2022年10月18日のブックマーク (3件)

  • B+ Tree Visualization

    B+ Trees Algorithm Visualizations

    tmtms
    tmtms 2022/10/18
    B+ Tree の動きが視覚的にわかる。面白い。
  • 08_開発エンジニア(Webバックエンド開発) - デジタル庁

    【募集背景・業務内容】 デジタル庁ガバメントソリューションサービス班は、政府職員が利用する、最適化された基盤サービスの提供を行います。基盤サービスには、グループウェア、事務端末(PC・スマートフォン)を含む業務環境を提供するエンタープライズサービス、クラウド・モバイルアクセスに加えて、様々なネットワークアクセス要件に応える統合ネットワーク基盤、人・物を含む情報資産を管理する共通ID基盤・職員向け情報サービスポータルが含まれます。 Web開発エンジニアは、共通ディレクトリ基盤や職員ポータル等の開発業務を通して、職員にとってのワンストップで利便性の高いエンタープライズシステムの導入を推進する役割を担います。 具体的な業務内容は、以下の通りです。 ・公的機関で使用するID管理基盤の設計・開発 ・連携サービスとの相互運用・相互接続、及びプロビジョニングを行うサービスの設計・開発 ・ソリューションア

    08_開発エンジニア(Webバックエンド開発) - デジタル庁
    tmtms
    tmtms 2022/10/18
    バックエンドなのに必須スキルが「TypeScript、React、Vue、GitHub等を用いた開発経験2年以上」なんだな。この並びに GitHub があるのも不自然。言語は C# っぽい。
  • 「『ガチ中華』にハマる若者 受け入れない親は『中国を下に見ている』」朝日デジタル見出しはミスリード | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア

    検証対象 「ガチ中華」にハマる若者 受け入れない親は「中国を下に見ている」 朝日新聞デジタル記事見出し(2022年9月28日) 判定 判定の基準について 「中国を下に見ている」というのは、インタビューに答えた女性が中国のドラマを受け入れない親について述べた言葉であり、「ガチ中華」を受け入れないことについての言葉ではない。 ファクトチェック 「受け入れない」のは中国ドラマ 記事では、互いの国の文化に親しむ日中の市民へのインタビューを中心に、両国間の文化的交流や国民の意識について述べられている。「ガチ中華」(日向けにアレンジされていない場風の中国料理)に関する内容は、4000字近い記事中の前半の一部分だけだ。 記事冒頭部分には、中国のアニメをきっかけに「ガチ中華」などの中国文化に親しむ男性が登場している。見出しに引用された「中国を下に見ている」という言葉は、その次に紹介された女性によるもの

    「『ガチ中華』にハマる若者 受け入れない親は『中国を下に見ている』」朝日デジタル見出しはミスリード | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア
    tmtms
    tmtms 2022/10/18
    悪質だなぁ / “この部分はデジタル版では有料配信になっており、無料では読むことができない” “紙面ではデジタル版と異なり、「『ガチ中華』ハマる若者 アニメ入り口『豊かでおもしろい国』」という見出し”