2021年6月15日のブックマーク (20件)

  • 「どうぶつサウナ」湯らっくすの水風呂を作りたい話② - ほうれい線上のアリア

    前回に引き続き、湯らっくすの水風呂を作る話。 今回はいよいよ水を注いでいくところからだ (↓前回までの工程はこちら。未読の方はこちらを読んでから続きをどうぞ) 水の素材として用意したのはこれ。 おもちゃやさんのプラモデル・模型コーナーで買ってきた。 模型コーナーって今まで というイメージがあって足を踏み入れたことがなかったのだが、 実際行ってみると何やら面白そうな道具や素材がいっぱいで 「あれも使ってみたい」「これも気になる」と目移りしてしまった。 このブログを読んでくださっている人の中にも この手の趣味に造詣の深い方がいらっしゃるかもしれない。 教えて詳しい人! とにかくこの透明シリコーンは2液性。 主剤100に対して硬化剤4の割合でいれて混和することで硬化がスタートする。 1g単位で計量できるデジタルスケールで計り、 よく混ぜたあと 空の浴槽にヒグマくん 小さい浴槽にウリ坊のフィギュア

    「どうぶつサウナ」湯らっくすの水風呂を作りたい話② - ほうれい線上のアリア
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    何が一番凄いかって、水面の波紋や揺らぎ、そして滝です。初めて使った人とは思えないリアル感。この技、推しです。いえ、それより、そのボタンを押したいです。
  • まちがいさがし漫画・真夜中に鳴り響く緊急地震速報のリアルガチ恐怖 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 YouTubeに漫画動画を投稿しました。 【音量注意‼︎】真夜中に鳴り響く緊急地震速報のリアルガチ恐怖【間違い探し】【漫画動画】 - YouTube この漫画は実話ですが、まちがいさがしの要素も入っています。 探しながら読んでください。 それはある日の真夜中の事… 目覚まし代わりに枕元に置いてあるiPhoneが突然鳴ったと思ったら… 動画に高評価をしていただけると、大変嬉しいです。 ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉しいです! にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    まちがいさがし漫画・真夜中に鳴り響く緊急地震速報のリアルガチ恐怖 - 新・ぜんそく力な日常
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    > 全部見つけられた人は、今日一日がハッピーに…」し、しまったぁ!あと30分後に挑戦すべきでした!
  • コロンビアロードフラワーマーケット(Columbia Road Flower Market)で観葉植物を買う - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 ここロンドン、週末から28度くらいまであがってハワイです。アチチアチ 燃えてるんだろうか状態ってこういう事言うのか。 アチチアチのGOLDFINGER '99って作詞は誰なんだろうな、康珍化先生かな、どうせ康珍化先生なんだろうな~なんて思って調べてみたら、もれなく康珍化先生でした\(⌒ ͜ ⌒)/ 『あなたはアジアのパピオン きれいな水を飲む』しかり『タイトなジーンズにねじこむ わたしという戦うボディ』しかりキチった歌詞は大概康珍化先生じゃんね\(⌒ ͜ ⌒)/ 話は戻り、近年ロンドンって5月6月が一番暑ない?これから夏が来るぞ~って思わせておいて7月8月尻つぼみで終わるっていう流れここ2~3年やってるような気がする。気がするだけかも\(⌒ ͜ ⌒)/勘で物事言うプロ。 では日のブログスタートです。 日曜日は、また

    コロンビアロードフラワーマーケット(Columbia Road Flower Market)で観葉植物を買う - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    > そんな感じで今後もっと沢山観葉植物を揃えていきたい」ん?たくさん悩みながら揃えていきたいってことでしょうか?確かに悩むことは大事ですけど・・・
  • 【CSS】黒地に金文字【小ネタ】 - Little Strange Software

