2023年12月3日のブックマーク (49件)

  • 負荷試験Night #2 負荷試験ハンズオン (2023/12/11 19:00〜)

    機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

    負荷試験Night #2 負荷試験ハンズオン (2023/12/11 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    オンライン開催
  • Git の Squash マージをやめた話 - Mobile Factory Tech Blog

    こんにちは!ブロックチェーンチームでエンジニアをしている id:dorapon2000 です。最近買ってよかったものは「潮の華 あおさといわしふりかけ」です。 今回は Git の Squash マージについての知見を共有したいと思います。端的に言うと、 チーム開発で Non Fast-Forward マージをやめて Squash マージを採用し、再び Non Fast-Forward マージに戻した経緯の説明です。Squash マージを運用に導入するか考えたことがある方の参考になればと思います。 Squash マージとは マージには 3 種類ありますね。みなさんはトピックブランチを main へマージする際にどのマージ方法を利用していますか? Fast-Forward マージ git merge --ff-only Non Fast-Forward マージ git merge --no-f

    Git の Squash マージをやめた話 - Mobile Factory Tech Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    Squashマージがよくないのは同意として、mainからfeature/BへのNon FFマージはrebaseでもいいんじゃないかと思いました(自分がよくわかってない可能性はある)。
  • プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない - Uzabase for Engineers

    こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 先日から『Ghost of Tsushima』の開発者が書いた『ルールズ・オブ・プログラミング』というをちょっとずつ読み進めていて、プログラミング熱が高まっています。このは大きな指針を示すだけで具体の話をするものではないのですが、読み物として面白いので私も似たようなことをやってみたくなりました。 何年もこういう仕事をしているとバグが入るパターンというのが見えてきます。そしてだいたいどこに行っても何の仕事でも似たようなことをすることになるのですが、今回の話もその一つです。 構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらないというのはこれだけみると何のことか分かりづらいかも知れませんがSaaS Product Team セキュアコーディングの啓蒙 第2回 (SQL インジェクション編)の内容とある面では同じ話です。

    プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない - Uzabase for Engineers
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    せやな
  • GitHub - secengjeff/awskillswitch: Lambda function that streamlines containment of an AWS account compromise

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - secengjeff/awskillswitch: Lambda function that streamlines containment of an AWS account compromise
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    セキュリティインシデントが発生した場合にIAM周りを削除して状態を保全するためのキルスイッチ。Lambdaとして仕込んどいていざというときに実行。いやぁ事故る未来が見えるぞ
  • Join the preview of Amazon Aurora Limitless Database | Amazon Web Services

    AWS News Blog Join the preview of Amazon Aurora Limitless Database Today, we are announcing the preview of Amazon Aurora Limitless Database, a new capability supporting automated horizontal scaling to process millions of write transactions per second and manage petabytes of data in a single Aurora database. Amazon Aurora read replicas allow you to increase the read capacity of your Aurora cluster

    Join the preview of Amazon Aurora Limitless Database | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    自動シャーディングで書き込み性能向上と。現時点ではPostgreSQL 15、東京リージョンもプレビュー提供対象に入ってる。
  • Amazon Managed Service for Prometheus、Amazon EKS から Prometheus メトリクスを収集するためのエージェトレスコレクターをリリース

    フルマネージド型のエージェントレスコレクターである Amazon Managed Service for Prometheus コレクターを発表いたします。お客様はこのコレクターを使用して、Amazon EKS で実行しているワークロードから Prometheus メトリクスを収集できます。お客様は、エージェントを自分で管理しなくても、EKS コンソールまたは API コールを使用して Amazon EKS のアプリケーションとインフラストラクチャから Prometheus メトリクスを検出および収集できるようになりました。 お客様は現在、Prometheus エージェントのモニタリング、適切なサイズ設定、運用に、数週間まではいかないものの、何日も労力を費やしています。Amazon Managed Service for Prometheus コレクターを使用することで、お客様は、エージェ

    Amazon Managed Service for Prometheus、Amazon EKS から Prometheus メトリクスを収集するためのエージェトレスコレクターをリリース
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    お、嬉しいかも
  • Speaker DeckにおけるGoogleスライドのフォントの問題解決/problem solving for google slides 2023

    Googleスライドのフォントまわりのトラブルを、非専門の方がサクッと解決することが目的です。 pdfに変換してダウンロードしたり、Speaker Deckにアップロードすると、文字がガビガビになったり、フォントが置き換わることでレイアウトが壊れるといった問題が生じます。 元のスライドデータはこちら(閲覧権限) https://docs.google.com/presentation/d/1LkQ4nibVlkTOj23ugOtEb95e50Itp9BkCQ2t_ftE3mc/edit?usp=sharing 発表者のプロフィールはこちら https://note.com/mryy/n/n6f01561a6253 https://twitter.com/_N_A_

