タグ

2006年3月6日のブックマーク (19件)

  • http://www.kadokawa.co.jp/fujimi/pure/2006/03/post_45.php

  • jkondoの日記[LASIK] (近藤淳也のレーシック(LASIK)体験記)

    2023年あけましておめでとうございます。このたび、京都市内の某所地下に、クリプトのバーをオープンすることになりました。クリプトというのは「crypto」で、暗号資産、ブロックチェーン、web3系のことに興味がある人が集まるバー、ということです。 prtimes.jp 2017年にOND社を作ってからやってきたことの1つに、「UNKNOWN KYOTO」という施設の運営があります。ゲストハウスと、コワーキングと、レストランが同じ建物の中に入っている複合施設で、遠くから来てもらうと、「泊まれて、仕事ができて、事もできる」という三拍子揃った、「とりあえずここに来れば外に出なくても一通りのことができる」施設になっています。 unknown.kyoto これはコロナが始まる前から感じていたことなんですが、例えば京都から東京に出張に行くと、宿を予約して行くのですが、チェックインした後とかで、打ち合

    jkondoの日記[LASIK] (近藤淳也のレーシック(LASIK)体験記)
    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    レーシックの目の画像が、ひぐらしの「くけけ」に似ていてぞわぞわする
  • 利他主義は人間の中に「組み込まれて」いる(生態学と進化) / 科学ニュースあらかると - 利他主義,Altruism,協調性

    This domain may be for sale!

    利他主義は人間の中に「組み込まれて」いる(生態学と進化) / 科学ニュースあらかると - 利他主義,Altruism,協調性
  • 天使になるもんっ! - しょぼいカレンダー

    のだめカンタービレ 4pt 小杉十郎太, 川上とも子, 川澄綾子, 石田彰少女革命ウテナ 3pt 小杉十郎太, 川上とも子, 日髙のり子せんせいのお時間 3pt 南央美, 岩田光央, 川上とも子おねがい☆ティーチャー 3pt 南央美, 岩田光央, 川澄綾子Kanon 3pt 川上とも子, 川澄綾子, 飯塚雅弓

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    なつかしいっ!! まだ1話・2話がみられるので、今のうちにみておこう。
  • *アニメ・マンガ関連特番* - しょぼいカレンダー

    [link] (プレミア公開) TOHO animation公式YouTubeチャンネル登録者数300万人突破記念!歴代TVアニメのノンクレジットオープニング映像集を期間限定公開 <配信期間>5月24日(金)23:59まで [link]

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    これも録画しないといけないなぁ。
  • パピヨンローゼ New Season - しょぼいカレンダー

    すべてのデータは手入力されており、間違った情報が登録されている場合があります。 データの修正依頼は掲示板から。意見や要望や不具合の報告は通報ページから。

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    関東でも始まる。録画予約しないと
  • はてな じゃあ、俺が藤森やるからお前アツシな。武勇伝!武勇伝!武勇でんでんででんでん!レッツゴォー!↓(はい)

    じゃあ、俺が藤森やるからお前アツシな。 武勇伝!武勇伝! 武勇でんでんででんでん! レッツゴォー! ↓(はい)

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    天才降臨。 すげー。はてなをこういう風に使うのは初めてみた。
  • 人間を支配する空気 - 萌え理論ブログ

    まえがき 「空気を読む」というのは日で生活する上できわめて重要であるにも関わらず、 明確に理論化したものを――私が寡聞なのもあるだろうが――さほど見かけない。*1 「空気を読む」は「言論の予測市場」 空気を読む ネットでも「空気嫁」などというし、「空気を読めない結果村八分にされた」という ような例は枚挙に暇がないだろう。自己保身するにはまず空気に従わないといけない。 日は無思想・無宗教で有名だが、しかしだからといって抑圧が少ないとは限らない。 しかしこの、われわれ人間を支配する空気とはいったい何か? 21世紀にもなって、いまだに空気に支配され続けていくのか。 真空状態では生きられないとしても、せめて「自由な空気」を 吸うためには、われわれはいったいどうすればよいのだろうか。 そこで、無意識に理解してはいるが明示されてはいないものを 言語化するという、構造主義的な方法で空気を解読してみた

    人間を支配する空気 - 萌え理論ブログ
    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    空気嫁の解説
  • 言葉を尽くして分かりあう - tapestry

