ブックマーク / qiita.com/mattn (3)

  • Go言語の crypto/xxx は New して Sum するより直接 Sum する方が速い - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    Go言語の crypto/xxx は New して Sum するより直接 Sum する方が速い - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/01/02
    へーと思って追試してみたが、New()して得たhash.HashにSum(input)は異なる値が返ってきたのでWrite(input)してSum(nil)する必要がありそう。あとmd5.Sum()の返り値はsliceではなくarrayでした。
  • Go言語で扱えるデータフレーム厳選4つ - Qiita

    はじめに データサイエンティストでなかったとしても、数値データを使って様々な解析をする際には CSV ファイル等ファイルを読み込み、数値の配列としてメモリに保持して、それらをループ等で利用して解析を行っておられると思います。 その際、配列は1次元目に行、2次元目に列、を格納するのが一般的です。多くのケースではこの方法で事足りるのですが、解析を行ううちに「列としてデータの固まりを扱いたい」「ラベル付けされた列を扱いたい」と感じる事が出てくると思います。 これを簡単にしてくれるのが「データフレーム」です。 データフレーム4種 記事では Go 言語から扱えるデータフレームを4つご紹介します。 QFrame https://github.com/tobgu/qframe QFrame は、フィルタリング、集計、およびデータ操作をサポートするイミュータブルなデータフレームです。 QFrame での

    Go言語で扱えるデータフレーム厳選4つ - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2020/01/02
    メモ
  • Mackerel と Raspberry Pi で作るお部屋監視システム - Qiita

    はじめに 最近、僕の部屋の中から勝手に色々な物を持っていく人がいまして、自宅は某警備会社にお願いしているのですが、僕の部屋のセキュリティが全然保たれていないなと感じたのでなんとかしようと思っていました。僕の部屋はベランダに抜ける為の部屋でもあるので洗濯物を干す為に鍵は掛けられません。金庫に入れるという方法もあるけど僕の使い勝手が下がります。そこで Raspberry Pi と Mackerel を使ってお部屋監視システムを作る事にしました。 Raspberry Pi と Mackerel を連携する Raspberry Pi を常時起動するにあたって CPU 温度が気になりました。省電力とは言えど、風が通らない部屋で夏場だと CPU の温度が60℃くらいになります。負荷を掛けると70℃を超えます。問題無いとは思いますが出来れば触って熱く無い程度には下がって欲しいのです。今年の7月頃から M

    Mackerel と Raspberry Pi で作るお部屋監視システム - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/12/31
    golang+tensorflow。ヨシ!
  • 1