    Speaker DeckにおけるGoogleスライドのフォントの問題解決/problem solving for google slides 2023
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    知見だ。わいわい。Speaker Deckをご利用の皆様
  • Amazon Elastic Block Store が、すべての EC2 Nitro インスタンスで io2 Block Express ボリュームを利用できるようになったことを発表

    日、Amazon Elastic Block Store (EBS) は、io2 Block Express ボリュームが Nitro システム上に構築されたすべての EC2 インスタンスで利用できるようになったことを発表しました。EC2 Nitro インスタンスで使用されるすべての新しい io2 ボリュームで、一貫したミリ秒未満のレイテンシーと 99.999% の耐久性を実現するように設計された最新世代の EBS ストレージサーバーアーキテクチャーのメリットを自動的に得られます。お客様は単一の io2 Block Express ボリュームで、256,000 IOPS、4 GB/秒のスループット、64 TiB のストレージ容量を実現できます。io2 Block Express は、大手クラウドプロバイダーの中で p99.9 I/O レイテンシーが最も低く、外れ値のレイテンシー制御も優れ

    Amazon Elastic Block Store が、すべての EC2 Nitro インスタンスで io2 Block Express ボリュームを利用できるようになったことを発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    io1からio2へのアップグレードはダウンタイムなしで実施可能。20倍のIOPSがio1と同じ価格で可能なのでやらない手はない。
  • Amazon QuickSight で Google BigQuery に対する接続のサポートを開始

    Amazon QuickSight では、ネイティブ Google BigQuery コネクタの一般提供を開始しました。これにより、お客様は、簡単な手順をいくつか実行するだけで Amazon QuickSight から直接 Google BigQuery に接続できるようになります。今回のリリースでは、QuickSight の SPICE (超高速、パラレル、インメモリ、計算エンジン) サポートが提供されるため、大規模なデータセットをすばやく分析できるようになります。 BigQuery は Google Cloud が提供するフルマネージドでペタバイト規模の費用対効果の高い分析データウェアハウスで、お客様は大量のデータをほぼリアルタイムで分析できます。BigQuery ではインフラストラクチャの設定や管理が不要なため、お客様は意味のあるインサイトを抽出することに集中できます。今回のデ

    Amazon QuickSight で Google BigQuery に対する接続のサポートを開始
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    Amazon QuickSightからBigQueryへ接続可能に。
  • Amazon Elastic Block Store が EC2 インスタンスと EBS ボリュームをバックアップするデフォルトポリシーを発表

    お客様はデフォルトポリシーを使用して、Amazon Data Lifecycle Manager から 1 回の API 呼び出しでアカウント内のすべての EC2 インスタンスと EBS ボリュームをバックアップできるようになりました。デフォルトポリシーは、お客様の既存のバックアップメカニズムと連携して機能し、EBS ベースの AMI とインスタンスとボリュームの EBS スナップショットのみが作成され、最新のバックアップは作成されません。これにより、お客様は重複バックアップを作成したり、管理オーバーヘッドやコストを増大させたりすることなく、包括的なバックアップ保護を実現できます。 Amazon Data Lifecycle Manager は、EBS スナップショット、および EBS によりバックアップされた Amazon マシンイメージ (AMI) のための、ポリシーに基づく自動ライフ

    Amazon Elastic Block Store が EC2 インスタンスと EBS ボリュームをバックアップするデフォルトポリシーを発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    Amazon Data Lifecycle Manager で一括バックアップ。AWS Backupとの棲み分けどうなってんだ
  • Amazon EC2 R6a instances now available in additional regions

    Starting today, the memory-optimized Amazon EC2 R6a instances are now available in Asia Pacific (Sydney), and Asia Pacific (Tokyo) regions. R6a instances are powered by third-generation AMD EPYC processors, and deliver up to 35% better price performance than comparable R5a instances. These instances offer 10% lower cost than comparable x86-based EC2 instances. With these additional regions, R6a in

    Amazon EC2 R6a instances now available in additional regions
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    東京リージョンで使えるようになったそうです。
  • ISUCON13 参加を振り返る (2023/12/08 12:00〜)

    ご案内 イベントは、ISUCON運営で主催しているイベントではありません。 「ISUCON」は、LINEヤフー株式会社の商標または登録商標です。 リンク先:https://isucon.net イベントは 名称の使用に関するガイドライン に従い、LINEヤフー株式会社の許諾を得て主催しています。 概要 ISUCON13に参加した STORES メンバーで、ISUCON13でどのようなことをやったのか、今回の問題についての感想などを話します。カジュアルトーク形式でお送りするので、お気軽にご参加ください。 開催情報 日時 : 2023年 12月 8日 (金) 12:00 〜 13:00 開催場所 : オンライン (配信URLは参加者への情報欄に記載します) 参加費用 : 無料 トークテーマ ISUCON13 どうだった? 今年の問題の感想 うまくいったこと、いかなかったこと スピーカー @