    言葉を尽くして分かりあう 昨夜はフライデーナイトということで、残業していた8人で飲みました。そのときに会話したことを反すうしながら思ったこと。 ちょっと抽象的なのですが、常に一緒にいる人と人同士がうまくやっていこうとするならば、「言葉」を駆使して分かりあう努力を相当しなくちゃいけない。それには普段からの訓練にも似た心がけと実践が必要なんじゃないかなあ、ということです。 例えば、人と一緒にいて、自分はよかれと思ってやっていても、相手にはそのように伝わっていなかったり、相手がこういう意図でやっているだろうと思っていたら、実は違う意図だったために愕然として、考えを聞きなおす苦労をしたり・・・。そんなふうに、人と人はどんなに身近に存在していても、思考回路は別なのだから、行動のもとにある考えを適宜に伝え合わずにいれば、気付くと軌道修正が困難な状況におちいってしまうことがあります。 「あうんの呼吸」

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    激しく同意。言葉も使い方次第によっては微妙なので、「とことん言葉を尽くして語り合う」ことが必要なんだろう。
  • 前言撤回:やっぱJASRAC必要だわ | ニセモノの良心

    ちょい衝撃のあまり、私事を話すね。 これを書くと人物特定されそうな気もするけど、分かった人も会社には黙っておいてね。 こっそり僕にメールください。 えっとね、最近自主映画撮ってたの。最近更新が滞っていた理由もその編集のせいなんだけどさ。 初脚・初監督・初カメラ・初編集。今月の頭にはまだ台すら、というかカメラもなかったんだけど、何とか昨日完成させて、納入した。 後は上映会を待つばかり、あっ、そうだ著作権の処理がまだだった。今回外国曲も使ってるし、英語海外へ問い合わせとか面倒だなぁ・・・と思って、とりあえずJASRACに電話。 邦楽の使用もあったけど、これは申請書だけ出せば問題なしって言われた。料金もCD1枚くらいの金額だし。で、問題の洋楽について問い合わせてみると、日での権利会社を紹介される。 今度は、その紹介された会社に電話。実は、楽曲の映画での使用許諾を・・・と話を持ちかけると

    前言撤回:やっぱJASRAC必要だわ | ニセモノの良心
    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    ロケンロールな本音に泣いた。そういうメディアよりの話は殿様感あふれるなぁ・・・。
  • Passion For The Future: デスクトップにウィンドウの縮小表示を並べて管理するminiMIZE

    デスクトップにウィンドウの縮小表示を並べて管理するminiMIZE スポンサード リンク ・Aquaria.za.net - miniMIZE http://aquaria.za.net/index.php?option=com_content&task=view&id=133 miniMizeは最小化したウィンドウのサムネイル表示をデスクトップに並べて管理するユーティリティ。使い方は簡単で起動しておくだけ。あとはウィンドウの最小化ボタンをクリックすると、マウスで移動可能なサムネイル表示がデスクトップにでてくる。これを再びクリックすれば、元のサイズへ戻せる。 ウィンドウのサムネイルの右下にはアプリケーションのアイコンが表示される。これがあるおかげで、作業内容がわかりやすくなる。サムネイルの初期配置などはカスタマイズできる。 この使い方はかなり便利だと思った。ただし、サムネイル表示中のウィン

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    WindowsExpose。軽いものが出れば使いたい。
  • ライブドア事件について 西村 博之さん

    2ちゃんねる管理人で、株式会社二ワンゴ取締役の西村 博之(ひろゆき)さんよりご意見をいただきました。 以下、全文を掲載いたします。 ・企業としての「ライブドア」について 他の企業と同じことをしている限りは、他の企業と同じようにしか成長できないものです。 今までの会社ががやらないようなことをやることで、今までの会社とは違う成長カーブが描けたりします。 そんなわけで、世間の大人の人たちからは眉を顰められることも多かったんじゃないかと思います。 ・「ライブドア事件」について 東証の判断も含めて、世間ではライブドアは有罪という判断が下されているみたいですが、実際に何をしたことでどういう法律に触れたのかというのを具体的に説明できる人ってどれくらいいるんでしょうか? 印象で物事を決め付けてしまうのは、「なんだかわからないけど、ライブドアってすごい」って持ち上げてた人たちと変わらないような気がします。

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    なんていうか、「どうでもいい感」がただよってるコメント
  • http://hpcgi1.nifty.com/wychee/mpcbbs/mpcbbs.cgi

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    なんというか、読みにくい? 600字がいいのか悪いのか。今後に来たい
  • 図解の弊害

    社内でマインドマップが流行っています。僕もフリーソフトをたまに使ってみたりするのですが、いまいちサンプルとして紹介されるようなすっきりしたマップが書けません。大きな声では言えませんが、僕の周りで「あの人は上手くマインドマップを書くなぁ」という人もいないし。 マインドマップに限らず、世の中は図解ブームのようです。書店に行けば「○○流図解術」みたいながたくさん出版されているし、3月3日の日経産業新聞(第25面)でも「仕事で行き詰ったら・・・図書いてスッキリ」という記事が載っていました。記事によれば、「図を書くという行為には物事の関係をはっきりと理解させ、仕事を効率化する力がある」とのことです。 しかしマインドマップの例を考えると、「図解はすばらしい!」と手放しで賞賛はできません。天邪鬼な僕は、あえて図解の弊害を考えてみました。 弊害①:思考が単純化する 日経産業新聞の記事によれば、「基はマ

