タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (11)

  • 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 2011年2月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 世界がドットコム・バブルに沸いていたころ、多くの人は、インターネットの台頭によって「地理的な場所」が重要な時代は終わると予想していた。しかし、その予想は外れたようだ。 以下、この問題に関する、David Brooks氏による優れたコラムから引用しよう。 [ハーバード大学の経済学者Edward Glaeser氏は新著『Triumph of the City』(都市の勝利)において、グローバルな情報ネットワークの時代であるにもかかわらず、実際の都市がより重要になってきていると主張している。]なぜなら人間は、物理的に一

    tny
    tny 2011/02/17
  • 文化はDNAに組み込まれている?「隔離された鳥の歌」実験 | WIRED VISION

    前の記事 「飛ぶ種」の動力学:飛行機やヘリを上回る効率(動画) 文化はDNAに組み込まれている?「隔離された鳥の歌」実験 2009年6月16日 Lizzie Buchen Image: Flickr/NeilsPhotography キンカチョウ(英名はZebra Finch)は、通常はその複雑な求愛の歌を父親から習う。しかし独力でも、わずか数世代を経るだけで、自発的に発展させて同じ歌を歌うようになることがわかった。 オスのキンカチョウは通常、その複雑な求愛の歌(MP3)を、父親や親戚のオスから習う。歌の手となる者が周囲にいない場合は、従来の歌からかけ離れた、メスのキンカチョウにとって耳障りな歌になる(MP3)。そうなると、どの鳥たちも父親や親戚のオスから習わなければならないことになるが、いちばん最初の歌はどこから生まれたのだろうか。これは、古典的な「卵が先か鶏が先か」という問題だ。 ニ

    tny
    tny 2011/02/16
    錦華鳥歌学習
  • 「美しい義足デザイン」のギャラリー(6/6) | WIRED VISION

    「美しい義足デザイン」のギャラリー(6/6) 2011年1月21日 コメント: トラックバック (0) デザイナーインタビュー(動画) Bespoke社のデザイナーであるScott Summit氏は、こうした義足のデザインがいかにやりがいがあるかを、わかりやすく語っている。 [日語版:ガリレオ-天野美保/合原弘子] ギャラリー扉ページへ

    tny
    tny 2011/01/21
    平野 啓一郎「かたちだけの愛」
  • 「科学の世界」を地図に:10億のデータベース交流を可視化 | WIRED VISION

    前の記事 スペースデブリ接近で、ISS乗組員が緊急避難 「科学の世界」を地図に:10億のデータベース交流を可視化 2009年3月13日 Brandon Keim 知識の追求には形がある。 ロスアラモス国立研究所の研究者たちが、学術的なデータベースでの10億を超えるやりとりのデータを分析し、さまざまな科学分野の関係を詳細な地図にまとめた。 科学の地図が作られたのは今回が初めてではない。しかし同チームは、自分たちの地図がこれまでで最高だと主張している。彼らによると、これまでの地図は最新の研究動向を反映しておらず、自然科学系データベースの比重が大き過ぎるという。 だからこそ、『Public Library of Science』が運営する『PLoS ONEに掲載された今回の地図は、どこか天の川に似ているのかもしれない。一方、『Nature』誌や『Seed』誌が高く評価する以下の美しい科学の系統図

  • ブラウザー戦争の歴史を「兵士の旗」で表すイラスト | WIRED VISION

    ブラウザー戦争歴史を「兵士の旗」で表すイラスト 2009年1月15日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) Michael Calore 上の図は、2002年から2008年中頃までの「ブラウザー戦争」の歴史を表した独創的なイラストで、BovingdonBugと名乗るユーザーが『reddit』に投稿したものだ。 BovingdonBugによれば、この図は、ある新聞社でグラフィック・デザインの仕事に利用するために作成したものだという。上の図をクリックすると、元のサイズで図が表示される。 各ブラウザーの相対的なユーザー・シェアは、兵士が掲げている旗の横幅で表されている。 元になったデータは、ウェブ開発者の間で人気が高いリソース・サイト『W3Schools』から得ている。具体的には、W3Schoolsにアクセスしてきたブラウザーの種類を記録したものだ。 こういったウェブ・チュートリア

    tny
    tny 2009/01/16
  • 科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選 | WIRED VISION

    科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選 2008年7月14日 IT コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 『Netter's Anatomy』 Courtesy of Modality われわれが6月に予想した(英文記事)ような、驚くべき科学系のアプリケーションが『iPhone』に登場するのはまだ先だろう。ただし、うちに秘められた科学オタクの魂を満足させるアプリケーションが存在しないわけではない。 iPhoneを手放せない科学愛好家のために、ウェブ・アプリケーションとネイティブ・アプリケーション22種類を駆け足で紹介しよう。いつものように、何か間違いがあれば、遠慮なくコメントしてほしい。 科学オタクにお薦めのアプリケーション 『Starmap』(星図):洗練されたインタラクティブな星図。開発者は「携帯型プラネタリウム」と呼んでいる。アマチュア天文