    どうも!LSSです!! ちょっとCSSでやってみたい事があったのですが、その過程で出来たものを晒してみます^^ 黒地に金文字 背景をちょっと凝ってみた版 やってみたかったのは、 黒地に金文字 黒地に金って映えるかな? コード <div style="border-radius: 15px; background-color: black; border: 6px gold ridge; font-size: 200%; font-weight: bold; padding: 0.6em; color: gold; text-shadow: -1px -1px 0px lightyellow,1px 1px 0px brown;">黒地に金って映えるかな?</div> 背景をちょっと凝ってみた版 背景をちょっと凝ってみました。 コード <div style="border-radius: 1

    【CSS】黒地に金文字【小ネタ】 - Little Strange Software
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    フォントの関係もあるかも知れませんが、影もいじれると楽しそうに思ったので遊んでみます。
  • 2021.6.15 「老化」はなぜ起きるのか、「死」はなぜあるのか - カメキチの目

    ② 「老化」はなぜ起きるのか、「死」はなぜあるのか 著者は医学者である。 専門の生命科学の眼から、人生現象としての「老化」を、生物現象としての「死」 の仕組みを述べ、人間らしい老いと死はどうあるべきか、どうあったほうがいいか を深く考え、提唱される。 (死を想っていまを一生懸命いきる、という意味の人生訓、名言はたくさんありますが、私がこので とても新鮮に感じたのは、「老い」と「死」を生命の科学から解き明かし、科学的にも人間は人間として きちんと生きなければならないと、強い情熱をこめて書かれておられることでした) ーーーーー 【引用】 「「死」はなぜあるのか 〈二つの細胞死〉 ①ネクローシス 火傷や打撲など(痛み、浮腫、かゆみなどの炎症反応が起こる)→壊死 ②アポトーシス 細胞にプログラムされた「死」 (①②ともには身体の大半の部位をつくる再生系細胞についてのことですが、 心筋細胞《心臓》

    2021.6.15 「老化」はなぜ起きるのか、「死」はなぜあるのか - カメキチの目
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    変な話ですが、死がなければ人類は絶滅しているだろうと思います。老化がなければ文明はもっと未熟なままだったろうと思います。死の否定と老化への抵抗、これは生命ある者の至上命題に思えます。
  • 珈琲館のモーニング - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 土曜日の朝、珈琲館でモーニングを注文しました。 シナモントーストモーニングとアメリカコーヒー ブレンドコーヒーデキャンタ トーストスクランブルモーニング シナモントーストモーニングとアメリカコーヒー シナモンがたっぷりかかった耳付きのパンがシンプルで美味しい。 ブレンドコーヒーデキャンタ デキャンタで出てくる所がオシャレに感じてしまいます。 トーストスクランブルモーニング お店で流れている音楽と周りのお客さんが新聞を読んだり、を読んでいたりそれぞれに朝から自分の時間を楽しんでいるのを見ていると、ゆっくりとした時間が流れていると感じました。 www.kohikan.jp 普段時間に追われている生活と対象的なこの時間がとても居心地が良いいなぁ。 私も年を重ねていくと共にこういう時間を大切にしていきたいです。

    珈琲館のモーニング - ガネしゃん
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    カップに注いでもなお余るコーヒー、ポットでもデカンタでもとってもお得感がありますね。
  • 雨でも晴でも2回目の田植えをします - 定年後の生活ブログ

    2回目はヒノヒカリを植えます 2回に分けて田植えをする理由 定年前は3種類のコメ作り 2回目の代かき 田植えを2回に分けるのは稲刈りの都合 コンバインの能力 今年の田植え おわりに 2回目はヒノヒカリを植えます 田植えは稲刈りと違って、雨が降っていても出来ます。お天気が雨でも晴でも出来ます。 しかし、雨が降ると合羽を着るので蒸れてベトベトするし、晴れると日焼けがひどくなりヒリヒリします。 どちらにしても気持ちよく作業が出来る訳ではありません。 今年も2回目の田植えが始まりますが、出来たら雨の降らない程度に空に雲がかかって「傘」の代わりになるようなお天気になって欲しいものです。 前回の田植えではコシヒカリを9畝の田んぼに植え付けました。 今回は、1回目の田んぼの2、5倍ぐらいある3枚の田んぼにヒノヒカリを植えます。 前回よりだいぶ広い面積に植え付けるのでかなり時間がかかります。 麦わら帽子に

