ブックマーク / qiita.com/kunit (4)

  • MySQL 5.7 から 8.0 にしたらテストが激遅になった - Qiita

    この記事は、株式会社カオナビ Advent Calendar 2023 の3日目です。 はじめに 株式会社カオナビの高橋(@kunit)です。 今回は MySQL バージョンアップ(5.7 -> 8.0) で起きた問題とそれに対してどのように対処したのかを書いていこうと思います。 何が起きたのか MySQL 5.7 から 8.0 にバージョンアップをするにあたって、CI およびローカル環境でテストができるように MySQL 8.0 のイメージを作成し、それをつかって各機能の担当者にテストを開始してもらっていたのですが、以下のような事が起きました。 接続を MySQL 5.7 から 8.0 に切り替えただけでテストの時間が3倍くらいかかるようになった そこを変更するだけで3倍遅くなるってやばいぞということで報告してくれた担当者と同じテストを自分でも実施してみると再現性があり、それが以下のどの

    MySQL 5.7 から 8.0 にしたらテストが激遅になった - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2023/12/09
    実際に検証したの素晴らしい。REDOログの停止は容易に環境がぶっ壊れるので絶対に本番環境ではやってはいけないぞ。innodb_log_writer_threadsは知らなかったので覚えておこう
  • で、最近のIPv6普及率は? - Qiita

    はじめに この記事は IPv6 Advent Calendar 2019 の 19日目の記事として投稿しています。 IPv6普及率って? IPv6なんて流行ってないねーって話ばっかり聞きますが、実際どうなんでしょう?普及率上がってるといわれても、全然実感ないよ!って人がほとんどだと思いますが、そもそも IPv6普及率ってなんやねん ということで、日でのIPv6普及率について、公開情報からどれだけわかるかなーということで少し調べてみました。ちなみに、個人的にIPv6に結構関わってるので、下記の内容にバイアスが掛かってるであろうことはお伝えしておきます。 アクセス網ベース いわゆる一般ユーザがお家で使ってたり、携帯で使ってたりするネットワークが、どれだけいままでの IPv4に加えて、IPv6 にも対応したか。企業ネットワークも含まれたり。これを調べると、コンテンツを消費する側の対応状況が見え

    で、最近のIPv6普及率は? - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/01/02
    思った以上に普及は進んでいる。コンテンツ提供側の皆様、がんばってください。
  • Docker for Mac の NFS Volume sharing のベンチマーク結果(2018-03-29現在) - Qiita

    Docker for Mac の Volumeマウントの遅さについて Docker for Mac は正式版になる以前からローカルファイルシステムをマウントした際の、read/writeの遅さが指摘されていた。特に write 側は絶望的なベンチマークがいつも示されていた。 私も、2017年10月に以下の記事でその当時のベンチマークをしている。 MacおよびWinにおけるDocker環境のベンチマーク結果まとめ(2017-10-23現在) このまま改善されないまま進むんではないかと悲観的に見ていたのだが、 18.03.0-ce の rc1 のリリースノートに以下のように Support NFS Volume sharing という記述があったのに気がついた。 ### 2018-02-27 18.03.0-ce-rc1-mac54 "18.03.0-ce-rc1-mac54" * Upgra

    Docker for Mac の NFS Volume sharing のベンチマーク結果(2018-03-29現在) - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/04/04
    ほう
  • CircleCI 2.0 で docker-compose を動かすなら、Machine Executor にしないとハマる - Qiita

    CircleCI 2.0 で docker-compose を動かすなら、Machine Executor にしないとハマるCircleCIDocker 2017/09/12 追記 Circle CI 2.0 の docker executor が ECR に対応しました。 単純にECRのイメージを使いたいということだけであれば、もうこのページに書かれている machine executor を使う必要はないと思います。 CircleCI Blog - AWS EC2 Container Registry (ECR) Support 正しく動くものから 最後まで読まないと正解がわからないのはつらいと思うので、正解を最初に書くと、以下のようにすると問題なく動作する。 version: 2 jobs: build: machine: true steps: - checkout - run:

    CircleCI 2.0 で docker-compose を動かすなら、Machine Executor にしないとハマる - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2017/08/11
    ほう。メモ
  • 1