    ISUCON13 参加を振り返る (2023/12/08 12:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    オンライン開催
  • JADOG14.0 - 2月2日(金)15:00-17:30 (2024/02/02 15:00〜)

    データセンター業界のオープンなコミュニティ「JADOG (Japan Datacenter Operators' Group)」です。 JADOG 14.0 を、2024/2/2(金)に開催します。 データセンター業界の活性化のため、ご参加のほどよろしくお願いします!! ★申込時の、Connpassアンケート欄に会社名・氏名, emailのご記入をお願いします。 <JADOG 14.0> 日 時:2024年2月2日(金) 方 法:リアル開催 (先着60名) +オンライン(Zoom)開催 会 場:東京都千代田区大手町2-3-1 大手町プレイス ウエストタワー28階 大手町プレイス28階 NTTコミュニケーションズ ガレージ・アリーナ 案内図 ※参加者の方には後日ZoomのURLをお送りします。 開 催:15:00~18:00(入場開始 14:30~) 懇 親:開催予定 ※別途案内します。 <

    JADOG14.0 - 2月2日(金)15:00-17:30 (2024/02/02 15:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    データセンター業界のオープンなコミュニティ。オンライン/オフライン両開催
  • Cloudflare Meet-up Tokyo Vol.3 (2023/12/18 19:00〜)

    LT登壇者募集中!! LTで登壇頂く方を募集します。登壇頂ける方は、以下のエントリーフォームから入力をお願いします。 https://forms.gle/nTzm3hZ7vyxNg1nc6 エントリー受付後、テーマが確定し、connpassにテーマが掲載された時点で登壇確定となります。 登壇内容の要件としては以下となります。 - LTの時間は10分です - Cloudflareに関連した内容でお願いします - 利用事例、あるいはCloudflareを触ってみて得た知見など Speaker紹介 Speakerを紹介します。 運営メンバー紹介 今回の勉強会の企画・準備などを行った運営メンバーを紹介します。 新井 雅也 宇宙業界で働くインフラエンジニア。 好奇心ドリブンで新しい技術を学んだり共有することが好き。 Twitter: @msy78 新居田晃史(JBアドバンスト・テクノロジー株式会社所

    Cloudflare Meet-up Tokyo Vol.3 (2023/12/18 19:00〜)
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    オフライン開催
  • Code is run more than read

    Code is read more than written This phrase is, by now, common programmer knowledge, a reminder that the person first writing a piece of code shouldn’t buy convenience at the expense of the people who will have to read it and modify it in the future. More generally, code is read more than written conveys that it’s usually a good investment to make the code maintainable by keeping it simple, writing

    Code is run more than read
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    ソースコードは書かれるよりも読まれる方が多い、をさらに突き詰めていくと。わいわい。日本語訳が欲しい。
  • GitHub - baalimago/repeater: A tool which repeats a command n amounts of time. Includes progress and error handling.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - baalimago/repeater: A tool which repeats a command n amounts of time. Includes progress and error handling.
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    指定されたコマンドを繰り返し実行するためのCLIツール。複数ワーカーによる並列実行も可能。コマンド実行時の標準出力をまとめる機能もある。go実装
  • GitHub - Mozilla-Ocho/llamafile: Distribute and run LLMs with a single file.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Mozilla-Ocho/llamafile: Distribute and run LLMs with a single file.
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    実行ファイル1つあれば動くLLMの新しい配布形態。Cosmopolitan Libcを使ってるので1ファイルでありながらamd64/arm64のどちらでも動作。OSもmacOS/Win/Linux/*BSDに対応。LLM本体が大きいので細工部分はどうってことないの面白い
  • GitHub - pwnwriter/hysp: 📦 An independent package manager that every hacker deserves.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - pwnwriter/hysp: 📦 An independent package manager that every hacker deserves.
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    Linuxディストリビューションに依存しない独立系パッケージマネージャ。作者はCTF走者で、パッケージが用意されていない環境でも持ち込めるように自分用パッケージマネージャを作ったらしい。特権も不要。Rust実装。
  • GitHub - reddit/redditsans: Reddit Sans. The typeface of the internet.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - reddit/redditsans: Reddit Sans. The typeface of the internet.
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    Reddit製のフォント。monospaceもあり。ほほう
  • GitHub - 01mf02/jaq: A jq clone focussed on correctness, speed, and simplicity

    jaq (pronounced like Jacques1) is a clone of the JSON data processing tool jq. jaq aims to support a large subset of jq's syntax and operations. jaq focuses on three goals: Correctness: jaq aims to provide a more correct and predictable implementation of jq, while preserving compatibility with jq in most cases. Examples of surprising jq behaviour nan > nan is false, while nan < nan is true. [[]] |

    GitHub - 01mf02/jaq: A jq clone focussed on correctness, speed, and simplicity
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    jqのちょっと怪しい挙動を修正しつつ高速化した代替Rust実装。完全互換ではない。
  • GeoIP2 Release Notes - 2022 Archive

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    MaxMindのGeoIP、KDDIのISP名をKDDIからau one netに変更するってよ。KDDI傘下のISPも全部au one netに変わってしまったりしないかなこれ。
  • Draw Fast

    Draw FastTurn your sketch into a refined image using AI. Transform your doodles into real images in seconds. Easily bring sketch to life by creating charming and character-filled creatures. Infuses them with personality, detail, and a touch of magic.