    雨でも晴でも2回目の田植えをします - 定年後の生活ブログ
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    手入れも大変かと思いますが、収穫まですくすくと育ちますように。
  • 大坂なおみの報道で僕らが気付かなくてはならないこと - はじまりここから

    少し前の話になる。大坂なおみ選手が全仏オープンで試合後の記者会見を拒否したことが世間で物議を醸した。続けて一回戦を終えた後に大会の棄権を表明すると、理由として2018年以降うつ病に悩まされてきたことを告白し話題になった。 たぶん今この記事を読んでいるあなたも知っていることだろう。僕はこのニュースを朝の報道番組で知ることになった。 「大坂なおみ選手の取った行為についてどう思うか?」 大会現地のフランス。リポーターが街頭インタビューを行う様子が映し出される。プロとしての自覚に欠ける行為と厳しく批判する男性。プロとは言え、メンタルには配慮すべきと擁護する女性。賛成意見と反対意見のどちらが多いかはわからなかった。敢えて均等に紹介しているように思えた。 昼のワイドショーでは司会を務める人気タレントが理路整然と自分の意見を語る。主張の仕方が上手い。人気者の彼女だからこそ全ては否定せず、一部分だけを否定

    大坂なおみの報道で僕らが気付かなくてはならないこと - はじまりここから
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    最大の応援は共感することだと思います。一方で最低限の応援も共感することだと思います。肯定でも否定でも無いし、強弱の判断も、的外れかどうかもかなり難しいですが、本当の応援はそこからだと思います。
  • バイオリンの失敗しない選び方と【初心者向け】おすすめ楽器 - イタリアのすすめ

    バイオリンを弾いてみたいな… と、思ったとき、そういえば、「楽器えらび」ってどうしたらいいのだろう?と思われたことは、ありませんか? 今回は、「これからバイオリンを始めたい初心者の方」に向けて、バイオリンの選び方について書きました。 参考にしていただければ、うれしいです。 目次の中の項目をクリックすると、ご覧になりたい項目にジャンプできます。 ↓ ↓ ↓ バイオリンを購入する前に知っておきたいこと バイオリンを選ぶ際のチェック・ポイント 実際に楽器屋さんで見て購入する場合のチェック・ポイント ネットショップで購入する場合のチェック・ポイント バイオリンのサイズ選びについて 入門者用のバイオリンは、どれくらいの価格のものを選べばいい? 楽器以外の必需品について 目的別、おすすめバイオリン 「価格重視で選びたい方向け」おすすめバイオリン 「音色で選びたい方向け」おすすめバイオリン 「弾きやすさ

    バイオリンの失敗しない選び方と【初心者向け】おすすめ楽器 - イタリアのすすめ
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    人生でバイオリンに触ったのは二度だけ。中学の先生が持ってきてくれた物と、元カノが見せてくれた物。思ったより小さくて、光沢がお菓子のコーティングのように見えたのを思い出しました。
  • 〇〇のすべて - ですね。note

    ただいま。 いや、言ってみたかっただけ。 ここ最近、ちょっと気になっていた。うまく思い出せないでいた。思い出すに上手いも下手もあるのか疑問ではあるけど、うまく、そう上手く思い出せないでいたんだ。 「何か架空の歌手がいてさ」 「いじめとかそういうエグい系で」 「あっ青!そうそう青ってやつがさ」 映画好きの会社で分かりそうな奴に聞いてはみたが、全員ポカーンと。そりゃそうよね肝心の「誰が出てんの?」に答えれないんだから。 検索しても上手くキーワードを入力できていないようで、たどり着かなかった。そんなモヤモヤなど忘れかけていたある日。そうある日。つか、最近。ついに見つけたんだ。たどり着けたんだよ。 『リリイ・シュシュのすべて』 それは偶然だった。『リリーのすべて』という映画を観たという文字に、何かピーンと来たんだ。最初は正にそれだと思っていた。が、まるで違う映画だった。だったがリリーという響き

