タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (248)

  • MS、低画質の動画から鮮明な静止画像を作成する技術を披露

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--Microsoftの研究部門Microsoft Researchのシリコンバレーオフィスで米国時間5月6日に開催されたイベント「TechFair」において、同部門の研究者であるNeel Joshi氏は、短い動画や高速連写した写真画像を使用して、たいへん見事な画像やパノラマ写真を作成するという素晴らしい手法を披露した。 一例としてJoshi氏は、霞がかかったレーニア山の動画から、大気の動きを追跡して霞を取り除き、肉眼で見るよりもはるかに鮮明な画像を作り出した。また別の例では、Microsoft ResearchがあるBuilding 99という建物を撮影した手ぶれの激しい動画を、驚くほど鮮明なパノラマ写真に変換する方法を示してみせた。 この30秒間の動画は、1秒30フレームで約900枚の静止画像を含んでいる。ただし、このうちパノラマ写真の作成に使われたの

    MS、低画質の動画から鮮明な静止画像を作成する技術を披露
    tnh
    tnh 2010/05/10
  • ソニー、薄型軽量モバイルPC「VAIO P」発表--加速度センサやデジタルコンパス搭載

    ソニーは5月10日、小型モバイルPCVAIO P」の新シリーズを発表した。薄型軽量の“ポケットスタイルPC”として2009年1月に発売したVAIO Pシリーズの後継機で、サイズを従来のままキープしながら、加速度センサ、3軸地磁気センサなどを搭載した。体を軽く左右に傾けるだけで、ウェブサイトのページ送りや戻しの操作を直感的に行えるほか、位置情報活用アプリケーション「VAIO Location Search」により、向いている方角を検知できる「デジタルコンパス」を活用できる。 特長のひとつが、立ったままでも使えるよう液晶の両脇に設置したタッチパッドやクリックボタンによる「モバイルグリップ・スタイル」だ。この操作スタイルは、かつて世界最小・最軽量のWindows XP搭載PCとして話題となった「VAIO type U」で搭載されていたもの。スクロール、タップ、ダブルタップの操作にも対応してお

    ソニー、薄型軽量モバイルPC「VAIO P」発表--加速度センサやデジタルコンパス搭載
    tnh
    tnh 2010/05/10
  • 速報フォトレビュー:Sバッテリで最長5.5時間、進化したソニーのモバイルPC「VAIO P」

    ソニーの「VAIO P」が新しくなった。デザインをフルモデルチェンジし、内部レイアウトの変更によるバッテリの容量アップなど多数の改良を行っている。 今回の大きな特長が、グリップスタイルの搭載だ。画面の両脇にタッチパッドとボタンを設け、両手でVAIO P体を握ったら、右手の指でタッチパッド、左の指でクリックができるようになった。また、加速度センサを備え、ボディの傾きでブラウザの“戻る/進む”の制御にも対応している。 タッチタイプもしやすいサイズのキーボードや1600×768ドットの液晶画面に変更はない。この液晶は表示範囲は広いものの解像度が細かく、1つ1つの表示画素が小さくて見づらい人もいた。そのため、ワンタッチで解像度を1280×600ドットに変更できるボタンや、出荷時設定のフォントサイズを大きくするなど、より見やすいような改良が施されている。 また、CPUは従来のVAIO Pと同様のA

    速報フォトレビュー:Sバッテリで最長5.5時間、進化したソニーのモバイルPC「VAIO P」
    tnh
    tnh 2010/05/10
  • グーグル、「Google Apps」に「Blogger」「Picasa」「AdWords」などを統合へ

    Googleは米国時間5月6日、ブログ記事で、「Google Apps」スイートに新たなアプリケーションを追加すると発表した。2010年夏から、Google Appsで「Blogger」「Picasa Web Albums」「Google Reader」「Google AdWords」が利用できるようになる。新たに追加されるアプリケーションには当初、「Google Docs」などの既存アプリケーションと同等のサポートやサービスレベル契約は適用されないが、同社は「将来のサポートオプションを判断する」としている。「Standard」「Premier」「Education」の各エディションを利用する顧客は、2010年秋から「この変更を可能にする新しいインフラストラクチャ」に移行することになるが、夏には任意で変更が可能になるという。