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    手書きのイラストからAI画像生成。棒人間を描いたらなんか全然違うの生成されたけども。
  • Orion Browser by Kagi

    Orion is 100% funded by its users; no advertising, no affiliate deals ever. Get Orion+ and own your browser. Certified snappy. Built on WebKit, Orion gives you a fast, smooth, and lightweight browsing experience, without holding your device’s battery hostage. And with Orion’s deep integration with native technologies, like Keychain or Live Text3, you’ll feel right at home while using it on macOS o

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    macOS/iOSで動作するWebKitベースのブラウザ。WebKitベースでありながらFirefoxやChromeのブラウザ拡張を利用可能。ということはiPhone上で各種プラグインが利用できるってことだ。プライバシー重視で広告ブロック内蔵だそうです
  • ウェブカメラテスト

    試験エリア メディアデバイスの検出。 お待ちください...あなたの許可を待っています...ウェブカメラを起動しています。 お待ちください...サポートされている最大解像度の検出。 お待ちください...詳細については、 次のページにアクセスしてくださいカメラを変更すると、現在のプロセスがリセットされます。 続けたいですか?予期せぬエラーが発生した。 ページをリロードして、再試行してください。メディアデバイスが見つかりませんでした。 ブラウザがこれらのデバイスへのアクセスを許可していない可能性が非常に高いです。 このページをリロードするか、別のブラウザを使用して開きます。 ウェブカメラを起動するには、ウェブサイトでの使用を許可する必要があることを覚えておいてください。Webカメラが見つかりませんでしたが、他のメディアデバイス(スピーカーやマイクなど)があります。 ほとんどの場合、これはウェブカ

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    ウェブカメラの品質テストができるWebサイト。わいわい
  • マイクテスト

    テストエリア メディアデバイスを検出しています。 お待ちください...あなたの許可を待っています...マイクを起動しています。 お待ちください...詳細については、 [[ここをクリック]].マイクを変更すると、現在のプロセスがリセットされます。 続けたいですか?予期しないエラーが発生しました。 ページを再読み込みして、もう一度お試しください。メディアデバイスが見つかりませんでした。 ブラウザがこれらのデバイスへのアクセスを許可していない可能性が非常に高いです。 このページをリロードするか、別のブラウザを使用して開いてみてください。 マイクを起動するには、当社のWebサイトでの使用を許可する必要があることを覚えておいてください。マイクが見つかりませんでしたが、他のメディアデバイス(スピーカーやWebカメラなど)があります。 ほとんどの場合、これはマイクが正しく機能していないか、ブラウザがマイ

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    マイクの品質テストができるWebサイト。わいわい
  • Macで毎分スクリーンショットを撮って手元に貯めておくスクリプト - hitode909の日記

    書いてたテキストエリアがどっかいく、みたいなことがたびたびあって、スクショを定期的に取っていればこんなことにならないのに…と思っていた。 先日、Redash用に、がんばって書いたSQLがどっかいってしまい、ものすごく悲しい、という出来事があったのであ、あまりに悲しさに、重い腰を上げてスクリプトを書いた。 きのうがんばって書いたRedashクエリを保存せずに消してしまった悲しみから、Macの画面のスクリーンショットを撮り続けるスクリプトを書いて、xbar経由で毎分実行してキャプチャし続けている。Macに入ってるOCR機能も呼び出して検索できるようにしたい https://t.co/ibVVCLZszg— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年11月30日 やっていること 画面全体のスクショを撮って、デスクトップ内のフォルダに置いていく 複数ディスプレイを使ってる場合も

    Macで毎分スクリーンショットを撮って手元に貯めておくスクリプト - hitode909の日記
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    スクリーンショットだと写経が必要なので、入力した内容を全部覚えてるIMEがあったらいいんじゃないかと思った。
  • [AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2023速報 資料及び動画公開のご案内 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ [AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2023速報 資料及び動画公開のご案内 みなさま、AWS re:Invent 2023はお楽しみいただけましたでしょうか。 2023年12月1日に実施した[AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2023速報の資料及び動画についてご案内させて頂きます。動画はオンデマンドでご視聴いただけます。 また、過去の AWS Black Belt オンラインセミナーの資料及び動画へのリンクは「 AWS サービス別資料集」に一覧がございます。 YouTube の再生リストは「 AWS Black Belt Online Seminar の Playlist 」をご覧ください。 AWS re:Invent 2023