    〇〇のすべて - ですね。note
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    人生の時期を変えて観る。大事なことだと思います。正しい距離感をつかむのには、二つ以上の視点が必要ですね。
  • ハックニー(Hackney)はロンドンフィールズ(London Fields)周辺のパン屋さんを食べ比べ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

    あなたの筆先乾いていませんか。こんにちはtomoeagle (thamesdezundoko)です。 今回はイーストロンドンのハックニー(Hackney)はロンドンフィールズ(London Fields)エリアのパン屋さん周ってきましたので晒し上げます~\(⌒ ͜ ⌒)/女たち~、お待たせ~小麦粉だよ~\(⌒ ͜ ⌒)/ ここ5年ほどでどんどん美味しいパン屋さんがオープンした印象のハックニー、今では激戦区\(⌒ ͜ ⌒)/ 特に高架下にパン屋が乱立してるイメージだけど、高架下って温度や湿度だったりが発酵に適した環境なのかな。それか定期的に通る電車の揺れが、パン酵母にいいとか。なんかごめんなさいね、興味あるっぽい感じでお話しちゃって汗。家賃が安いだけかも\(⌒ ͜ ⌒)/ そして今回午前中で3軒周ってきました\(⌒ ͜ ⌒)/ どこもLondon Fieldsの公園沿いにあって500mも離れ

    ハックニー(Hackney)はロンドンフィールズ(London Fields)周辺のパン屋さんを食べ比べ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    > 顔にうんこ付いた事なんて人生で一度もありませんでした。」羨ましい限りです。それにしても、少しずつ、かつての日常が戻っているようでほっとしています。
  • 隣の席の女の子 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    小学校入学してすぐの事です。 私の隣の女の子は、今から考えると、知能発達遅滞だったのだと思います。 なぜか私は、その事を認めたくなくて、先生の質問の答えを教えたりしていました。 でもまもなく彼女は転校してしまいました。 同級生は、彼女は養護学校に行ったのだ。って噂してましたが、私は認めたくありませんでした。 まもなくして、彼女は一度、母親と一緒に小学校に遊びに来たんです。 おそらく私と話をしたと思うのですが、記憶にありません。 彼女がやってきたことと、空の青さ、運動場の白さだけ、覚えています。 彼女が小学校についていけなくて、養護学校に転向してしまったこと。 に、その時、私は気づきました。 会いに来てくれたことは嬉しかったのですが、もう戻ってくることはないことがわかって、悲しい気持ちになったような気がします。 それ以来、思い出したくない記憶として、私の中に数十年間埋まってました。 多分、自

    隣の席の女の子 - 幸せなことだけをして生きていきたい
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    一概には言えないと思いますが、老化ではないと思います。何かのきっかけで忘れていたことを一気に思い出すのは、私のブログの場合、宿命です。それが老化だったら、ショックすぎます。
  • セルフニグレクトとストレス対応 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    月曜日は読書感想にしています。 BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは 作者:青砥瑞人 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon このによると。 ストレスは、自分でそれがストレスと認識できていれば、対処方法があるので大丈夫だけど、認識していなければ、ストレス状態が放置され、最終的にに繋がってしまう。 ということです。実際に ストレスがないと言い続けている人のほうが、うつ病になりやすい傾向があるそうです。 これと、全く同じ状況がセルフニグレクトだと言えます。 yoshimor.hatenadiary.jp 私もちきりんさんと同様、多忙でセルフニグレクトしていた時期があります。 だって周りの人全員が同じような状況だったし、体育会運動部出身の自分が倒れるなんて思いもしなかった。倒れるのは自分が最後だと思ってました。倒れるまでは行かなかったのですが、それはたまたま。

    セルフニグレクトとストレス対応 - 幸せなことだけをして生きていきたい
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    > ストレスがないと言い続けている人のほうが…」わかります。また全然予測できなかった鬱の方がダメージも大きいようです。
  • ダイちゃん、39度5分。 - やれることだけやってみる