    グーグル、「Google Apps」に「Blogger」「Picasa」「AdWords」などを統合へ
    tnh
    tnh 2010/05/10
  • 日本ではソフトバンクモバイルがiPadを提供--Wi-Fiモデルは4万8960円から

    ソフトバンクモバイルは5月8日、iPadの先行予約受付を5月10日の午前10時より開始すると発表した。一部のソフトバンクショップや家電量販店のアップルコーナーなどのiPad正規販売店で予約を開始する。このほかにアップル直営店ではiPadの全モデル、アップルのオンラインストアではWi-Fiモデルを予約できる。予約は、契約1名義につき1台まで。 Wi-FiモデルとWi-Fi+3Gモデルともに、一括払いと24カ月の分割支払いプランを用意。分割支払いプランは、データ定額プランを除き割高になっている。iPad向けの月々のデータ料金の割引と公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」も提供する。 Wi-Fiモデル(16Gバイト)の体価格は、一括払いが4万8960円。24回分割払いは月々2220円(計5万2800円)。Wi-Fi+3Gモデル(16Gバイト)の体価格は、「(iPad専用)プ

    日本ではソフトバンクモバイルがiPadを提供--Wi-Fiモデルは4万8960円から
    tnh
    tnh 2010/05/10
  • アップルストアでiPadの予約販売を開始--Wi-Fiモデルは4万8800円からに

    アップルは5月10日未明、オンラインのアップルストアにてiPadの予約販売を開始した。オンラインで予約できるのはWi-Fiモデルのみ。Wi-Fi+3Gモデルは、アップル直営店および一部のソフトバンクショップや家電量販店のアップルコーナーなどのiPad正規販売店で販売する。 価格は16GバイトのWi-Fiモデルが4万8800円、32Gバイトモデルは5万8800円、64Gバイトモデルは6万8800円だ。iPadの販売は1回の注文につき最大2台まで。 ソフトバンクモバイルが5月8日に発表した際の価格(当初は4万8960円〜)よりも40円〜240円安くなっており、現在はソフトバンクモバイルのウェブサイトでも統一されている。なお、7時30分現在、出荷予定は5月28日となっている。 iPad購入の際には、Wi-Fi接続が24カ月無料で使える「ソフトバンクWi-Fiプランカード」(無料)が選択の有無に関

    アップルストアでiPadの予約販売を開始--Wi-Fiモデルは4万8800円からに
    tnh
    tnh 2010/05/10
  • MS、「Internet Explorer 9」でH.264動画をサポートへ--Ogg Theoraには非対応

    Microsoftは米国時間4月29日、「Internet Explorer 9(IE9)」では、Appleが「Safari」に組み込んださまざまなウェブ動画をサポートするが、「Firefox」や「Opera」が支持するウェブ動画には対応しないと述べ、重要なウェブ標準を巡る論争の亀裂をさらに深いものにした。 IE担当ゼネラルマネージャーのDean Hachamovitch氏はブログ投稿の中で「IE9はHTML5のサポートにおいて、H.264動画の再生のみをサポートする予定だ」と述べた。Hachamovitch氏はH.264をサポートする理由について、次のように説明している。「H.264はコンピューティング業界において、ビデオカメラからGoogleのYouTubeまで幅広く使用されており、パフォーマンスを向上させるハードウェアデコード機能のサポートの恩恵を受けることができる。また、現在H.2

    MS、「Internet Explorer 9」でH.264動画をサポートへ--Ogg Theoraには非対応
    tnh
    tnh 2010/05/07
  • フォトレポート:NASAを支えるスーパーコンピュータ施設

    米航空宇宙局(NASA)がカリフォルニア州マウンテンビューのエイムズ研究センターの高度スーパーコンピューティング施設で保持している「Pleiades」は、現在の公式速度が973テラフロップ、つまり1秒当たり973兆回の浮動小数点演算を行う、世界で6番目に強力なコンピュータだ。 Pleiadesを使って、NASAのさまざまな部門の担当者が、地球科学や宇宙科学の研究をしたり、大規模なシミュレーションを実行したりしている。このマシンは予約がほぼ埋まっている。つまり、1日24時間、週7日間使用されている。 NASAはこのコンピューティングセンターの中で、Pleiadesを構成する米Silicon Graphics(SGI)製マシンを収納したラックを多数保持している。ほとんどのラックには512のコアがあり、これは約6テラフロップに相当する。しかし、同センターは最近、768のコアがある新しいラックを3