    [AWS Black Belt Online Seminar] AWS re:Invent 2023速報 資料及び動画公開のご案内 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    re:Invent情報はこれ見ておけば良い感じですか
  • Amazon EFS がファイルシステムあたり最大 250,000 IOPS を新たにサポート

    Amazon EFS では、ファイルシステムあたり、最大 250,000 の読み取り IOPS と最大 50,000 の書き込み IOPS をサポートすることで、AWS で IOPS負荷の高いファイルワークロードを簡単に実行できるようにしました。 Amazon EFS はサーバーレスで完全に伸縮自在なファイルストレージを提供するため、クラウドでのファイルワークロードの設定と実行が簡単になります。Amazon EFS ではアクセス頻度の高いデータを処理するときに最大 250,000 の読み取り IOPS (4.5 倍の向上) をサポートし、書き込みについては最大 50,000 IOPS (2 倍の向上) をサポートします。このような IOPS の向上により、AI機械学習 (反復トレーニング、微調整、推論)、データサイエンスのユーザー共有、SaaS アプリケーション、メディア処理など、より

    Amazon EFS がファイルシステムあたり最大 250,000 IOPS を新たにサポート
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    EFSのIOPS性能が読み込み4.5倍、書き込み2倍に。めでたい。
  • Cloud Storageへのデータ転送で課金爆死してしまった件 - G-gen Tech Blog

    G-genの田中です。当記事では、Cloud Storage を利用する中で、意図していない高額の請求が発生してしまった事例について解説していきます。 はじめに 背景 Cloud Storage とは Cloud Storage の料金 Storage Transfer Service とは 事件のあらまし 背景 落とし穴 莫大な課金の発生 後日譚 はじめに 背景 今回、G-gen でサポートさせて頂いているお客様が Storage Transfer Service を利用して Cloud Storage へデータ移行を行ったところ、3日間で数十万円の課金が発生してしまったという事件があり、注意喚起のために記事化させて頂くことになりました。 記事は、お客様名の許諾を得た上で、実際に起きた内容を少し改変して記事化しました。お客様の社内事情のため数値等を事実とは違うものにして記載していますが

    Cloud Storageへのデータ転送で課金爆死してしまった件 - G-gen Tech Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    ファイル数の罠。月単位などでまとめてzipやtgzなどで圧縮しておこうな。
  • 「OpenSSL 3.2」がリリース ~予定より1カ月遅れで/「OpenSSL 3.3」は2024年4月30日までにリリースされる予定

    「OpenSSL 3.2」がリリース ~予定より1カ月遅れで/「OpenSSL 3.3」は2024年4月30日までにリリースされる予定
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    わいわい
  • AWS のサービス間リクエストを制限するための新しい組織全体の IAM 条件キー

    日、AWS Identity and Access Management (IAM) は、IAM ポリシー用の 2 つの新しいグローバル条件キーをリリースしました。これにより、AWS サービスがお客様の代わりにお客様のリソースにのみアクセスすることをスケーラブルに許可できます。この新しい IAM 機能により、リソースベースのポリシーの管理を簡素化して、AWS サービスが AWS Organizations の組織または組織単位 (OU) からリクエストが送信された場合にのみリソースにアクセスするように要求できます。 この新しい機能には、aws:SourceOrgID と aws:SourceOrgPaths と呼ばれる IAM ポリシー言語の条件キーが含まれています。これらのキーは、既存の aws:SourceAccount と aws:SourceArn 条件キーの機能を拡張して、組織

    AWS のサービス間リクエストを制限するための新しい組織全体の IAM 条件キー
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    IAMの条件キーに aws:SourceOrgID と aws:SourceOrgPaths が使えるように。大規模に管理されている皆様
  • AWS Observability Best Practices

    Home Home Guides Data types Tools Curated recipes FAQ Contributors What is observability¶ What it is¶ Observability is the capability to continuously generate and discover actionable insights based on signals from the system under observation. In other words, observability allows users to understand a system’s state from its external output and take (corrective) action. Problem it addresses¶ Compu

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    お、いいね。日本語訳が必要とされている。
  • Sqids (formerly Hashids) · Generate Short Unique IDs

    What is Sqids? Sqids (pronounced "squids") is an open-source library that lets you generate short unique identifiers from numbers. These IDs are URL-safe, can encode several numbers, and do not contain common profanity words. Read more . This is what they look like: Use Cases The main use of Sqids is purely visual. If you'd like to use IDs instead of numbers in your project, Sqids could be a good

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    YouTubeの動画ごとに割り振られているような、ランダムな文字列に見えるIDを生成するlibrary。複数言語で実装あり。ハッシュではないので衝突しない。複数の数字を含むIDを生成できるの面白いな
  • https://ip.guide/

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    アクセス元IPアドレスに関する情報(geoipやASNなど)をJSONで取得できるサービス。JSONなの嬉しいね
  • VectorArt.ai - Unlimited AI Generated Vector Images

    Use the power of generative AI to create infinitely scalable vector images, logos, icons and illustrations for your website, business or app.

