2020年6月6日のブックマーク (13件)

  • 不思議な少女の話 - パンダ組の日常

    少し前に我がパンダ組の原点、「パンダ公園」を記事にしたことがありました。 日はその「パンダ公園」で出会った不思議な少女、彼女との束の間の心の交流を書いてみたいと思います。 読み終わったあと、きっとあなたの胸の中を爽やかな一陣の風が吹き抜けることでしょう。 pandamonda.hatenablog.com 話は一年以上も昔に遡ります。 その頃、私達はしばしばパンダ公園に足を運んでいました。 なぜならパンダ公園にはほとんど人がいないからです。 たぶんウンコがいっぱい落ちてるからだと思います。 置かれてる動物たちの目がなんとなく怖いからかもしれません。 とにかく人がいないのです。 さて、ある休日のこと。 久々に飼っている犬を思いっきり走らせてやろうということで、昼過ぎからパンダ公園に出かけました。 すると隣接する駐車場に一台の車が停まっていました。 もしやと思い公園の中を覗くと、すでに一組の

    不思議な少女の話 - パンダ組の日常
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    そう言えば、小さい子どもの頃、見ず知らずな子となんの警戒感も持たずに遊んだ経験、けっこうあります。集団同士のこともありましたね。それにしても爆弾回答に、やられました。
  • メガネは長~い友だち!スマホ快適レンズ「アイリラックスR20」【眼鏡市場】 - でこぼこよみもの

    ブログを始めてから、眼の疲れがハンパない。 ハンパないのに見てしまうし読んでしまう…(´・_・`)。 しらないうちに眉間にシワができてしまってるらしく、夫のデコさんは私の眉間のシワをせっせと指でのばしています(笑) このネット文化もおばちゃんにとっては困ったもので、もはや「字が小さすぎて読めない」というのが、私が好きなTVCM第1位かもしれません。 皆さん、ブログのフォントサイズは小さくしないでね(笑) 先日、傷がついていたメガネのレンズを交換しようと眼鏡市場さんに行ってきました。 そこでブルーライトカットも忘れずにお願いしようと切り出してみると、現代のネット文化に役立つ、目にやさしいレンズを勧められました。 今日は、スマホを快適に見るために目の疲れを軽減する【スマホ快適レンズ アイリラックス】についてご紹介したいと思います。 レンズの見え方 アイリラックスR20とR50 お風呂でメガネを

    メガネは長~い友だち!スマホ快適レンズ「アイリラックスR20」【眼鏡市場】 - でこぼこよみもの
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    もうずいぶん昔の話ですが、サウナから出てきた人とすれ違う時にその人の眼鏡レンズにピシッとひびが入ったのを見たことがあります。私もかなりの近眼ですが、それ以来、眼鏡をかけてお風呂に入らなくなりました。
  • 2020.6.5 『ナバホへの旅 たましいの風景』② - カメキチの目

    カメキチの目 『ナバホへの旅 たましいの風景』 河合隼雄 ・著の2回目。 コロナ後の世界があれこれ言われだしている今、 北アメリカ先住民族を訪ね「たましいの風景」に出あえた 河合隼雄さんの著作から学ぶものはとても大きい気がする。 【引用】 スチュアートさんの言葉で印象的だったのは、「医療が工業化している」 ということであった。工業では上等の部品を沢山早くつくって、 上手に組み合わせると効率のよい機械ができる。 そして、機械が壊れると部品を取り換えるとよいのだ。 このような考え方が医療でも強くなり、すべてが「効率よく」なるが、 人間性は失われてゆく。 工業化された医療は、結果に重点を置きすぎる。 つまり、治ったか治らなかったかということにこだわる。 しかし、医療において、「過程」が大切なこともあるのを忘れてはならないと、 スチュアートさんは言うのである。 つまり、治らなくても、 その患者が死

    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    > 海の向こうの出来事とはいえ恐ろしい。」確かに。同じ地球での出来事でもありますから、地球人として心配になります。
  • 暇を潰すスキルの話 - ほうれい線上のアリア

    デジタル世代のうちの子供たちは 病院の待ち時間や車や電車での移動中などでも すぐ なんらかの端末を要求してきて 自力では少しの暇も潰せない。 確かにYouTubeも楽しいし、 私もゲームは大好きだ。 だからそれが悪いとは思わないし どっちがいいとか、どっちが偉いとかではないけれど 暇を潰すスキルを磨く余地のない今は なんだかもったいないような気もしてしまう。 懐古趣味のオバサンみたいなこと言ってゴメン。 だって私はそんな時間が大好きだった。 後部座席で流れる車窓の風景を眺めながら、 待合室で行き交う人を目で追いながら、 何時間でも空想の世界に浸ることができた。 地味な和顔の私だが 空想の中ではどんな遺伝子のいたずらか 目の覚めるような美女になって ドラマチックな恋をすることもできたし 超人的なスーパーパワーが目覚めて 仲間と一緒に世界を救ったりもした・・。 やたらとかめはめ波的なものを放っ

