タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/furusatochan (8)

  • メディアが伝えないブログネタについて : 誇りはどこにある

    2011年08月03日22:31 カテゴリブログマスコミ メディアが伝えないブログネタについて Tweet 前回エントリのコメント欄やTwitterにも書きましたが、ネットでは賞賛の嵐だった児玉龍彦氏も、ニュース検索ではわずか数件しか出てきません。 氏の国会における発言はネットで大いに盛り上がったのに、取り上げていたのはNHKのサイトだけ。それも扱いはほんの僅かです。 「これだからマスゴミは・・」というのは簡単ですが、私はそれなりの理由があるんだろうと睨んでいます。以下、全くの私の推論なので、「違っていたらごめんなさい」レベルの話として読んでください。 以前も書いたことがありますが、閉鎖的で横並びなマスメディアの記者たちは、良くも悪くも綿密な人脈を利用した評判システムを築いていて、「あの人ってどお?」「眉唾らしいよ」みたいなやり取りをしているのではなかろうかと思うのです。 そうでなければ、

    メディアが伝えないブログネタについて : 誇りはどこにある
    tmsbb
    tmsbb 2011/08/03
    ”児玉氏の普段の言動に基づく評判がメディアの側に流れているからではないか”
  • 公立校に学力養成を求める理由 : 誇りはどこにある

    2011年07月16日10:30 カテゴリ教育雑感 公立校に学力養成を求める理由 Tweet 前回のエントリが一瞬とはいえBLOGOSで高いランキングを示し、またそこにたくさんのコメントが付いたので補足しておきます。 ■公立と私立のどちらが優秀か 「東京では私学優位かもしれないが、地方では一流校は公立だ」という指摘を数々いただきました。 これは私の言葉足らずでしたが、前回エントリにおける私立校のイメージは主に東大を目指すような中高一貫校のことです。例えば開成中学と区立〇〇中学では比較にならないくらい集まる素材も違うし、中でやってることも違うはずです。 もちろん都内にも、公立に受からないような子弟の受け皿としての私立高校はあります。ただ、私が話題にしていたのは文科省の教育メニューでは飽きたらない子たちの話であって、底辺の子を支えるという課題は別の話でしょう。 地方においては公立校が上位なのも

    公立校に学力養成を求める理由 : 誇りはどこにある
    tmsbb
    tmsbb 2011/07/26
    "少なくとも、子供の前で先生を軽蔑するようなことは一切言わない。"
  • 親子の生活を分断する反原発イベント : 誇りはどこにある

    2011年06月26日18:00 カテゴリブログトンデモ 親子の生活を分断する反原発イベント Tweet 正直なところ、震災後の記事がほとんど電力や原発になっているのが残念です。何を書くのも自由なブログだから、いろんなことに好奇心を伸ばしたいし勉強したいと思ってはいるのですが、なにぶん原発関連のひどい話が多すぎて、書かずにはいられない気分にさせられます。 今日もそう言い訳しながら、BLOGOSに掲載されたひどいブログの検証をします。以下、引用文の太字は全て筆者のものです。 被曝した福島の子供たちが東京で健康診断(田中龍作ジャーナル) 子供の体調を心配する母親の思いが東京まで足を運ばせた。東電・福島第一原発の事故により被曝した子供たちのための健康相談会が23日、港区芝公園で行われた(主催:こども福島情報センター)。 「思いが~運ばせた」というあたり左翼文学な感じがしますがそれはおいといて、こ

  • 自説崩壊のkeiseisaimin氏 : 誇りはどこにある

    2011年04月30日13:00 カテゴリ経済学トンデモ 自説崩壊のkeiseisaimin氏 Tweet http://d.hatena.ne.jp/keiseisaimin/20110429 いつか取り上げようと思っていたブログですが、真面目に突っ込んでると下らないくせに長くなりそうなのでいつも取り上げてこなかったブログですw keiseisaimin氏は高橋洋一氏の主張する「貨幣数量説に基づいてリフレ政策をやるべき」という立場に賛成していたはずなのですが、何故かあっさり方向転換したようです。 岩氏は「貨幣の流通速度が一定ならば、貨幣の流通量と物価の上昇は比例する。ただし、ゼロ金利下では、貨幣の流通量が上がっても貨幣の流通速度が落ちて吸収されてしまい、物価は上昇しない」という、教科書的な理論と現実の観測値を書いています。 つまり、「貨幣数量説の式そのものは正しい。が、そこで前提にして