    VectorArt.ai - Unlimited AI Generated Vector Images
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    AIでベクター画像を生成。SVG形式でダウンロードできる。あーいいね。
  • Mycyclopedia

    © 2023 Ali Mahouk. This website is an experimental proof-of-concept. The underlying model is GPT-3.5 Turbo 1106 (knowledge of world events is up to September 2021).

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    百科事典をAIで生成する試み。ちょっと情報量が少ないのは致し方ないところか。
  • Amazon Aurora のインフラコストを55%削減しました。 - Stanby Tech Blog

    はじめに こんにちは。スタンバイで求人データ管理に関するバックエンドエンジニアをしている池田です。 スタンバイはWEB上に存在する大量の求人を一括検索できるサービスを提供しており、その求人票のマスタのデータは Amazon Aurora を使って運用しております。 以下の記事で説明をしておりますが、2021年に求人取込直後の求人情報を構造化データとして保存するために Amazon Aurora を採用しました。 スタンバイの求人情報取込の仕組みを作り直した話 〜序章〜 DBエンジンとして Aurora ( MySQL 5.7 ) を利用しております。 ストレージエンジンとしてInnoDBを利用しております。 しかし作り直しから時が経ち、求人票の増加や各種機能の追加等によって Aurora のデータ量は想定上の速さで増加していき、それに比例する形でインフラコストも増加し続けていました。 今回

    Amazon Aurora のインフラコストを55%削減しました。 - Stanby Tech Blog
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    OPTIMIZE TABLEを定期的に実行するために、停止できないAPIは直接Auroraを見にいくのではなくDynamoDBを挟むという考え方は面白いな。斬新。
  • .git-blame-ignore-revs ファイルを使ってgit blameの結果を綺麗に保つ

    はじめに先日、関わっているプロジェクトで使っている macisamuele/language-formatters-pre-commit-hooksを長らくアップデートしていなかったのでアップデートした。 すると内部で使用しているフォーマッタのバージョンも上がり1フォーマットに微妙な差が出てしまった。 なにも考えずに差分をcommitしても良かったが、コードのフォーマット変更のコミットを追加してしまうと、後々 git blame で来の変更コミットが追いづらくなってしまうのは避けたかった。 そこでプロジェクトに以下のような .git-blame-ignore-revs ファイルを導入することで解決した。 # This is a file used by GitHub to ignore the following commits on `git blame`. # # You can a

    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    へー。--ignore-revsオプション
  • Amazon RDS for Db2 の利用を開始する | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ Amazon RDS for Db2 の利用を開始する IBM と AWS が協力して、AWS インフラストラクチャ上で稼働するフルマネージド型の Db2 データベースエンジンである Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) for Db2 を提供したことをお知らせします。 IBM Db2 は、IBM が開発したエンタープライズグレードのリレーショナルデータベース管理システム (RDBMS) です。強力なデータ処理機能、強固なセキュリティー・メカニズム、スケーラビリティ、多様なデータ型のサポートなど、包括的な機能セットを備えています。Db2 は、その信頼性とパフォーマンスにより、さまざまなアプリケーションのデータを効果的に管理し、データ集約型のワークロードを処理する上で、多くの企業で定評の

    Amazon RDS for Db2 の利用を開始する | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    IBM DB2ではなくIBM Db2になってたのね名前。
  • [速報]AWS、ARMベースの最新独自プロセッサ「Graviton4」発表、Graviton3より30%高速、より高効率に。AWS re:Invent 2023

    Amazon Web Services(AWS)は、ラスベガスで開催中のイベント「AWS re:Invent 2023」の基調講演で、同社が独自に開発しているARMベースの最新プロセッサ「AWS Graviton4」を発表しました。 Graviton4は2021年に発表されたGraviton3と比較してコア数が50%、メモリ帯域が75%増加し、演算性能が30%向上しており、より高性能かつ電力利用効率が高いプロセッサとなっています。 また、全ての物理ハードウェアインタフェースを完全に暗号化することで、より高いセキュリティを実現しました。 AWS CEOのAdam Selipsky氏は、Gravtion4はGraviton 3と比較してデータベース処理で40%高速になり、Javaアプリケーションでは45%高速になったと説明。 Graviton4はメモリ最適化されたAmazon EC2 R8gイ

