タグ

2013年1月28日のブックマーク (4件)

  • Gunosyは情報収集を助けるだけではない。「ブログで食う」の実現性を高めてくれている。

    いろいろなところ、あらゆる場面で「ツイッターやFacebookの次に来るサービスは?」と質問されるんだけど、来年は割とブログが来るんじゃないか、と思ってます。割と。地味に。ブログが見直される気がする。うための手段としてのブログ。 — 津田大介さん (@tsuda) 2012年12月25日 僕も同意だったのですが、ちょうど僕自身が、ブログのマネタイズに真剣に取り組みだしていたので、敢えてなにも発言しないでいました。結果を出してからじゃないと、ちょっと格好悪いですからね。(^^;) 「ブログが来る」と言える理由は、世の中の動きや、それを支えるテクノロジーが、明らかにそっちの方向へ向かっているからです。 2013年、その最たるプロダクトとして、最も注目すべきは『Gunosy』です。昨年末の時点では論理的な説明をする材料に乏しかったのですが、いよいよこれを実証する成果が出始めたので紹介します。

    Gunosyは情報収集を助けるだけではない。「ブログで食う」の実現性を高めてくれている。
    tnk962
    tnk962 2013/01/28
    今の1日の始まりは、Gunosyとあとで新聞とQooqle Newsからになってますね。
  • kindle-alert.com is Expired or Suspended.

    kindle-alert.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 kindle-alert.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    kindle-alert.com is Expired or Suspended.
    tnk962
    tnk962 2013/01/28
    これ、すごいかも。どうやって儲けを出すのか不明ですが。
  • アップル、iPadの128GBモデルをまもなく発売!?

    今朝の記事で128GBモデルの追加についての情報をお伝えしたばかりですが、追加されるのはiPhone 5Sではなく、iPadである可能性が高くなってきたようです。[source: 9to5Mac ] 元記事によると、米国の”よく知られた小売店”から、iPadの新製品に関する情報を入手したとのこと。 その内容は下の表のとおり。 「SKU」は、商品を識別する最小単位。これによって、製品のモデル・容量・カラーまでを特定することができます。 「Type」のiPadは、第4世のiPad (Retinaディスプレイ)を指すと考えられるとのこと。 また、「P101」はWi-Fiモデル・「P103」はWi-Fi+Cellularモデルで、「A」はブラック・「B」はホワイトを指すようです。 アップルはこれまで、デバイスの容量(16GB・32GB・64GB)を「GOOD」「BETTER」「BEST」で置き換え

    アップル、iPadの128GBモデルをまもなく発売!?
    tnk962
    tnk962 2013/01/28
    iPhoneで128GBは欲しいですが、MacBook Airだとバックアップが取れない…。
  • 仙石浩明の日記: なぜ、「購入 VS 賃貸」 という比較がナンセンスなのか?

    このように考えれば、 「賃借して住む」の部分は両者に共通であるから除外して比較することができる。 つまり「買うか? 借りるか?」という比較は、 「不動産投資を行なうか? 行なわないか?」という比較になる。 4000万円の新築マンションを購入するとして、 頭金を800万円(購入価格の2割)、 残り3200万円を金利3%、 35年返済で借りるとした場合、 月々の返済額は12万3000円となる。 頭金800万円を加えた総返済額は約5970万円。 これに固定資産税、維持管理費等の支払いが約1700万円。 結局7670万円の支払いをして、マンションが自分の資産となるわけである。 ここで、 (自分自身に) 月額 12万3000円の家賃で賃貸すると考える。 もちろん家賃の額は任意に設定して構わないのであるが、 ここでは簡単化のため、 家賃をローンの月々の返済額と同額の 12万3000円に設定してみる。