武田恵世氏の『風力発電の不都合な真実 風力発電は本当に環境に優しいのか?』(アットワークス刊)を先ほど読了しました。 多くの日本人同様、著者も当初は「風力発電は、石油などの化石燃料を使わないので排気ガスを出さず、CO2を排出しない環境に優しい自然エネルギーだ」と信じ、大きな期待を抱き、出資しようと思っていたひとりでした。しかし、目の前で展開される事業のあまりの杜撰さ、でたらめぶりに疑問を抱き、ひとつひとつ「本当のところはどうなっているのか」と調べていきます。 そうして11年かけて調査し、検討した結果「現状では風力発電は決して推進してはならない」という結論に達し、本書を書くまでに至った、ということがまえがきに書かれています。 風力発電に期待を抱いている人には、前半だけでも読んでいただきたいと切にお願いしたいのです。 スマートグリッド、NAS電池、揚水発電所との併用の話も紹介しています。ヨーロ
インターネットの地図から必要な部分だけを切り出し、米Apple(アップル)のタブレット端末「iPad(アイパッド)」に保存して、ネット環境のない場所へ持ち歩けるサービス「offchiz(おふちず)」が登場した。ヤフーが実験サービスとして立ち上げた。 offchizは、行楽や旅行、出張などでネット環境のない場所を訪れる際に役立つサービス。事前の準備として、ネットの地図を閲覧しながら、ホテルの名前や住所、観光名所などのキーワードで検索して目的地を絞り込み、最適な縮尺に設定したあと「ページの編集を完了」ボタンを押すと地図を切り出せる。地図は最大8ページまで切り出せる。 さらに切り出した地図をネット上に公開し、「ここに集合」などのメモを付け加えて共有することが可能。書き込みを共有したい場合は「共有メモ」(赤色)、非公開の書き込みは「じぶんメモ」(青色)を使う。 用意ができたあと、ネットにつながった
最近「ただちに影響のあるレベルではない」という言い回しがいろいろなところで批判されているようだ。テレビやらネットやらで、政府の発表をちょいちょい見ているけど、個人的な感想としては「慎重すぎて何も言ってないのと同じ」という場合はあっても、「ウソをついている」ことはなかったと感じた。「慎重すぎる」ということについても、これだけ不確定な要素が多い中では、誠実な態度ではあったと思う。 そんな中、こんなコピペをいろいろなところで見かけた。 「大丈夫?」っていうと、 「大丈夫」っていう。 「漏れてない?」っていうと、 「漏れてない」っていう。 「安全?」っていうと、 「安全」っていう。 そうして、あとでこわくなって、 「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、 「ちょっと漏れてる」っていう。 こだまでしょうか。 いいえ、枝野です。 まあただのジョークだろうとは思うけど、これが風刺として成り立っている
2011/03/31 Mac OS X 10.6.7でTRIMを有効にする「TRIM Enabler」 MacBook Proの最新機にはTRIMコマンドに対応するカーネルエクステンションが入っているが、他のSSD搭載のMacにはこのエクステンションが入っていない。また、TRIMが有効になるのはApple純正のSSDだけとなっているようだ。但し、このカーネルエクステンション "IOAHCIFamily.kext" の "IOAHCIBlockStorage" に記述されている "Apple SSD" の文字列を0で埋めると、どんなSSDを積んでいてもTRIMが有効になるとのこと。Mac OS X 10.7 Lionでは正式にTRIMがサポートされるようだが、Snow Leopard (10.6.7)でも使えるように、ハックした "IOAHCIFamily.kext" に入れ替え、TRIM機
インテルは4月12日、SSDの新製品「SSD 320シリーズ」を発表した。25ナノメートルプロセスによるNANDフラッシュメモリを搭載し、従来製品の「X25-M Mainstreame SATA SSD」から最大30%低価格化した。 40Gバイト、80Gバイト、120Gバイト、160Gバイトモデルに加え、大容量の300Gバイト、600Gバイトモデルもラインアップ。シーケンシャル書込みは最高220Mバイト/秒と現行製品の約2倍の性能を達成しながら、シーケンシャル読込みは最高270Mバイト/秒を維持しているという。インタフェースはSATA2。 既に出荷を開始している。各製品の概要は以下の通り。 容量 シーケンシャル書き込み/読み込み 100個ロット時単価 40Gバイト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く