    [速報]AWS、ARMベースの最新独自プロセッサ「Graviton4」発表、Graviton3より30%高速、より高効率に。AWS re:Invent 2023
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    R8gインスタンス。まだ料金表には載ってなかった。できれば料金据え置きでお願いします
  • [速報]AWS、従来のAmazon S3より最大10倍高速な「Amazon S3 Express One Zone」発表。AWS re:Invent 2023

    Amazon Web Services(AWS)は、ラスベガスで開催中のイベント「AWS re:Invent 2023」の基調講演で、従来のAmazon S3 Standardストレージクラスより最大10倍高速な「Amazon S3 Express One Zone」ストレージクラスを発表しました。 Need low latency & high performance? Accelerate workloads with #AWS Amazon #S3 Express One Zone delivers the fastest data access in the cloud with the lowest-latency cloud #Storage. Speed up data processing & cross the finish with time to spare. htt

    [速報]AWS、従来のAmazon S3より最大10倍高速な「Amazon S3 Express One Zone」発表。AWS re:Invent 2023
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    レイテンシとリクエスト処理数が段違い。専用ハードウェアと書いてるから可用性は下がるかもしれない。ETLなどの受け渡しの一時領域としての利用が良さそう。
  • ルーター不具合による韓国行政ネットワークの大規模なシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2023年11月17日、韓国の地方行政システムで3日にわたる大規模なシステム障害が発生し、韓国内の多くの行政機関の業務に支障が生じ、手続きが行えないなど市民の生活にも大きな影響が及びました。その後の調査を経て、韓国政府はネットワーク機器の異常によるものだったと原因について明らかにしています。ここでは関連する情報をまとめます。 56時間にわたり行政ネットワーク使えず システム障害は認証基盤である行政電子署名証明書(GPKI)システムで発生。韓国では公務員はシステム接続を行う際にGPKIシステムで認証を行っているため、全国の自治体で業務システムを利用できない事態となった。GPKIシステムと接続していた、閉域ネットワーク運用されている韓国内のすべての自治体が利用する「市道セオル行政システム」や行政プラットフォームの「政府24(정부24)」が利用できなくなった。 GPKIシステムは物理サーバー15

    ルーター不具合による韓国行政ネットワークの大規模なシステム障害についてまとめてみた - piyolog
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    昔に比べれば装置故障の頻度が下がって障害対応の知見も少なくなっていたとか現場ではありそう。もしかしてルータのポートでは?と気づいた時のエウレカ感が想像できる。
  • [速報]AWS、必要なときに1分以内にキャッシュが提供され自動的にスケールする「Amazon ElastiCache Serverless」正式サービス化を発表。AWS re:Invent 2023

    [速報]AWS、必要なときに1分以内にキャッシュが提供され自動的にスケールする「Amazon ElastiCache Serverless」正式サービス化を発表。AWS re:Invent 2023 Amazon Web Services(AWS)は、ラスベガスで開催中のイベント「AWS re:Invent 2023」で、トラフィックに基づいてRedisやMemcachedを用いて即座にキャッシュが提供される「Amazon ElastiCache Serverless」の正式サービス化を発表しました。 Offload #Database overhead—& cache in on simplicity. Amazon #ElastiCache Serverless lets you create a highly available cache in under a minute—sca

    [速報]AWS、必要なときに1分以内にキャッシュが提供され自動的にスケールする「Amazon ElastiCache Serverless」正式サービス化を発表。AWS re:Invent 2023
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    インスタンスがゼロに縮退するん?ゼロに縮退した場合、キャッシュは消える認識でいいんかな。まさか消えない?noeviction設定してたらどうなる?気になる部分がたくさんあるな。
  • AWS、シンクライアント専用デバイス「Amazon WorkSpaces Thin Client」発表

    Amazon WorkSpaces Thin Clientは、Amazon WorkSpaces、Amazon WorkSpaces Web、Amazon AppStream 2.0へのアクセスが可能で、ユーザー管理にはActive Directoryが使用できます。 製品は直方体の体とUSBハブ、ACアダプタなどから構成されます。体にはHDMIポートとUSBポートがそれぞれ1つあるため、モニタは体に接続し、キーボードやマウスなどはUSBハブ経由で接続します。価格は米国では195ドルで販売予定です。 このデバイスを利用することで、低コストでAmazon WorkSpacesが利用できるだけでなく、管理や利用も容易になると説明されています。 AWS re:Invent 2023の主な発表 Day 0:Monday Night Live AWS、スケーラブルなNFS「Amazon EFS

    AWS、シンクライアント専用デバイス「Amazon WorkSpaces Thin Client」発表
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    ノートPC型はよ。もしくはChromebookがWorkSpaces用のThin Clientになるとかだと胸アツなんだが
  • AWS、スケーラブルなNFS「Amazon EFS」で、長期保存データ用の「Amazon EFS Archive」提供開始

