タグ

ブックマーク / deztec.jp (8)

  • BSデジタルで地上波の完全サイマル放送が実現するのは何年後?

    BSデジタル放送 - Wikipedia BSデジタル放送で東京キー局の地上波番組がサイマル放送されたら、長年、地方人の恨み節となっていた「なんであの番組が見られないのか」が解消されるのでは……と私は期待していた。 しかし現実はどうだ。BS JAPAN(日テレビ系)は頑張っているけど、他はなかなか。暇つぶしみたいな番組が並んでいる状況が動かない。何故なんだろう。 よくわからないのだけれど、最大の理由は権利処理だという。民放はBSデジタルと地上波を別法人にしなきゃいけない、というルールがあるのだそうだ。だからサイマル放送のためには、BSデジタルの放送会社が地上波の番組を買わなきゃいけない。で、視聴者が少ないから収入も少なく、難しい、と。 BSデジタルの「マス排」撤廃をどう考えるか 区域外再送信でCATVと民放に認識差,問題解決に向けた協議を再開へ:ITpro 読んでてイライラ。覆水盆に返ら

    tnk962
    tnk962 2008/01/20
    やっぱり普通はそう思うよなぁ。
  • いじめは他人の犯罪ではない

    卒業文集の寄せ書き「秋田には二度と帰ってくるな!」から(碓井真史さん) [キチガイ晒し]いじめられっこを追い込む元スクールカウンセラーで大学教授の碓井真史(id:muffdiving さん) id:muffdiving さんは、自分には正当な批判とイジメの違いがわかる、やっていいことといけないことの境界線が見えている、と信じて疑わない。自分には悪党を見分ける能力があって、しかもその悪党に対してどの程度の攻撃まで許されるかがきちんと判断できる、と素朴に感じている。自分が「当たり前」「常識」と認識していることが、他の全ての「まともな人々」にとってもそうであるはずだ、と考えている。 現在の勤務先は過去に何度も書いてきた通り、「みんな仲良く」といったサヨク的価値観が職場に浸透しているので、イジメもまた目にしない(少なくとも私が明瞭にイジメと認識するような状況を見ていない)。けれども、過去のバイト先

    tnk962
    tnk962 2006/06/30
  • 著作権の大切さは理解するけれど

    1. 2chのコピペブログ撲滅委員会 2ろぐ 今回のアフィリ騒動について2 ブログ問題のスレの者です。 VIP住民はまとめサイトでお金を儲けている通称”ブログ連合”を問題視しています。 貴方のサイトはそのブログ連合の一員と見なされています。 もし貴方のサイトがアフィリティー及びニャー速へのリンクを入れているのなら それを外した上で以下の踏み絵のタグを入れることを要望します。 【踏み絵用タグ】 <a href="http://www13.atwiki.jp/vsblogger/pages/1.html"><img src=" http://vipblogbokumetu.up.seesaa.net/image/uporg400609.png"></a> 詳しくは下記のサイトを参照して下さい。 http://www13.atwiki.jp/vsblogger/ 以上、ご検討願います。 気持ちは

    tnk962
    tnk962 2006/06/01
  • 趣味のWebデザイン - Advice351 森の中の丸太小屋

    ご依頼人と Web サイトのご紹介 森の中の丸太小屋 燈絽さんと実琴さんが共同で運営する2次創作小説中心のウェブサイト。(ちなみに今回、ご依頼をくださったのは燈絽さんですので、以下、2人称は「燈絽さん」とします。 更新履歴が残っているのは昨年6月以降なのですが、とにかく大量の小説が公開されており、ビックリしました。これほどたくさん書いてきて、カウンターの数字が5000未満となると、「ううむ」と考え込んでしまいます。たしかにいろいろ改善案を挙げられないわけでもないのですが、もっとまずい構成・デザインのサイトでカウンターの数字がひとつ大きい事例もいくつも見てきたわけで、「いったいどうしてなんだろう」というのが正直なところです。 昨年、この手の事例で最大の衝撃だったのが Banded Agate ですが……って、サイト名も変わってアドレスも変更!? で、春から関東に出てくるらしい。激動だなあ。

