2018年7月25日のブックマーク (2件)

  • スパイシー丸山『東京 南インド料理店 一覧』

    カレー研究家・スパイシー丸山のブログです。 カレーべ歩き、カレーレシピカレー豆知識、カレーニュース、スパイスの話etc.カレーにまつわるトピックを日々発信しています。 ※定期的に情報をアップデートしています(最終更新2022年10月) 南インド料理店。 かつては数えるほどしかなかったのに、 東京はかなりの数になりましたね!!!! 大好きな南インド料理をもっと多くの人に楽しんでもらうべく 東京の南インド料理店をわかりやすくまとめてみました。 区や市で大きく分け、さらに駅名で細かく分けています。 南インド料理専門店ではないものの、 南インド料理が評判のお店も載せてあります。 ※タイトルはわかりやすく“東京”と書いてみましたが神奈川、千葉、埼玉のお店もあります。 暑くなると 南インド料理特有の酸味と辛みがさらに心地好く感じるんですよね!! この夏は、南インド料理を思いっきり楽しんでいきましょ

    スパイシー丸山『東京 南インド料理店 一覧』
  • 「生産性のない人たちの支援は後回しだ」とかいうスーパーむかつく思想との戦い方|小池みき

    どうも。31歳という、世間的に言えば産み盛り・育て盛りの年齢でありながら未婚子無しなので日少子化対策になんら貢献していない、ついでにいえば収入が低く納税額は微々たるもの故東京都の発展にもたぶんほとんど寄与していない、軍国的な意味においての“生産性”が著しく低い東京都民のライター、小池です。 自民党の杉田水脈議員(衆議院比例中国ブロック)の発言・思想が大変話題になっているようです。話題になったきっかけは、雑誌「新潮45」への寄稿文において、「LGBT支援に税金を投入するべきではない。なぜなら彼らは生産性が低い存在だから」という主張を繰り広げたこと。杉田議員の極端な発言は今に始まったことではないのですが、これまでにない燃え方をしているのは、「生産性」という強烈なワードをぶちこんできたことが原因かもしれません。 杉田議員自身は「全文読んでから批判してください。話の主旨はあくまで『税金をそこに

    「生産性のない人たちの支援は後回しだ」とかいうスーパーむかつく思想との戦い方|小池みき
    tmrbn
    tmrbn 2018/07/25
    SNSで政治家を批判するのも一定程度には必要で、ただそれ以上に身近な差別的な笑いに乗っからないことはずっと勇気がいると最近思う