2023年1月2日のブックマーク (20件)

  • インクリメンタルに複数の時系列データに対する平均・標準偏差を計算する

    はじめに データ分析を行う際、それらのデータの特徴を知るために頻繁に平均や分散(データのばらつき)を計算します。 それらは、n個のデータをx_1,x_2,\ldots,x_nと表すと、それぞれ次のような式で計算できました。 平均 m_n = \frac{1}{n}\sum_{i=1}^{n}x_i 分散 \sigma_{n}^2 = \frac{1}{n}\sum_{i=1}^{n} (x_i - m_n)^2 この計算式を愚直にコード(rust)に落とし込むと次のように記述できます。(もしrustを書いたことない方でもプログラミングに馴染みのある方であればなんとなくわかると思います。) // 平均 fn mean(data: &Vec<f64>) -> f64 { let mut sum: f64 = 0.0; for i in 0..data.len() { sum += data[i

    インクリメンタルに複数の時系列データに対する平均・標準偏差を計算する
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    ああ、これらのアルゴリズム知らなかった。参考にさせていただく。
  • Horse - The Browser for Research - Horse

    Wikipedia Sencha Tea Sencha (煎茶) is a type of Japanese ryokucha (緑茶, green tea) which is prepared by infusing the processed whole tea leaves in hot water. This is as opposed to matcha (抹茶), powdered Japanese green tea, where the green tea powder is mixed with hot water and therefore the leaf itself is included in the beverage. Sencha is the most popular tea in Japan. It represents about 80 percent

    Horse - The Browser for Research - Horse
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    複数のタイムゾーンを視覚的にわかりやすく表現した時計。いいねーこれ
  • Why does my SSH private key still work after changing some bytes in the file?

    I (for a test) just randomly altered a private RSA key by opening it up in Vim and changing a few bytes. It is the private part of an SSH key pair used for logging in on a remote system. Puzzlingly, it still allows me to login. I did some research and found that it is a Base64-encoded ASN.1 container, so I pulled all the relevant integers out with OpenSSL and it seems only $d$, the private exponen

    Why does my SSH private key still work after changing some bytes in the file?
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    SSH秘密鍵を一部改変しても正しく動作するのはなぜ?わいわいわいわい
  • Frida • A world-class dynamic instrumentation toolkit

    Dynamic instrumentation toolkit for developers, reverse-engineers, and security researchers. Scriptable Inject your own scripts into black box processes. Hook any function, spy on crypto APIs or trace private application code, no source code needed. Edit, hit save, and instantly see the results. All without compilation steps or program restarts. Portable Works on Windows, macOS, GNU/Linux, iOS, wa

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    様々なOSのネイティブアプリに任意のJavaScriptコードをフックで差し込めるツール。ネイティブアプリ界のGreaseMonkey
  • One Thing

    This can be a useful tool to help you focus on a single task. Some examples of what you could write: Eat more healthily Exercise Reply to Sara’s email Be happy Stop procrastinating Finish the 🦄 project Important meeting today However, what you use this space for is really up to you. You can achieve almost anything in life — as long as you focus on achieving one thing at a time. It’s a time-tested

    One Thing
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    macOSのメニューバーに任意のメッセージを書けるアプリ。必ず目に入るのでやらないといけないタスクや心がけなどを書くべし。Markdown形式でリンクも書ける。
  • Pomsky

    Saner SyntaxPomsky is designed to be easy to write and understand. Instant FeedbackSyntax highlighting, autocompletion, and diagnostics in VSCode.

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    モダンを謳う正規表現記述用言語。コンパイルすれば正規表現になる。range '0'-'255' で0〜255の文字列にマッチする正規表現を生成できるのはちょっといいなと思った。これ地味に面倒だもんね。
  • MonsterWriter: The Ultimate Thesis and Note Writing Tool

    The best way to writing a thesis or noteElevate your thesis effortlessly with the ultimate paper writing experience! MonsterWriter assists students write exceptional academic papers by providing customized layouts that meet university requirements.

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    論文などに最適化したライティングアプリ。Electron実装でマルチプラットフォーム対応。コンテンツと最低限の構造を書くだけで装飾はおまかせ。PDF、LaTeX、HTML、Markdown形式へ出力可。有償だが紹介ブログを書けば無償
  • Googleの新OS“Fuchsia”に対する取り組みについての新情報 | juggly.cn