    暇を潰すスキルの話 - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    「ただただ、ぼ~っとする」のって「全力でぼ~っとする」と同じくらい大切だと思います。妄想のおかげで、暴走をせずにいられたことって多い気がします。私の場合、今でもしてる感たっぷりです。
  • 【CSS】円形グラデーションってこうやるのかぁ - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 今回は、CSSで円形グラデーションを、やや迷いながらやってみましたw サンプル コード 解説 形状の指定 色の指定 おまけ:実は色は2色に限らず、たくさん指定可能 コード(CSS指定部分のみ) サンプル サンプル です コード <style><!-- .marugra{ position:relative; border-radius:8px; border:1px solid black; padding:1em; width:200px; background-image:radial-gradient(circle 150px at 65% 35%,#ffffff,#888888); } --></style> <div class="marugra">サンプル<br />です</div> ※円形グラデーションに関する指定は赤字の一行だけです。 ※青字は任意の

    【CSS】円形グラデーションってこうやるのかぁ - Little Strange Software
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    円形グラデーション、いつか…、いつか、やってみたいです!
  • 【CSS・はてなブログ】「コメントを書く」ボタンの外観を変えてみた! - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! 今回は、昨日の記事のコメント欄にリクエスト?いただいた事をやってみますw 421miyako(id:m421miyako)様、いつもありがとうございます^^ こんなボタンにしてみました! コード 解説 改変ポイント シンプル版 こんなボタンにしてみました! コメントを書く ↑ダミーサンプルです(クリックしてもコメント画面になりませんw) やってみると楽しくなってしまい、ちょっと凝りすぎたかも^^;;; コード はてなブログの「デザインCSS」に、以下のコードをコピペします。 .leave-comment-title:before{content:"( ..)φ "!important;} .leave-comment-title{ display:block!important; width:250px!important; margin:1em!important

    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    小さなボタン一つにも、小さな工夫の積み重ね。シンプル版もいいのですが、やはり、「やってみると楽しくなってしまう」感、味わいたいものです。
  • 正倉院の宝物が見たい。 - やれることだけやってみる

    パカッとパソコンを開いたら、お宝の話題。 『正倉院紀要第42号』の内容がニュースになっていました。 ◇花氈にトルコの羊の毛が! www.asahi.com なにそれ、見たい(°△° 花氈(かせん)というのは、花模様のフェルトのカーペット。 羊や山羊など、獣の毛が使われています。 現代ではの毛で作る方も☆(°▽° o 紀元前から中央アジアで作られ、 生活必需品として親しまれていた美しいカーペット。 正倉院にあるのは8世紀ころに、大陸から輸入されたものです。 毛氈の調査は過去に2回行なわれています。 昭和50年(1975)と、平成6年(1994) 対象となったのは ・花模様の毛氈 37枚。 ・無地の毛氈  17枚。 ・白地の毛氈  19枚。 平成6年の判定結果では、 毛氈の材質=古品種のカシミヤ山羊のもの と報告されていたそうです。 それが『ほとんどが羊の毛』と判明したそうです。 カシミヤは

    正倉院の宝物が見たい。 - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    > 現代の羊毛と片っ端から比較」その作業の大変さに驚きつつも、その作業を続ける熱い思いにも、時代を超えてそれを伝え残した史実にも感服します。正倉院の宝物、見てみたいです。
  • https://www.happablog.com/entry/MiniRose20200605

    https://www.happablog.com/entry/MiniRose20200605
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    時に、自然の造形に、人間の発想はかなわないと思うことがありますが、「ミニ薔薇の花」の造形もまさにそれですね。
  • happablog.com - このウェブサイトは販売用です! - happablog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    happablog.com - このウェブサイトは販売用です! - happablog リソースおよび情報
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    文字を扱える蜘蛛!これは大発見かも!
  • 『インカのひとみ』ついに収穫。そして食卓へ。 - やれることだけやってみる

    緑に覆われたジャガイモ畑。 ここにインカシリーズのひとつ『インカのひとみ』を植えたのは、 2月28日のことでした。 ※『インカのひとみ』を植えました。 3月25日に芽が出まして。 ※『インカのひとみ』、うっすら発芽。 4月22日に芽かきをしました。 ※自由ダイちゃん、外出自粛中。 他に何もお世話をしておりません。 花も咲きませんでした。 ここはジャガイモ畑のはずなのですが、 ひまわりの自己主張がすごいです。 去年育てたジャンボひまわり。 こんなに種がこぼれていたんですね。 今年は種が熟する前に花を切ることにします。 明日は雨予報。 梅雨も近づいていることですし。 掘るなら今日!(°_° 甥っ子といっしょにイモを掘ります。 虫にべられてボロボロの葉っぱ テントウムシダマシ(ニジュウヤホシテントウ)とか。 カメムシとか。 ジャガイモを狙う害虫はたくさんいます。 アブラムシは全部カラスノエン