  • 【米軍基地問題】沖縄県民の甘ったれには付き合いたくない : 誇りはどこにある

    2010年11月26日10:51 カテゴリ政治雑感 【米軍基地問題】沖縄県民の甘ったれには付き合いたくない Tweet 最初に断っておきますが、ここではあえて、「それを言っちゃあおしまいだよ」的なことをいいます。 沖縄県の基地反対派の人たちって、どんなに言っても基地は出て行かない、つまりそこで働く人の雇用が無くなるわけでもない、と思ってるんじゃないですかね? だから、どんなに派手に基地反対運動をしても、怪我することはないと思ってるんじゃないですか? 当に基地がなくなったらどうなるのか、いっそのこと、土からの補助金も一切なくなって日から独立したらどうなるのか、そうしたことにまで真面目に想像を働かせているのか、聞いてみたいものです。 staroさんが言うように、毎日や朝日によって「基地に苦悩する住民」という具合にまつり上げられて、当は基地の存在など日常生活に埋没してしまっているのに、マ

    【米軍基地問題】沖縄県民の甘ったれには付き合いたくない : 誇りはどこにある
    tmsbb
    tmsbb 2010/11/27
     "そう、彼らは伊丹空港という「迷惑施設」が無くなると思ってなくて、補助金を搾り取れるから都合よく「被害」を訴え続けていたわけです。"
  • 格差固定化論者の噛み合わない議論 : 誇りはどこにある

    2010年09月24日17:47 カテゴリ政治社会政策 格差固定化論者の噛み合わない議論 Tweet 先日のエントリ「解雇の自由を阻む『解雇規制バイアス』」でも述べたことですが、問題の因果関係について乱暴な議論があまりに多いように感じます。 問題を解決するためには原因を取り除かなければいけないのに、原因を放置しておいて結果だけ何とかしろという。あるいは、原因を取り除けば結果が変わってくるはずなのに、起きた結果を前提のようにして語る人がいる。さらには、因果関係がはっきりしないものまで当然のことのように語る人までいるから、こういう人達と話すときにはよくよく注意が必要だと思います。 今日読んだ「アゴラ:手厚いセーフティネットは必要?(藤沢数希)」のコメントの1番目が1つの典型例なので取り上げてみましょう。 藤沢氏は、日の問題は競争による格差ではなく、正社員とそうでない人の機会の不平等なんだから

    格差固定化論者の噛み合わない議論 : 誇りはどこにある
  • みんなの党は保守路線を堅持せよ : 誇りはどこにある

    2010年07月14日09:19 カテゴリ政治みんなの党 みんなの党は保守路線を堅持せよ 昨日Twitterで、柿沢未途・浅尾慶一郎両議員に向けて「デフレ脱却法案より他にやるべきことがある」旨の提案をしたところ、リフレ信者がまとめて絡んできててんてこ舞いになりました。暇だったのでいちいち応対したのだが、どうも彼らは普段からつるんでいたようです。 なかでも「みんなの党を支持して1票を投じた」という複数の人が「リフレを取り下げるなら公約違反」と言って噛み付いてきました。 でも、これは大変なお門違いで、弊ブログを継続的に訪れている人か、Twitterで春頃からフォローしてくれている人ならわかるように、私はみんなの党の経済政策のうち、リフレには常に反論してきました。 一般党員を含めてみんなの党の支持者(≠議員)が、みんなの党の政策について批判を加えたり反論したりすることの、どこがいけないというのか

    みんなの党は保守路線を堅持せよ : 誇りはどこにある
    tmsbb
    tmsbb 2010/07/14
    『リフレを信奉する一般人の少なからぬ人が、かつての財政出動で景気対策と言ってた人と、その発想において同じレベルに堕している』
  • ここに9万人は無理でしょう : 誇りはどこにある

    2010年04月26日13:22 カテゴリ政治トンデモ ここに9万人は無理でしょう またかよって感じですが、ここに当に9万人も集まったら大変なことになるはずです。 「きっこのブログ」に会場の案内図があったので、それをもとにGoogleMapで会場の航空写真を見てみました。 ←画像はクリックで拡大します 地図の北寄り、「勤労者体育センター」の文字の下の横長の長方形のグラウンドが会場です。 尺がわかるように縮小してみました。 実際に画面に定規を当てて測ってみると、会場の広さは約100m×200m。ここに9万人を集めると、平均で1平方メートルあたり4.5人。人がゆっくり座る場所を作った上に、通路を作ったり横断幕を広げたりできる場所があるはずがない。 報道された写真を幾つか見た感じでは、一人当たり1平方メートルは使っていると思います。まあ、2万人がいい所ではないでしょうか? 宣伝文句に「9万人」

    ここに9万人は無理でしょう : 誇りはどこにある
    tmsbb
    tmsbb 2010/04/27
     「会場の広さは約100m×200m。」
  • 1