    Google の Fuchsia に対する取り組みは日々活発化してはいるものの、将来の方向性に関してまだまだ謎の部分が多く、Android や Chrome OS といった Google 主導の既存プラットフォームを Fuchsia に置き換える計画ではないかと一部で囁かれていますが、最近の観測によれば、来年になると Google から何ら化の発表が行われるのではないかと見られています。 Fichsia は、Google が 2016 年頃より開発を進めているオープンソース OS です。AndroidChrome OS が Linux にリソースを依存しているのとは異なり、Fuchsia では独自のカーネルをベースにして構築されているなど、GoogleLinux からの脱却を示唆する動きを見せています。 ディスプレイ付きスマートスピーカー Nest Hub は既に Fuchsi

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    いつの日かAndroidやChromebookもFuchsiaベースになるかもしれないな。2023年の飛躍に期待。
  • PRQL

    Pipelined Relational Query Language, pronounced “Prequel”PRQL is a modern language for transforming data— a simple, powerful, pipelined SQL replacement from invoices filter invoice_date >= @1970-01-16 derive { transaction_fees = 0.8, income = total - transaction_fees } filter income > 1 group customer_id ( aggregate { average total, sum_income = sum income, ct = count total, } ) sort {-sum_income}

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    SQLの代替となる(コンパイルするとSQLになる)クエリー言語。頭から順に処理されるのでわかりやすいといえばわかりやすい。filter→group→filterと書けばいい感じにサブクエリー化してくれる模様。ただしSELECT相当のみ対応
  • Encrypted DNS + NTP = Deadlock

    Photo by Uzoma Ozurumba, CC BY-SA 4.0, no changesI’m generally a big fan of encrypted DNS for the security it provides with negligible performance impact. But I recently found out the hard way that DNS over TLS/HTTPS can deadlock with Network Time Protocol (NTP) on embedded devices without a battery-backed real-time clock. Many low-cost routers lack a battery for keeping time during power loss. Af

    Encrypted DNS + NTP = Deadlock
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    DNS over TLSやDNS over HTTPSではTLSを使うため時刻が正確である必要があるが、時刻同期のためのNTPのアクセス先が pool.ntp.org など名前解決が必要だとデッドロックになる。ohそうだね。
  • ULIDs and Primary Keys

    When it comes to picking the type for your database’s primary keys, there are a few divided camps. When making this decision for Visibuild I had to choose between the simplicity of sequential IDs and the longevity/future benefits of non-sequential IDs. I chose non-sequential IDs to make it easier to deal with sharding and regional databases in the future. Out of the many flavours of non-sequential

    ULIDs and Primary Keys
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    ULIDの弱点はUUIDに比べて生成がやや遅い。といってもその遅さが問題となるシーンは少ないと思うのでULIDでいいでしょう
  • 画面共有時の "画面が埋まる問題" 700円で解決「HDMI ダミープラグ」

    年間100回近くプレゼンをやっている中で、便利だった一品をご紹介! リモート会議の画面共有の強い味方「HDMI ダミープラグ」です。 画面共有をすると「画面が埋まる」...困る リモート会議の画面共有で困るのが「共有対象のウィンドウが画面を占有してしまう」ことです。例えばPowerPointでのプレゼン画面を共有しようとすると、スライドが画面いっぱいに広がるため、発表者ツール(次のスライドやメモ)の画面や、リモート会議のチャットを見ることができません。 1つの解決方法としては、もう1台モニターを接続してプレゼンスライドをそちらに出す手段があります。最近は300g台の超軽量セカンドディスプレイもありますが、持ち運びに手間かかるのは避けられません。 HDMI ダミープラグ この問題をサッと解決してくれるのが「HDMI ダミープラグ」です。Amazon.co.jpで約700円で販売されています。

    画面共有時の "画面が埋まる問題" 700円で解決「HDMI ダミープラグ」
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    なるほど、デュアルディスプレイじゃない状況で画面共有でのプレゼンが必要な場合に。
  • ntopng

    High-Speed Web-based Traffic Analysis and Flow Collection ntopng is a network traffic probe that provides 360° Network visibility, with its ability to gather traffic information from traffic mirrors, NetFlow exporters, SNMP devices, Firewall logs, Intrusion Detection systems. ntopng has been written in a portable way in order to virtually run on every Unix platform, including Linux and FreeBSD (in

    ntopng
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    Webベースのトラフィックモニタリングツール。マルチプラットフォーム対応。セキュリティをもとにした観点もある模様
  • Listed Providerに対するSPLAライセンス改定に関する私見 | DevelopersIO

    しばたです。 先日サーバーワークスさんのブログで興味深い記事が公開されました。 社内で日々Microsoftライセンスと格闘してる私としてもこのライセンス改定に関して私見を述べたいと思います。 はじめに (免責事項) Microsoftライセンスの話をするので例によって免責事項をば。 これから詳細を述べますが事の発端はMicrosoft社のライセンス改定でありAWSはその影響を受けた形となっています。 何が起きるのか? サーバーワークスさんの記事にもありますが、2025年9月30日以降はAWS上で 独自のSPLA を利用できなくなります。 Microsoft2022 年 10 月のライセンス変更により、サービスプロバイダーは 2025 年 9 月 30 日までしか AWS 上で独自の SPLA を使用することができません。それ以降は、これらのお客様は、最新化するか、AWS ライセンス