    図解の弊害
    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    mindmapはわからないが、人に伝えるときに「図にするとこんな感じ」でわかったつもりになってもらって、はんこをもらうのが重要。
  • yohei-y:weblog: REST ってやっぱり難しいかも。

    前のエントリでこんなことを書いたばかりだけれど、REST ってやっぱりどうよ、という気分になったので久々に blog を更新してみる。 ただただしさんのおれだったらフォト蔵APIをこうするを読んで、僕が del.icio.us に書いた感想は +1。ID == URI ですよね。Cool URI は名詞であるべき、というのは強調したい。「日REST協会」入りたくないなー(笑)。みんな休んでそう というもの。たださんのエントリでは URI と書くべきところが ID になっててちょっと気になったり、「作法」は「アーキテクチャ」じゃなくて「アーキテクチャスタイル」だ、とか思ったのだけれど、でも筋としては納得の内容だった。 しかし、たださんのエントリの、たかはしさんや mizzy さんのコメントを読んでうーんと唸ってしまった。 僕にはお二人の言いたいことがわかる。んで両方間違っていないと思う。

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    XML勉強会でRESTの話ばかり聞いたときに、「それはRESTじゃない」とかなんか宗教っぽかったのを覚えてる。適度にバランスするのがいいんじゃないかと思われる。
  • Zend Frameworkが遂にリリースされました:phpspot開発日誌

    Zend Framework Zend Framework is a high quality and open source framework for developing Web Applications and Web Services. Sooeyさんのブログで知ったのですが、ZendFrameworkが遂にリリースされました(プレビューリリース)。 ダウンロードパッケージは7MB以上あって、ダウンロード後、解凍するとマニュアルとデモプログラム、フレームワークを含むライブラリ等が含まれています。 マニュアルはプレビューリリースの段階でもざっと見た感じでは結構充実していているようです。 デモプログラムは、 - RSSをパースするライブラリを使ったサンプル - PDFを生成するライブラリを使ったサンプル - Luceneによる検索エンジンサンプル - FlickrYahoo!のWe

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    phpのライブラリ。大量にあるので、さわっているだけで楽しいかも
  • キャラデザにおける体と服の法則 - 萌え理論ブログ

    導入 キャラデザにおける髪の法則 髪の分析を体全体に拡張してみよう。そして身体を包む服についても考える。 現代美術家の会田誠が、表層も大事だと言っていて、裸体は基ではあるが、 萌えはフェチに関係があるから、スカートのシワのでき方だとか、そういう 細部に(萌えの)神が宿るだろう。今回は範囲が広いのでざっくり考えよう。 頭 まずは前回のおさらいから。髪の量は自意識(の発露)の量に比例する。*1 では、髪の上に乗る帽子はどうだろうか? これも同じようなものだが、 どちらかというと服飾は自己の性格より外部の他者の眼を意識している。 例えばコックの帽子は高いほど偉い。これは性格ではなく他者の評価だ。 具体的には、少年の野球帽、田舎の子供の麦藁帽子、紳士のシルクハット、 画家のベレー帽、探偵のハンチング帽、学者の角帽、インド人のターバン、 など、帽子はポリシーを示すので、分かりやすいキャラ造形に活用

    キャラデザにおける体と服の法則 - 萌え理論ブログ
  • はてなダイアリーライター(略称:はてダラ)

    はてなダイアリーライター(はてダラ)は、 ローカルに作った 2004-08-19.txt のようなテキストファイルを、 はてなダイアリーの日記として自動書き込みするコマンドラインツールです。 ご連絡: (2009-09-12) スクリプトをGithubで管理はじめました。(hatena-diary-writer) ご連絡: (2009-08-04) はてダラがhttpsなページでうまく動かない 目次 詳細目次 はじめに インストールと基的な使い方 「はてダラ」スクリプト体のダウンロード コマンドラインオプション 設定ファイル ちょっとしたコツ よくある質問(FAQ) 「この環境で動きました」情報 関連ツール: はてダラスプリッタ(hws.pl) 更新履歴 関連リンク 作成メモ ぜひ、感想をお送りください 詳細目次 詳細目次 はじめに インストールと基的な使い方 「はてダラ」を動かすの

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    便利ですねぇ。
  • ライトノベル関連必読書100・β版

    管理人からのメッセージ 移転しましたー。お引っ越し先はこちらです。http://maturiyaitto.blog90.fc2.com/

    tnk962
    tnk962 2006/03/06
    作家順にして欲しい・・・。あと、数が多い。