    フォトレポート:NASAを支えるスーパーコンピュータ施設
    tnh
    tnh 2010/05/07
  • グーグル、検索結果ページを刷新

    Googleの検索結果ページが米国時間5月5日から大きく刷新される。世界最大のインターネット検索企業である同社は今回、ここ数年で最大の変更を実施する。 Googleが数年間テストしてきた新しいデザインを正式に導入することに伴い、Googleの検索結果ページは、かなりカラフルなものになる。Googleはこの数カ月間、ユーザーとともに積極的にこのデザインをテストしていたため、今回の変更はそれほど大きな驚きではない。GoogleのシニアユーザーエクスペリエンスデザイナーであるJohn Wiley氏によると、さらにそのずっと以前から今回の変更をテストしてきたという。 今回の新しいデザインでは、以前は検索結果ページの左側ペインに隠れていた検索オプションのメニューが強調されている。2009年5月に最初に公開されたときには、ページの上部にある「show option」(検索ツールを表示)リンクをクリック

    グーグル、検索結果ページを刷新
    tnh
    tnh 2010/05/06
  • シマンテック、暗号化ベンダーのPGPとGuardianEdgeを買収へ

    セキュリティ企業のSymantecは米国時間4月29日、製品ライン強化のため暗号化ベンダーのPGPとGuardianEdge Technologiesを買収すると発表した。 SymantecはPGPとGuardianEdgeの暗号化製品を自社のデータ損失防止スイートとエンドポイント保護製品群に統合する計画だと、Symantecのエンタープライズセキュリティグループ担当バイスプレジデントであるFrancis deSouza氏は述べている。 「今回の2件の買収により、年間14億ドルある暗号化事業で市場トップの地位が当社にもたらされる」と、deSouza氏はZDNet UKに語った。「Symantecでは、データ保護を管理しやすくすることに力を入れており、今回の買収はこの取り組みを大きく前進させる」 米国とドイツの独占禁止規制当局から承認を得られたら、SymantecはPGPに3億ドル、Guar

    シマンテック、暗号化ベンダーのPGPとGuardianEdgeを買収へ
    tnh
    tnh 2010/05/04
  • グーグル、「Google Chrome」安定版を更新--Javaプラグインに関する問題などに対処

    Googleは米国時間4月28日、「Google Chrome」の新しい安定版(バージョン「4.1.249.1064」)を発表した。前バージョンにあったJavaScriptが遅くなる問題とJavaプラグインに関する問題への対処に加え、重要度の高いセキュリティ修正3件が施された。 1つ前の安定版Chromeにあたるバージョン「4.1.249.1059」では、Sun Microsystemsの「Java」(Version 6 Update 20)プラグインに対して間違ったパスが用いられていた。またGoogleによると、「4.1.249.1059」はもう1つ前の「4.1.249.1045」に比べて動作がかなり遅くなっていた。今回リリースされたバージョンではどちらの問題も修正されている。 3件のセキュリティ修正では、Google URL(GURL)におけるクロスオリジンのバイパスエラーに関するセキ

    グーグル、「Google Chrome」安定版を更新--Javaプラグインに関する問題などに対処
    tnh
    tnh 2010/05/04
  • モバゲータウン、オープン化は「大成功」--2011年1Qの売上は2.6倍に

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は4月30日、2010年3月期連結業績を発表した。モバゲータウンでのソーシャルゲーム関連売上が好調で、売上高が前期比1.3倍になった。2011年3月期はさらなる急成長を見込む。 2010年3月期の売上高は前期比28%増の481億500万円、営業利益は同34%増の212億6500万円、純利益が同43%増の113億7100万円。2009年10月に開始したソーシャルゲームの売上が牽引した。 1月にモバゲータウンのゲームAPIを使ったオープンゲームが投入されたことで、売上の伸びが加速した。 2010年3月期第4四半期(1〜3月)だけを見ると、売上高は前年同期比81%増の190億7300万円、営業利益は136%増の98億1900万円、純利益は241%増の48億8400万円と急伸している。利益率は51.5%にまで高まった。 第4四半期におけるソーシャルゲーム関連の売上は1