    Listed Providerに対するSPLAライセンス改定に関する私見 | DevelopersIO
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    サードパーティがOfficeなどのMicrosoft製品を独自提供したAMIがダメとなる、ということかな。LTSC入りAMIをベースにサードパーティが独自アプリを導入して提供することはokなんだろうか。
  • GitHub - marticliment/UniGetUI: UniGetUI: The Graphical Interface for your package managers. Could be terribly described as a package manager manager to manage your package managers

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - marticliment/UniGetUI: UniGetUI: The Graphical Interface for your package managers. Could be terribly described as a package manager manager to manage your package managers
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    Windows用のwinget.exeやScoopなどをGUIでまとめて管理できるパッケージ管理ツール。winget.exe install wingetuiだ
  • 【速報】2025年9月30日以降 AWS上でのMicrosoft製品利用が制限されます【SPLA】 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、クラウドインテグレーション2部 技術1課 宮形 です。 先日よりAWS公式サイトに気になる文言が追加されていることを確認しております。 AWS上で Microsoft 製品を利用している皆様に大きく影響する内容でしたので、こちらのBLOGで速報としてご紹介させていただきます。 追加された文言について つまりどういうことか 2025年9月30日までに何に移行すればよいか 1. SPLA の対象とならない製品に移行する 2. Listed Provider が直接ライセンス提供する Microsoft 製品やサービスへ移行する 3. Microsoft ライセンスを AWS へ BYOL する方式へ移行する 4. Microsoft の定める Listed Provider 以外のコンピューティングサービスへ移行する 参考ドキュメント まとめ 追加された文言について 追加された文言

    【速報】2025年9月30日以降 AWS上でのMicrosoft製品利用が制限されます【SPLA】 - サーバーワークスエンジニアブログ
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    わいわい
  • Impact of DDL Operations on Aurora MySQL Readers

    All of Percona’s open-source software products, in one place, to download as much or as little as you need.

    Impact of DDL Operations on Aurora MySQL Readers
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    Aurora MySQLはクラスターボリュームであるが故にDDL(ALTER TABLEなど)を実行するとリードレプリカで長時間実行中のトランザクション(バックアップなど)が中断される場合がある。バイナリログ方式のレプリカを作るとよい。
  • GitHub - biox/pa: a simple password manager. encryption via age, written in portable posix shell

    pa a simple password manager https://passwordass.org features - encryption implemented using age[1] - automatic key generation - automatic git tracking - multiple identity/recipient support - written in portable posix shell - simple to extend - only ~160 lines of code - pronounced "pah" - as in "papa" dependencies - age - age-keygen - git (optional) usage pa a simple password manager commands: [a]

    GitHub - biox/pa: a simple password manager. encryption via age, written in portable posix shell
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    gnupg代替の暗号化ツールageを使ったパスワードマネージャ。シェルスクリプト実装。
  • 1月新刊情報『オブザーバビリティ・エンジニアリング』

    Charity Majors、Liz Fong-Jones、George Miranda 著、大谷 和紀、山口 能迪 訳 2023年1月27日発売予定 336ページ(予定) ISBN978-4-8144-0012-6 定価3,960円(税込) 書は、近年のクラウドベースのソフトウェアシステム開発における設計プラクティスなどにおいて触れられる概念「オブザーバビリティ(可観測性)」に関する書籍です。オブザーバビリティとは何か、どのように役立てるのかなど、登場の背景から実践方法、組織、企業への適用といった幅広い視点で解説します。また今後、ソフトウェアシステムの開発においてオブザーバビリティが果たすであろう、より大きな役割についても触れています。書はソフトウェアに関わる多くの人々にとって今後より一般化するオブザーバビリティを知る第一歩の書籍となるでしょう。 表紙の動物はタテガミオオカミ(Chr

    1月新刊情報『オブザーバビリティ・エンジニアリング』
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    1月27日発売予定。わいわい
  • A Guide to the Terminal, Console, and Shell

    #Tools #MouselessA Guide to the Terminal, Console, and ShellThis is a boring morning for every employee of MegaCorpMoneyMaker, the famous E-commerce. You are no exception: only dragging yourself out of your bed to crawl to your office required some superhuman efforts. Dave, your colleague developer, loudly explain to an intern what she should do to connect to one of the company’s Kubernetes cluste

    A Guide to the Terminal, Console, and Shell
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/01/02
    わいわい。日本語訳ほしい