    tnk962
    tnk962 2006/01/27
  • 都合のいいときばかり子どもに憧れる大人たち

    大人になると誰も間違いを指摘してくれなくなる(?B) これは、そういう話じゃないだろう、と思う。  「赤ワインだと、私はメルロー(Merlot)が好きなんです。苦味が少なくて。」 自称ワイン通 「メルローはブレンドワインですよ。」  「え、メルローって、ブドウの種類だとばかり思っていました。」 自称ワイン通 「違います。メルローはフランス語では『ブレンドしたワイン』という意味なんですよ。」 この会話がどうも腑に落ちなかった私としては、そのパーティの後、近所のワイン専門店に行って真偽のほどを確かめずにはいられなかった。すると、やはりメルローはブドウの種類で、実際にフランス産のメルローワインも何も置いてある。店の人によると、フランスではメルローは他のブドウから作ったワインとブレンドされることが多いらしいが、「メルローはブドウの種類」という私達の理解は正しいらしい(参照)。 その次の回のホ

    tnk962
    tnk962 2005/12/08
    間違いを指摘しようととして間違う(信用されなかったときの)リスクとのバランスだろうなぁ。
  • 原則を抜きにして実践的な考え方だけを持つ危うさ

    答えにくい質問 同じ課で仕事の種類は一緒なのに、早く帰る人とそうじゃない人といるのはどうしてですか?という質問に、michy さんはこう答える。 早く現実を知っておくことはいいかな、と思って、あえて説明してみました。 自分で調べられることを調べなかったり、自分の部署内で情報共有しとくべきこと先輩に聞かずに、相手になんでもかんでも聞いてると、答えが返ってくるまでは仕事をしなくてもいいし相手も説明に疲れて端折った説明をするので自分もざっくり理解してすませて手間が減るってことを。 右から左に仕事を回してると、自分の手間はかからないってことを。 そんな会社の中の人間としての付加価値を産まない仕事をやってたら、誰も信用してくれなくなって、ますます仕事が減るってことを。 でもそんなことは絶対にやらないで欲しいってことを。 また、子供が小さいなどなどいろんな事情がある人もいて、会社もその事情を理解して、

    tnk962
    tnk962 2005/11/28
  • 実名制 SNS になり損ねた「ゆびとま」

    広義の SNS として日国内で最も成功したのはこの指とまれ(ゆびとま)だと思う。会員数、なんと305万人。出身校をベースにした自由参加型の会員制サービスで、メールフォームからメッセージを受信でき、各学校毎に用意された掲示板の閲覧と書込みもできる。出身校毎に会員一覧があり、自分が登録した出身校以外の会員一覧は閲覧もできない仕組み。私は1998年頃、友人に教えてもらい、すぐ登録したように思う。 mixi などと異なり、ゆびとまのほぼ全会員が実名で参加している。もともと知り合い同士をつなげるサービスなのだから、名を隠す意味がない。稀に変名で登録する人がいると、「同窓会名簿にない人間がいる」と通報されて消えた。とはいえ嘘登録したって閲覧できる会員情報は名前と卒業年次だけ。メールはフォーム経由なので、個人情報収集の手段としては非効率だろう。件の変名氏も、きっと卒業生の誰かがこっそり加入しようとし

    tnk962
    tnk962 2005/08/18
    そういわれれば、確かになんの抵抗もなくみんな実名でしたねぇ。
  • SNS のトレンドは「交流はオープン、情報はクローズ」

    SNS(ソーシャルネットワーク)考(琥珀色の戯言 2005-05-12) しかし、「mixi人口が1000万人になれば」って言うけどさ、そんなにも杓子もmixiに入ってしまえば、そこはもう「選ばれた者たちの別世界」ではありえないわけで。そして、実際にmixiをやっている人は、どんどんオープンになっていく人と、どんどんクローズになっていく人の両極に分かれていっているような印象もある。 それにしても、これだけ「個人情報保護」が叫ばれている御時勢なのに、一方では、「mixi」のような、自分の個人情報をオープンにして、日頃接点が無さそうな人に、ダイレクトに繋がれる(可能性があるだけで、実際には必ずしもそうではないのだが)ツールが流行しているというのは、不思議な気もしなくはない。 最近、mixi の中をあちこち見て回っているのだけれど、予想以上に名を出していない人が多いです。WWW で公開してい

    tnk962
    tnk962 2005/05/14
  • 1