ブックマーク / qiita.com/migimigi_ (3)

  • Encrypted SNIの効果と韓国でのブロッキングの回避方法について - Qiita

    はじめに 以前の記事DNS over HTTPSの必要性についてで触れたEncrypted SNIについて、その有効性と現在韓国で行われているSNIフィールドを利用したブロッキングを回避する方法についての説明です。 Encrypted SNIとは Encrypted SNIは、現在広く使われているTLS1.2以下のハンドシェイク時、接続したいドメインが「平文」で流れ、盗聴による接続先の推測やブロッキングが行われてしまうという問題を解決するための手法です。Encrypted SNIの手法については当初の案と現在Cloudflare社がサービスを運用している案で大きく異なるため、簡単に説明します。 トンネリング方式 TLS接続時に、まず中継サーバへTLS接続し、そのTLSコネクションの中で目的のドメインまでTLS接続を行う方式です。"TLS in TLS"と呼ばれています。 TLS 1.3 E

    Encrypted SNIの効果と韓国でのブロッキングの回避方法について - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/03/03
    後半のClient Helloメッセージを断片化が面白かった。なるほどー
  • DNS over HTTPSの必要性について - Qiita

    なぜ今までのDNSでは問題があるのか インターネット上の通信の多くは、ブラウザを利用したウェブによるものです。 セキュリティ向上のため、GoogleやFireFoxといった大手ブラウザベンダーが平文通信であるHTTPから暗号通信であるHTTPSへの移行を推奨し、盗聴・改竄・なりすましといった問題を解決することが出来ます。 しかしながら、そのHTTPS通信をする前のDNSによるドメイン解決は暗号化されておらず盗聴でアクセスするホスト名を把握される、なりすましで偽の応答を返されるといった可能性があります。 それを防ぐための方法の1つが、DNS over HTTPSです。 DNS over HTTPSとは 今までDNSサーバ(フルリゾルバ)の(主に)UDPポート53番に対して行われていたDNSによる名前解決を、TCPポート443番に対するHTTPS(HTTP/2 over TLS)通信上で行うプ

    DNS over HTTPSの必要性について - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2019/02/17
    ネットワーク管理者から名前解決のトラフィックが見えなくなってしまうという反対意見、自分も元ネットワーク屋だけどなかなか香ばしい感じがするな。痛し痒し
  • AWS Database Migration Serviceを使って水平分割されたDBの縮退に挑戦した話 - Qiita

    概要 AWS Database Migration Service 略称DMSを使って、水平分割されたDBインスタンスを縮退しようと計画していましたが、検証中に不具合らしきものを見つけたので中断しました。この記事はDMSを検証中に引っかかったトラブルや対策について書いていたメモをまとめたものです。今回の記事中で説明する内容は実環境からぼかしている箇所がありますがご容赦ください。 ※ この文章での「メンテナンス」という単語は、ゲームシステムのメンテナンスを指しており、AWS側のメンテナンスとは異なります。 動機 通常DBは基的にはスペックが不足したらスケールアップを行い対応します。弊社では加えてより大規模な負荷でも耐えられるよう水平分割してスケールアウトも併用する構成になっております。規模の拡大時には問題無いのですが、必要とされる負荷が下がった場合や、サービスの使われ方が変わって別のサブシ

    AWS Database Migration Serviceを使って水平分割されたDBの縮退に挑戦した話 - Qiita
    tmatsuu
    tmatsuu 2018/03/24
    DMS、結構難しいの同意。「あーよく見たらドキュメントに書いてあるわ」って落とし穴多数。それでもうまく行けば有用なのがニクい
  • 1