    AWS、スケーラブルなNFS「Amazon EFS」で、長期保存データ用の「Amazon EFS Archive」提供開始 Amazon Web Servicesは、Amazon EFSの新機能として長期保存データ用の「Amazon EFS Archiveストレージクラス」の提供を開始したと発表しました。 また、既存のAmazon EFS Infrequent Access(IA)ストレージクラスのストレージ価格が36%引き下げられたことも同時に発表されました。これによりAmazon EFSはデータの長期保存において、従来よりもさらに低コストなソリューションとなりました。 Slim down #CloudStorage costs while keeping cold data easily accessible with #AWS. From ML training & predicti

    AWS、スケーラブルなNFS「Amazon EFS」で、長期保存データ用の「Amazon EFS Archive」提供開始
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    料金表で比較したところ、Amazon EFS ArchiveはS3標準より安価だ。とはいえファイルシステムとしてアクセスができるが故に想定よりも多くアクセスしてしまって課金増とかはありそう。ご利用は慎重に。
  • Red Hat Enterprise Linux 10 plans for Wayland and Xorg server

    Hi everyone, I’m part of the Engineering and Product group focused on graphical display and GPUs for Red Hat Enterprise Linux (RHEL), and I want to communicate a product and engineering decision we’ve recently made. I want to provide you with the context, and explain the efforts we made in coming to this decision. The transition from the now 30+ year old X Window System to the newer Wayland-based

    Red Hat Enterprise Linux 10 plans for Wayland and Xorg server
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    RHEL10はXorgを捨ててWaylandベースへ移行。XWaylandは引き続き利用できるのでX11アプリはだいたい使えるとは思います。
  • CloudFront Functions 用の低レイテンシーデータストア、Amazon CloudFront KeyValueStore の紹介 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ CloudFront Functions 用の低レイテンシーデータストア、Amazon CloudFront KeyValueStore の紹介 Amazon CloudFront は、静的コンテンツと動的コンテンツを、低レイテンシーかつ高速な転送速度でセキュアに配信することを可能にします。CloudFront Functions では、1 秒あたり何百万ものリクエストにレイテンシーの影響を受けやすいカスタマイゼーションを実行できます。例えば、CloudFront Functions は、ヘッダーの変更、キャッシュキーの正規化、URL の書き換え、またはリクエストの承認を実行するために使用できます。 11月21日は、CloudFront KeyValueStore を皆さんにご紹介します。CloudFront KeyValueStore は、

    CloudFront Functions 用の低レイテンシーデータストア、Amazon CloudFront KeyValueStore の紹介 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    日本語記事きてた。わいわい
  • コマンドライン用 Amazon CodeWhisperer のご紹介 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ コマンドライン用 Amazon CodeWhisperer のご紹介 コマンドラインは、ソフトウェアの記述、ビルド、実行、デバッグ、デプロイのために、3000 万人以上のエンジニアが使用しています。しかし、ソフトウェア開発プロセスにとって重要であるにもかかわらず、コマンドラインは使いにくいことで有名だ。その出力は簡潔で、そのインターフェースは 1970 年代のもので「正しい使い方」についてのヒントは何もない。何万ものコマンドライン・アプリケーション(コマンドライン・インターフェースまたは CLI と呼ばれる)がある中で、正しい入力構文を覚えるのはほとんど不可能だ。コマンドラインには入力の検証機能がないため、タイプミスが不要なエラーやセキュリティリスク、さらには生産停止を引き起こす可能性もある。ほとんどのソフトウェア・エンジニアが、コマンドライ

    コマンドライン用 Amazon CodeWhisperer のご紹介 | Amazon Web Services
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    「CodeWhisperer for command line(macOS のみ)」macOSのみかー。
  • MySQL5.7とMySQL8.0のパフォーマンスの違いを計測してみた

    はじめに MySQL8.0 を使ったユニットテストがどうにも遅いので、気になって計測してみた。特に Truncate が遅い気がしたので検証。 MySQL5.7(5.7.44)と MySQL8.0(8.0.28)で比較する。 検証コード iwahara/mysql_performance: 記事用のパフォーマンス計測コード 検証用テーブル 検証に使うテーブル定義は以下の通り。主キーのみのテーブルと、index を1つ、2つ、3つ設定したテーブルを用意した。 照合順序は揃えてある。 CREATE TABLE `no_index` ( `id` int(11) unsigned NOT NULL AUTO_INCREMENT, `name` varchar(256) NOT NULL, `code1` varchar(8) NOT NULL, `code2` varchar(8) NOT NU

    MySQL5.7とMySQL8.0のパフォーマンスの違いを計測してみた
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/03
    性能劣化の理由は8.0からbinlogがデフォルト有効になっていることが大きいはずなので、バイナリログの設定を5.7と8.0で合わせてから再試験するのが良いかと思います。