  • 自転車通勤を快適にする5つの方法 | WIRED VISION

    自転車通勤を快適にする5つの方法 2008年12月 4日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel Photo: moriza/Flickr NPO団体「サンフランシスコ自転車連合」(SFBC)が年に1度『Bike to Work Day』(自転車通勤の日、5月16日)を設定するなど、自転車通勤を奨励する動きが広まっている[日では、「バイシクル・エコロジー・ジャパン」(B.E.J.)がSFBCと直接連絡を取り、同様の活動を行なっている]。 自転車通勤は確かに素晴らしいが、とにかく現実的ではない、という意見がある。だが、それは間違いだ。 自転車通勤の利点を考えてみよう。排気ガスを出さず、駐車場探しから解放され、渋滞に巻き込まれることもない。場合によっては、自転車のほうが短い時間で職場に着くことだってある。 とはいえ、自動車通勤のほうに軍配の上がる点がある

    tny
    tny 2008/12/07
  • ギークなハロウィーンかぼちゃ:読者投票 | WIRED VISION

    ギークなハロウィーンかぼちゃ:読者投票 2008年10月27日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Wired.com Photo Department [上の画像は、ハロウィーンで作られる「ジャック・オ・ランタン」で、スターウォーズをテーマにしたものを紹介する画像ギャラリー(英文記事)から。 過去記事「かぼちゃで作ったデス・スター」でもユニークなかぼちゃランタン画像を紹介しているが、今年も投稿や人気投票が行なわれている。以下で、人気作品の一部を紹介する] 共いかぼちゃ by rhesuspieces00 今年制作した作品。ただ実際のところ、「ギーク」というテーマには合っていない。 火を吹くヘッド by Tex ドラゴン by 匿名希望 『Stoneykins.com』からダウンロードしたデザイン。 (2)へ続く [日語版:ガリレオ-矢倉美登里/合原弘子] WIRED

  • 「デスクトップをスパコンにする」新GPUは時代を変えるか | WIRED VISION

    デスクトップをスパコンにする」新GPUは時代を変えるか 2008年6月23日 IT コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner 米NVIDIA社の新しい『GeForce GTX 280』は、並列接続して使用でき、きわめて大きな並列処理能力を実現する。この写真では、1枚のマザーボードに3個のグラフィックカードが設置してある。 Image: NVIDIA パソコン向けグラフィックチップ・メーカーの最大手2社が、6月第3週、新しい最上位製品を発表した。これらのグラフィックカードに使われている新しいチップは、ビデオゲームの動きを良くするだけにはとどまらず、普通のデスクトップをスーパーコンピューター並みに変えてしまうだろう——プログラマーたちが、このチップの強力に並列化されたアーキテクチャーの活用法を見出すことができれば。 グラフィック業界で長い経歴を持ち、米Jon Pedd

    tny
    tny 2008/06/23
    folding@Home, フォールディングアットホームでいいのでは
  • 世界各地で人気を集める「サイエンスカフェ」 | WIRED VISION

    世界各地で人気を集める「サイエンスカフェ」 2008年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) David Ferris サンフランシスコの『330 Ritch』で話をする、同市の気候変動担当コーディネーター、Melissa Capria氏。テーマは「気候変動が同市ベイエリアにどのような影響を及ぼすか」 Photo: David Ferris さる水曜の夜、サンフランシスコの『Axis Cafe』から大勢の人が出てきた。当夜の呼び物は人気バンドでも、腕のいいバーテンダーでもなかった。彼らの目当ては講義、それも物理学の講義だ。 講義では、サンフランシスコ州立大学の海洋学者Toby Garfield氏が、海洋で大きな波が発生する仕組みを説明した。たとえば、Axis Cafeから約40キロの地点にあるサーフポイント『マーベリックス』で立つような巨大な波だ。 Gar

  • 細菌のゲノム合成に成功:2008年中に合成生命も? | WIRED VISION

    細菌のゲノム合成に成功:2008年中に合成生命も? 2008年1月25日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal 生物学者のJ.Craig Venter氏。バージニア州アレクサンドリアの自宅にて Photo: Matt Houston/AP 科学者たちが細菌のゲノム(全遺伝情報)を合成した。147ページ分にも相当する、DNAの構成要素を示す文字列をつなぎ合わせたのだ。 研究者チームは、酵母菌を利用してDNAの4つの長いらせん構造を縫い合わせ、マイコプラズマ・ジェニタリウム(Mycoplasma genitalium)というバクテリアのゲノムを作り出した。研究成果は、1月24日付の科学雑誌『Science』誌(オンライン版)に掲載される。 これまでに、より原始的なウイルスでの成功例はあったが、今回作成された合成DNAの長さはそれを1桁上回

    tny
    tny 2008/01/28
    写真がきれい。科学者のポートレートとしては新鮮だ。
  • 1