2023年3月25日のブックマーク (2件)

  • 小2弁当と 卒業おめでとう - 頑張らないご飯

    見てくださってありがとうございます。 1月と2月、ありました? ごぶさたしています。花粉症真っ盛りですがいかがお過ごしでしょうか。 いつぞやの小2息子弁当は〜 #夕飯の残りトンカツ #さつまいもりんごレーズン煮 #甘酢サラダ #卵焼き #ふじっこのお豆さん #冷凍ポテト この日は市販品少なめで作れたので嬉しそうに写真撮りました。普段は8:2くらいでレトルトや冷にお世話になっています。美味しいし傷みにくい。企業努力に感謝!(全身全霊で敬礼) 私のオススメは、自然解凍でオッケーなおかずや、場所をとってくれる冷凍スパゲティ。卵焼きとブロッコリーとプチトマトだけやないか手作り、みたいな日もあります(手作りのプチトマトとは)。 ちなみにトンカツは死ぬほど横着して作っています。 maruchanmama.hatenablog.com 私事ですが(私事以外書いたことないけども)、娘が小学校を卒業しまし

    小2弁当と 卒業おめでとう - 頑張らないご飯
    tmt_krk
    tmt_krk 2023/03/25
    なんだこの泣かせる文章…!まるこさんがスライドショーに載せた最後の文章が、私を猛烈に揺さぶってきました。えっと、現物見せていただいても…?最高のお母さんに最高の娘ちゃん。卒業卒団おめでとうございます!
  • 卒園式 - 大阪人の東京子育て

    先週、ぼんの卒園式がありました。 ぼんが3歳になった時、第一段階終了と感じましたが、今回も幼児期間終了という大きな節目だと思ってました。 「すごく泣くからマスクの替え必須!」と聞いてたけど、全然やった。。普段チョロチョロしてる子がしっかり卒園証書をもらってるの見た時だけちょっとうるっときたけど。(よその子笑) うちの園は13日を過ぎてもまだ「歌禁止」で、それが大きかったかと。園活動では歌ってて、家では大きな声でこいとが覚えるほどずっと練習してたんですが、事前に我が子がどれかわからんほど豆粒大の動画が送られてきて終了。 1曲だけでも皆で歌ってる姿を見たかったですが、人たちは卒園証書授与の練習を一生懸命してたり、あと何日!と盛り上がってたし、そもそもここ数年を思うと式ができてよかったです。 式後、回転寿司でたらふくべてまったりぼん 桜が咲いてる内にランドセル写真も撮ったし、次はいよいよ小学

    卒園式 - 大阪人の東京子育て
    tmt_krk
    tmt_krk 2023/03/25
    ご卒業おめでとうございます!!!!!写真のぼんくんがものすごく大きく感じる…!