    ダイちゃんがおかしい。 ごはんはもりもりべるけれど。 水もたんまり飲むけれど。 小さいお便りをたんまりくれるけれど。 緊急用トイレを使っている。 そして、ずっと毛づくろいをしている。 様子がおかしい。観察してみます。 じーーー(°_° 舐めているのは同じ場所。 左脇ですね。 ^・ω・^ では寝ます。 てぽてぽ歩くダイちゃんを捕まえて、ひっくり返します。 n^・△・^n  あーれー。 白い毛皮が、うっすらピンク色。 さてはケガをしていますね。 ^・ω・^ なめたら治る。 体も熱いです。熱がありますね。 さあ、行きますよ(°_° ダイちゃんの通院はとてもラクです。 おとなしく洗濯袋に入ってくれます。 暴れません。 ドライブも大丈夫。 ゴロゴロ喉を鳴らして、機嫌よく…。 ^+△+^ ふわゃ~…はふはふ…。 どうした、ダイちゃん。 めずらしく鳴いています。 ゴロゴロどころか、呼吸が荒いです。

    ダイちゃん、39度5分。 - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    ダイちゃん、昭和世代ですか?ってくらい、我慢強いのですね。それを見抜く楓屋さんもさすがです。
  • まちがいさがし漫画・毎日お弁当を作る父とそれを持っていく高校生の娘 - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 YouTubeに漫画動画を投稿しました。 【実話】毎日お弁当を作る父とそれを持っていく高校生の娘【間違い探し】【漫画】 - YouTube この漫画は実話漫画を読みながら、まちがいさがしができる新感覚漫画動画です。 僕は高校生の長女のお弁当を毎日作っています。 ある日、娘が通う高校の学が休みで、全員弁当持参となる日がありました。 普段から弁当の娘には関係のない事なのですが… 動画に高評価をしていただけると、大変嬉しいです。 チャンネル登録もよろしくお願いします。 ランキングサイトのバナーです。 応援していただけると大変嬉しいです! にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    まちがいさがし漫画・毎日お弁当を作る父とそれを持っていく高校生の娘 - 新・ぜんそく力な日常
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    答えを見るまで確信がもてませんでしたが、今回は全問正解でした。
  • 【ツベルクリンwalker】なでしこジャパンの澤穂希選手も参拝!釜蓋神社で釜の蓋を頭に乗せてきました!【鹿児島県】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は、なでしこジャパンの澤穂希選手も参拝した鹿児島県の釜蓋神社にお参りしてきました。 日には色んな神社があります。中には参拝方法がぶっ飛んでる神社も存在します。今回ご紹介する釜蓋(かまふた)神社は、釜の蓋を頭に乗せてお参りする超アクロバティックな参拝方法で知られています。では、早速お参りしていきましょう。 <目次> 釜蓋神社へのアクセス&駐車場 釜蓋神社へお参り 釜蓋願掛け投げ 終わりに… 釜蓋神社へのアクセス&駐車場 <釜蓋神社の基的な情報> 住所:鹿児島県南九州市頴娃町別府6827 駐車場:あり(無料) お手洗い:あり 営業時間:たぶん24時間 正式名称は「射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)」と言いますが、誰もそんな長ったらしい名称覚えられるはずがありません

    【ツベルクリンwalker】なでしこジャパンの澤穂希選手も参拝!釜蓋神社で釜の蓋を頭に乗せてきました!【鹿児島県】 - 日常にツベルクリン注射を‥
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    > 首がすわってないんですよね~。」「釜茹での刑に処します」なんて言った直後の写真、釜蓋の刑ですね。/「南九州市」というのを初めて知りました。東や西は無いのでしょうか。
  • もう添乗員付きの団体旅行(ツアー)は"過去の物"になっていくのかもしれない‥ - 日常にツベルクリン注射を‥

