版SNSの脆弱性も探してみてください! コードは上記のSNSサイトと共通ですが、アプリにすることで、 発生する脆弱性や、それにより起こる被害が変わってきます。 Android版(Cordova+Crosswalk) http://goo.gl/y96OE5 Firefox OS版 http://goo.gl/h

    Webセキュリティ・ハンズオン 〜攻撃して学ぶ、HTML5のセキュリティ〜
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/03/09
    3/21
  • %%%%%%%%%%%%%%% == 空文字列 - Qiita

    Rubyで%%%%%%%%%%%%%%%を実行すると空文字列("")が得られる。 ちなみに%の数は15個。 他の数のときは? %を1つずつ増やしてevalさせてみると、最初は3つの時に空文字列を得られた。 以降は4ずつ増えたときにも得られる。 数が違うとSyntaxError。 def eval_p(n) eval "%" * n rescue SyntaxError end (1..100).select{|n| eval_p n } #=> [3, 7, 11, 15, 19, 23, 27, 31, 35, 39, 43, 47, 51, 55, 59, 63, 67, 71, 75, 79, 83, 87, 91, 95, 99] # 最初だけ3、以降は4ずつ増えてる (1..100).map{|n| eval_p n }.compact #=> ["", "", "", "",

    %%%%%%%%%%%%%%% == 空文字列 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/03/09
  • クラウドを支えるこれからの暗号技術

    SSII2021 [TS3] 機械学習のアノテーションにおける データ収集​ 〜 精度向上のための仕組み・倫理や社会性バイアス 〜SSII

    クラウドを支えるこれからの暗号技術
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/03/09
    めっちゃ興味深くて良い。準同型暗号、そんなことできるのかと驚きだった。
  • Android WearのアプリをHTML5つくってみる - bathtimefish's blog

    最近キャラ的にHTML5属性のほかにウェアラブル属性が追加された気がして、まあ日ウェアラブルデバイスユーザー会(WUG)とかやってたりヘンなデバイスたくさん買ったりしてるので仕方ない。つーかソフトウェアと違ってハード持ってると目立ちますね。最近イベントいったらよく写メ撮られます。塚先生には遠く及ばないけど。 ウェアラブルのこと話してるとよく「職業変えたんですか?」と聞かれるけど、そんなことはない。そもそもWUGをやりたかったのもGoogle Glassをはじめてみたときに「あー、これのアプリはそのうちHTML5で動くだろうな」と思ったから。Androidがウェアラブルになるという時点でどうせそのうちウェアラブルデバイスにもHTML5の波がおしよせてくると思ったんです。なのでその感覚を忘れないためにウェアラブルデバイスを日常的に追っかける必要があると思ったからみんなとユーザー会を立ち上げ

    Android WearのアプリをHTML5つくってみる - bathtimefish's blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/03/09
    hou
  • Replicating SQLite using Raft Consensus | Vallified

    SQLite is a “self-contained, serverless, zero-configuration, transactional SQL database engine”.  However, it doesn’t come with replication built in, so if you want to store mission-critical data in it, you better back it up. The usual approach is to continually copy the SQLite file on every change. I wanted SQLite, I wanted it distributed, and I really wanted a more elegant solution for replicati

    Replicating SQLite using Raft Consensus | Vallified
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/03/09
    Raftコンセンサスを用いたSQLiteのレプリケーションとな。その名はrqlite
  • 5.6 以前の InnoDB Flushing

    Bind Peek をもっと使おうぜ!(柴田 歩) - JPOUG Advent Calendar 2014(Day 5) -歩 柴田

    5.6 以前の InnoDB Flushing
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/03/09
    #サバフェス 中にとても参考になったMySQL情報
  • utf8_unicode_ci に対する日本の開発者の見解 - かみぽわーる

    RailsMySQLのcollationをサーバー側のデフォルトのutf8_general_ciからutf8_unicode_ciにわざわざ変えてるのどうせ大した理由じゃないだろと思って掘ってみたらやっぱり大した理由じゃなかった… https://t.co/6NeetGhTF0— Ryuta Kamizono (@kamipo) April 18, 2014 Railsでcollationとしてutf8_unicode_ci(RailsのDEFAULT_COLLATION)が採用されるのはcharsetが未指定もしくはutf8(RailsのDEFAULT_CHARSET)のときだけで、utf8mb4にすることとかは全く考慮されてない。— Ryuta Kamizono (@kamipo) April 19, 2014 @frsyuki MySQLのcharset utf8のときのデフォルト

    utf8_unicode_ci に対する日本の開発者の見解 - かみぽわーる
    tmatsuu
    tmatsuu 2015/03/09
    utf8_unicode_ciでもutf8_general_ciでもなくutf8_binでいいんじゃね。あと末尾はciよりcsがいいかもね。