    モバゲータウン、オープン化は「大成功」--2011年1Qの売上は2.6倍に
    tnh
    tnh 2010/05/04
  • アドビ、アップル製品への取り組みを縮小へ--CTOがブログで発言

    Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が、同社の「iPhone」でAdobe Systemsの「Flash Player」のサポートを拒む理由を説明したことを受けて、Adobeの最高技術責任者(CTO)は明るい口調で、AdobeはAppleがいなくても前に進んでいくと語った。 「Adobeがほかの多くのパートナーと協力しているように、AppleとAdobeが力を合わせることができれば、iPhoneや『iPad』『iPod touch』でも、Flashを使って素晴らしい体験を提供できると確信している。しかし、先週の投稿で述べたように、Appleが開発者に課している法的条件を考慮した結果、Flash Playerと『AIR』の両方について、注力する対象をApple製デバイスから別のものに移すという決定を下した」。AdobeのCTOであるKevin Lynch氏は米国時間4月

    アドビ、アップル製品への取り組みを縮小へ--CTOがブログで発言
    tnh
    tnh 2010/04/30
  • S・ジョブズ氏、「Flash」に対する考えを公開書簡で明らかに

    UPDATE Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏は米国時間4月29日、同社ウェブサイトに掲載された公開書簡で、開発プラットフォーム「Flash」を激しく批判した。 Jobs氏は、次の6つの点において、Flashを批判した。つまり、オープン性、「フルウェブ「full web)」、信頼性とセキュリティとパフォーマンス、バッテリ寿命、タッチ互換性、そして、Flashのクロスプラットフォームツールとしての性質についてである。AdobeとAppleの間には、「iPhone」「iPod」「iPad」へのFlashの搭載をAppleが拒絶したことを最大の要因として、長期にわたって論争が繰り広げられており、Jobs氏の今回の長い公開書簡は、その最新ラウンドである。 Jobs氏はこの投稿の中で、Appleがこれらの端末においてFlashを禁止する理由に関するAdobeの主張を否定した

    S・ジョブズ氏、「Flash」に対する考えを公開書簡で明らかに
    tnh
    tnh 2010/04/30
  • RIM、「BlackBerry Bold 9650」と「BlackBerry Pearl 3G」を発表

    Research In Motion(RIM)のWireless Enterprise Symposium(WES)が正式に開幕するのは米国時間4月27日だが、同社はその前哨戦として26日に新しいデバイス2機種、「BlackBerry Bold 9650」と「BlackBerry Pearl 3G」を発表した。通信事業者や価格に関する詳しい情報はまだ分かっていないが、この発表によって、長い間登場が待たれていた2つのデバイスの姿をようやく目にすることができた。 BlackBerry Bold 9650は、2009年夏から発表が予定されていた機種で、今回「Bold」という名前が付いたものの、質的には「BlackBerry Tour」にWi-Fi機能と光学式トラックパッドが追加されたスマートフォンだ。ほかの機能はほとんどTourのものと同じで、海外ローミングが可能になるデュアルモード機能、国際

    RIM、「BlackBerry Bold 9650」と「BlackBerry Pearl 3G」を発表
    tnh
    tnh 2010/04/28
  • Ustreamが日本語化--トップページに国内向けコンテンツを

    ライブ動画配信サービスを提供する米Ustreamが4月27日に日語版サイトを公開した。日からアクセスすると自動的に言語が日語になって表示される。トップページに表示されるコンテンツも日人向けに編集されたものとなっている。 1月にソフトバンクがUstreamに約2000万米ドル(約18億円)を出資した関係から、日語化作業はソフトバンク子会社のTVバンクが行った。日語版トップページの編集も同社が担当している。 ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は以前からTwitterなどで、Ustreamの日語化を5月までに実施すると明言していた。5月を前に実現したのは、ユーザーからの要望が強かったためだという。 4月27日16時からはUstreamでソフトバンクの決算発表会の中継が予定されている。日語化はそれに間に合わせる形で同日正午頃に完了したという。

    Ustreamが日本語化--トップページに国内向けコンテンツを
    tnh
    tnh 2010/04/28
  • ヤフーとDeNAがソーシャルゲームで提携--「Yahoo!モバゲー」提供へ

    ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)は4月27日、ソーシャルゲーム事業において、業務提携することで合意した。同日18時よりヤフーオフィスで会見を開く予定だ。 提携により両社は、DeNAが運営する「モバゲータウン」と共通の利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮称)」を構築、運営する。 提携の概要は以下のとおり。 PCにおける連携の実施 -モバゲータウンと共通の利用者基盤を持つソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮称)」の構築・運営 -モバゲータウンのソーシャルゲームや定番タイトルの移植、新ゲームの開発・展開、既存ソーシャルグラフの展開 -「Yahoo!モバゲー(仮称)」におけるYahoo!ウォレット決済の利用 PC、モバイル双方における連携の実施 -Yahoo! JAPAN IDとモバゲータウンIDの連携による相互利用の実現 -PC

    ヤフーとDeNAがソーシャルゲームで提携--「Yahoo!モバゲー」提供へ
    tnh
    tnh 2010/04/28
  • Yahoo!モバゲー提供へ--PCとモバイルのナンバーワンが狙うソーシャル市場

    ヤフーとディー・エヌ・エー(DeNA)がソーシャルゲーム事業で業務提携することに合意した。4月27日に開催した共同記者発表会では、ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏とDeNA代表取締役社長兼CEOの南場智子氏が、両社で提供する新サービス「Yahoo!モバゲー(仮称)」について説明した。 Yahoo!モバゲーはソーシャルゲームに特化したプラットフォームになるという。ヤフーのポータルサイト「Yahoo! JAPAN」とDeNAが運営するモバイルゲームサイト「モバゲータウン」の既存ユーザーに対し、外部のゲーム開発者がゲームを提供できるようにする。ユーザーから見れば、Yahoo! IDでも利用できるモバゲータウンのPC版というイメージだ。 ヤフーは新たな市場の開拓と課金コンテンツの提供を、DeNAはPCユーザー層へのリーチと30代以上のユーザーの拡大を狙う。「国内ナンバーワンポータル、国内ナンバーワ

    Yahoo!モバゲー提供へ--PCとモバイルのナンバーワンが狙うソーシャル市場
    tnh
    tnh 2010/04/28
  • ブレードサーバ内の通信に光信号を--MSも注目の新技術

    ある新興企業が、ブレードサーバへの従来のアプローチを一変させることを計画している。それには、マジックで使うような煙と鏡ではなく、光と鏡を使う。 Lightfleetはこの7年間、ブレードサーバ内のさまざまなサーバノード同士を接続するのによく使用されるケーブルやスイッチに取って代わるものとして、光信号を使う技術の開発に取り組んできた。そして、同社は2009年12月、その第1号機をMicrosoft Researchに提供した。 このLightfleetの第1弾製品には、「Beacon」という開発コード名が付けられている。Beaconは32のノードで構成されるサーバで、Intelのデュアルコアプロセッサ、市販の標準的なディスク、メモリ、ストレージが1つのパッケージに収まっている。サーバラック内での高さは約16インチ(約40.6cm)。サーバ用語で言うところの9Uだ。 Lightfleetのアプ

    ブレードサーバ内の通信に光信号を--MSも注目の新技術
    tnh
    tnh 2010/04/28
  • グーグル、「Google Maps」に「Earth view」を追加--「Google Earth」の3D視点を利用可能に

    Googleは米国時間4月26日、「Google Earth」ソフトウェアの3D視点をウェブブラウザでも利用可能にする「Earth view」という機能を「Google Maps」に追加した。 Earth viewは、Googleが2008年に公開したGoogle Earthのブラウザプラグインをインストールすることで利用可能になる。Earth viewでは、ユーザーはGoogle Earthのフライスルーインターフェースを使って、世界の輪郭を確認できるようになる。それを最も劇的に体験できるのは峡谷と山だ。 マウスをさっと動かして画面を上下左右に移動させる、マウスホイールで画面の拡大や縮小を実行する、Ctrlキーを押しながらのドラッグ操作によって視点を真上から斜め方向へ傾ける、といった操作が可能である。Googleは同社の公式ブログでEarth viewを発表した。 Googleのプロダク

    グーグル、「Google Maps」に「Earth view」を追加--「Google Earth」の3D視点を利用可能に
    tnh
    tnh 2010/04/27