2019年10月18日のブックマーク (5件)

  • 返り値のチェックでシェルスクリプトが止まらないようにする - CUBE SUGAR CONTAINER

    シェルスクリプトで set -e しておくとコマンドの返り値が非ゼロ (エラー) のときにスクリプトを止めることができる。 この機能を使うと、コマンドの実行結果がエラーになった状態で処理が突き進んでしまうことを防止できる。 ただ、この機能は便利な反面、スクリプトが意図せず止まってしまうこともある。 今回は、それを回避する方法について。 使った環境は次の通り。 $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.14.6 BuildVersion: 18G103 $ bash --version GNU bash, version 3.2.57(1)-release (x86_64-apple-darwin18) Copyright (C) 2007 Free Software Foundation, Inc. もくじ もくじ set -e

    返り値のチェックでシェルスクリプトが止まらないようにする - CUBE SUGAR CONTAINER
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/18
    自分はコマンドの後ろに || true をつけてその場しのぎしちゃうことが多い
  • Miroを使って思考のロギングをしたら世界が変わったお話 | cloud.config Tech Blog

    はじめにコーディングや資料作りであれこれ考えているとき、考えたことを何を使って纏めていくでしょうか? パッと思いつく方法としてはVisual Studio Codeでメモを取る、あるいは物理的に紙にメモを取るあたりが定石だと思います。 実際に私もこの二つの方法を使っていましたし、今でもメモを取る際に時々Visual Studio Codeのようなテキストエディタを使ったりします。 しかし、この方法だと書かれている内容のトピックが何に関連したものか、何とつながっているのかといった要素が記録できなくて困っていました。 今読んでいる要素と関連したものを見つけるにはその内容が書かれたメモの行まで読み進めないと気付かないわけです。 しかもそこまで読んでも、ほかのどの内容と関連があるかは別途メモを取らなければならないので手間がかかります。 物理的なメモに頼ることも考えましたが、そうすると今度は書いた紙

    Miroを使って思考のロギングをしたら世界が変わったお話 | cloud.config Tech Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/18
    オンラインで利用できるホワイトボードのようなアプリケーション。ほう
  • 第590回 Windows/macOS/Linuxで使える仮想マシン管理ツール『multipass』 | gihyo.jp

    multipassはWindows/macOS/Linuxで使える仮想マシン管理ツールです。特にUbuntuサーバーのインストールされた仮想マシンを気軽に用意したい時に、その効果を発揮します。今回は「オンプレミスで動くなんちゃってAWS EC2」的に利用できるmultipassのかんたんな使い方を紹介しましょう。 LXDのようなインターフェースを備えたCLIツール multipassはCanonicalが開発している、Windows/macOS/Linuxで使える仮想マシン管理ツールです。まだ「ベータ版」という扱いではあるものの、次のような機能を備えており、気軽にUbuntuがインストールされたサーバーインスタンスを構築できるのが特徴です。 CLIをメインにしたUI コマンド1つで仮想マシンを作成&起動できる 仮想マシンの作成・起動・停止・削除に加えて、ログインやファイルのやり取りもコマン

    第590回 Windows/macOS/Linuxで使える仮想マシン管理ツール『multipass』 | gihyo.jp
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/18
    ほう知らなかったmultipass
  • GitHub - git-time-metric/gtm: Simple, seamless, lightweight time tracking for Git

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - git-time-metric/gtm: Simple, seamless, lightweight time tracking for Git
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/18
    gitリポジトリ上のファイル修正などにどの程度時間がかかったかを視覚化するツール。各種エディタ用プラグインが用意されておりファイル単位の実際の編集時間も含め把握。強い。
  • Traveling Salesman Problem Visualizer

    The traveling salesman problem (TSP) asks the question, "Given a list of cities and the distances between each pair of cities, what is the shortest possible route that visits each city and returns to the origin city?". This project The goal of this site is to be an educational resource to help visualize, learn, and develop different algorithms for the traveling salesman problem in a way that's eas

    Traveling Salesman Problem Visualizer
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/10/18
    巡回セールスマン問題の解法アルゴリズムの視覚化。いいね。