タグ

2009年1月8日のブックマーク (5件)

  • 生物統計学への前口上

    生物統計学への前口上:歩み始める前の心構えとして たとえ確率論や統計学をまったく学んだことがなくても、日常生活を営む上で、実は私たち人間は必ず確率的あるいは統計的な推論を行なっています。「生物統計学(biometrics)」は、人間が生物界を観察したときに気づいたデータの変動から結論にいたる推論をするための道具として整備されてきました。「統計学」と聞くと、多くの学生はいやな数式やらめんどうな計算を条件反射的につい思い出してしまいます。けれども、生物統計学の核は「統計」ではなく、むしろ「生物」にあります。みなさんが日常的に取り組んでいるさまざまな生物学的問題 —— 生態・行動・遺伝・進化・生理などなど —— がまずはじめにあるわけです。生物統計学はこれらの生物学的問題から発する推論問題を解く道具を提供します。ですから、生物学畑の統計ユーザーにとって必要なのは、どのような統計手法が自分にとって

  • TAKENAKA's Web Page: 有意性検定の無意味さ

    The Insignificance of Statistical Significance Testing 統計学的な有意性検定の意味のなさ Johnson, Douglas H. 1999. The Insignificance of Statistical Significance Testing. Journal of Wildlife Management 63(3):763-772. Jamestown, ND: Northern Prairie Wildlife Research Center Home Page. http://www.npwrc.usgs.gov/resource/1999/statsig/statsig.htm (Version 16SEP99). この論文の存在は, 久保拓弥さん(北大)の ページで知りました. The Wildlife Soci

  • 科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選 | WIRED VISION

    科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選 2008年7月14日 IT コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 『Netter's Anatomy』 Courtesy of Modality われわれが6月に予想した(英文記事)ような、驚くべき科学系のアプリケーションが『iPhone』に登場するのはまだ先だろう。ただし、うちに秘められた科学オタクの魂を満足させるアプリケーションが存在しないわけではない。 iPhoneを手放せない科学愛好家のために、ウェブ・アプリケーションとネイティブ・アプリケーション22種類を駆け足で紹介しよう。いつものように、何か間違いがあれば、遠慮なくコメントしてほしい。 科学オタクにお薦めのアプリケーション 『Starmap』(星図):洗練されたインタラクティブな星図。開発者は「携帯型プラネタリウム」と呼んでいる。アマチュア天文

  • Bio::Graphics HOWTO

    tny
    tny 2009/01/08
    how to render sequence data graphically in a horizontal map.
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tny
    tny 2009/01/08
    の公開はありがたいです.ドメインアサインメントに応用してみたい.