    コロナ禍の影響でまともに旅行に行けなくなったじゃないですか(GO TOトラベルの時期とかあったけど)。旅行好きな方はきっと『コロナが収まったら旅行に行きまくるぞ!』って思っている方も多いはずです。 ただね、個人旅行は別として、バスツアーを始めとする団体旅行(団体ツアー)の方はどうかな~って思うわけです。 団体旅行を実施するには、様々な関係機関の協力が必要です。旅行会社(旅行代理店)、事場所、観光地、ホテル、バス会社‥、団体ツアーを催行するためには全ての関係機関が連動して動く必要があります。じゃあ、これら関係機関がコロナ禍の今現在、生き残っているか?って話です。 出典:JTB - Wikipedia 誰もが知っている大手旅行代理店、JTB。そのJTBが今期、1052億円の赤字だったそうです(21年3月期の連結決算)。 業績悪化のJTBは再浮上できるか コロナで夏も冬も賞与ゼロの衝撃(重道武

    もう添乗員付きの団体旅行(ツアー)は"過去の物"になっていくのかもしれない‥ - 日常にツベルクリン注射を‥
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    私も「高齢者はネットとかスマホとか使えない」は思いこみだと思います。80歳の父が4月からスマホです。ネットはわからんと言いつつ、プロ野球速報はこまめにチェックしてます。使いたいことを増やすことが大事かと。
  • 日本の歌大好きシリーズ その72:ラブレター - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 日人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第72弾は、THE BLUE HEARTSの『ラブレター』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :ラブレター 歌  :THE BLUE HEARTS 作詞 :甲ヒロト 作曲 :甲ヒロト 発売日:1989年2月21日リリース。自主制作含まず4枚目のシングル。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (6分31秒)最初世間話から入って、実際に曲が始まるのは1

    日本の歌大好きシリーズ その72:ラブレター - おっさんのblogというブログ。
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    学生時代、よく聞いていました。インターネットも無くて、毎日のようにラブレター書いてた頃を思い出しました。私にとっても名曲になっています。
  • けふの花。20210613 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 花心のない私が贈るけふの花シリーズ。 例によって、自宅に咲いている花たちを紹介します。 花好きな方にはたまらないシリーズと自負しています(笑)。 花を見てちょっとでも嫌なことを忘れていただけたら嬉しいです。 注)花の名前は『googleレンズ』というアプリ調べです。もし、花の名前が間違っていたらgoogleに文句を言いましょう。 アルストロメリア。 アメリカデイゴ。 ヤロウ。 スイセンノウ。 リアトリス。 ハナハマサジ。 各種盛り合わせ。 編集後記 アルストロメリア。 淡い色と濃い色の2色盛り合わせ。自分は淡い色の方が好きかな。 アメリカデイゴ。 こやつね、枝にはトゲがあって刺さると痛いんですよ。 ヤロウ。 てめー!このやろー!って言いたくなるのは私だけでしょう

    けふの花。20210613 - おっさんのblogというブログ。
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    > てめー!このやろー!って言いたくなるのは私だけでしょうか?」にくすくす。私は「何を?」って聞きたくなる方でした。
  • おかげさまでリライトできそうです。 - ゆるっと広告業界

    こんばんは、さじです。 先日投稿したこちらの記事。※なんか調子悪くて購読リストに載りませんでしたが conasaji.hatenablog.com 読み返していただくほどでもないめんどくさがりの呟きなので概略しますと、 「記事に無駄に付けてしまった大量の改行(改段落)を消したいからなんかいい方法ない?」 と、 「記事を更新した時は購読リストにも載っちゃうの?」 という内容でした。お答えくださった 優しきブロガーの皆さまがコメント、ブクマで大変親切に教えてくださいまして、当にありがとうございます!いろんな知恵をお借りしたのでこれは自分だけが持つのはもったいないなと思いました。ので、それをまとめた記事になります。 改段落を消したい! 記事の更新は購読リストに載る? おまけ:購読リストに載らない! 改段落を消したい! 前提条件はこちらです。 はてなブログで記事を書いている。 改行(shift+

    おかげさまでリライトできそうです。 - ゆるっと広告業界
    tn198403s
    tn198403s 2021/06/15
    あぁ、そう言えば、たまに40年近く前の日付で投稿することがありますが、行進リストには反映されてないようです。最新記事と判断されるかかどうかって辺りが一つの基準でしょうかね?