    『インカのひとみ』ついに収穫。そして食卓へ。 - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    断面を見ただけで、気持ちがほっこり。
  • ねこねこ関係も大変だ。 - やれることだけやってみる

    の爪がざっくり背中に刺さり、膿瘍が悪化したキジ。 一週間にも及ぶ入院生活が日終了。 キジ、帰る。 朝いちでお迎えに行きました。 キジは実家を拠点とするたちの中で、一番のビビり。 一週間は長かったでしょう。 家に戻る途中、ずっとニャーニャー鳴いていました。 体は大きいですが、まだ一歳。 仕方ないです。 ^・ω・^ おかえり。 ダイちゃんの気配に、カゴの中で大暴れ。 他のたちがドン引きです。 ずっとダイちゃんから離れません。 うるさく鳴きながら、ピッタリくっついています。 …くっついています。 うろうろ、にゃーにゃー。 座ったり、立ったり、寝転んだり。 しきりに傷をなめ、やたらと顔を洗います。 ストレスを解消しようとしているのでしょう。 病院のニオイのせいか。挙動が不審なせいか。 クロに避けられ、サバに威嚇されていました。 キジが移動したあとを確認中。 2匹はひとしきりくんかくんかし

    ねこねこ関係も大変だ。 - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    まずは、無事退院おめでとうございます。傍に寄ってくれるダイちゃんに、ホッとします。平穏な日常が送れますように。
  • このブログで最後に取り組むべきことがあるとすれば、沢山の物を実際に取り揃えて、現状と比較検証してみることだと思う - 書きつくし!

    どうも。身の処し方についてふと思い至ったギャクバリです。 私は、「自分にとっての、必要最小限の物の量で生活する」というのはどういうことかということを自分で体験するために物の量を減らしてみたわけですが、 当の意味で比較するためには、色々な物を沢山取り揃えた状態も体験する必要があるのではないかと思ったことについて今回は書きます。 そして、もし、このブログで「物を減らした体験」と「物を増やした体験」の両方を比べることができたら、 そのときをもって、このブログ自体の「最終回」として良いんじゃないかと思うけれども、 「物を、自分にとっての必要最大限に増やしたい」となかなか思えないので、まだまだ先のことになりそうという話をします。 (1)「必要最小限の物のみある状態」の当の良さを知るために比べるべきは、「ちょっとお洒落で洗練されていて無駄もある物達が、整理整頓された状態」ではないだろうか (2)振

    このブログで最後に取り組むべきことがあるとすれば、沢山の物を実際に取り揃えて、現状と比較検証してみることだと思う - 書きつくし!
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    物の要不要の軸と、量の多少の軸とがありそうです。ただ、要不要も多少もライフスタイルやステージ、嗜好に左右されそうで、ベストを決めるのは人生を決定するくらい難しい気がします。かなり奥の深い話ですね。
  • はてなブログのプロフィール欄の継続期間の表示が消えて毎日更新は完全に自己満足の領域へ - Random Life Blog

    はてなブログのプロフィール欄の継続日数表示が消えた みなさん、こんばんは。 はてなブログのサイドバーにあるプロフィール欄には、更新をどれだけ続けていたかをあらわす継続日数が表示されていましたが、それが消えました。 はてな側がどういう経緯で表示を消したのかわかりませんが、毎日更新している者からすると単なる表示ではなく、目標や努力の証だったはずです。 それがなくなってしまって、モチベーションがかなり下がりました。 このブログは、あと1週間で毎日更新500日を迎えます。 あぁ、もうこれは更新を休めというお告げなのかもしれません(笑) これまでのプロフィール表示 現在のプロフィール表示 他のブログでの反応 継続日数は自己満足の領域へ これまでのプロフィール表示 最終更新の時間の後に括弧で継続期間が表示されていました。 この継続期間はこのブログがどれだけ継続して更新していたかをあらわす非常に大事な表

    はてなブログのプロフィール欄の継続期間の表示が消えて毎日更新は完全に自己満足の領域へ - Random Life Blog
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/06
    連続だと4日が最高の私でさえ、いつか今度は5日を目指してみようかと思う連続更新ですから、毎日更新を続けている人には勲章にも近い証だったでしょうね。大きな喪失感だと思います。残念です。