2010年10月23日のブックマーク (7件)

  • 「広島五輪、世界の寄付で」 市、安佐北から説明会スタート : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年夏季五輪の招致を目指す広島市は21日、市安佐北区総合福祉センターで、事業概要をまとめた基計画案について初の市民説明会を開いた。総事業費4491億円の財政計画や既存施設を活用する競技会場など細かく内容を示した。説明会は30日まで残りの7区で順次開く。 約80人を前に、岩崎静二・オリンピック招致検討担当部長が「広島らしい五輪にするのが使命」とあいさつ。担当者が▽約1000億円の寄付は、インターネットや「100円募金」などで集める▽市負担は総事業費の1%程度である52億円に抑える▽競技会場は広島ビッグアーチ(安佐南区)など既存施設を活用し、仮設で補う――などの骨子を約1時間かけて説明した。 会場から「世界で同規模の寄付実績はない」「新たな市民負担は生じないのか」と質問があり、市側は「世界から広く寄付を集めることは可能」と強調した。 このほか、「被爆地の心を世界に伝える点をアピールすべ

    toaruR
    toaruR 2010/10/23
    良し悪しや可能性はさておき、寄付主体とのコンセプトは面白い。集まった範囲でやればいいのだし。
  • たかがオナラ、されどオナラ - サイエンスあれこれ

    2010年10月23日 09:44 カテゴリ四方山話 たかがオナラ、されどオナラ Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 以前、アメリカのサイエンスジャーナリスト、メアリー・ローチの新刊『Packing for Mars』を取上げましたが、 今回も懲りずに、その中から面白いお話をひとつご紹介します。今回のお話は、宇宙船内などの無重力空間でのオナラの話です。オナラの主成分は可燃性のメタ ンガスであり、特に狭く、乾燥した宇宙船内では、臭いがこもって他人を不快にさせる以上に、引火の危険性が考えられたことから、オナラ問題をどうするか は、宇宙開発初期における重要課題のひとつでした。 そして、そこはかつて米国農水省に在籍し、歴史の中に埋もれてしまった唯一のオナラ研究者、エドウィン・マーフィーが最高に輝いていた時代でもあったのです。彼は、

    toaruR
    toaruR 2010/10/23
    オナラをしない人間が実在していたなんて(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):「反日デモはマスゲーム」中国有名作家が「愛国」に一石 - 国際

    韓寒さん=ロイター  反日デモは政府に踊らされたマスゲーム――。尖閣諸島沖の衝突事件で日中の緊張が高まった先月、中国の若手人気作家、韓寒さん(28)が自身のブログで発表した文章で、民族主義的な反日の動きを冷ややかに切り捨てた。当局によってすぐに削除されたが賛否両論を呼び、多様化する市民の声を映しだした。  「内政の問題ではデモのできない民族が、外国に抗議するデモをしても意味はない。単なるマスゲームだ」。文章を発表したのは、中国各地で反日デモの呼びかけが広がった9月17日。ネットなどで燃え上がった反日世論とは一線を画す立場を鮮明にした。  主張を貫くのは、中国国内に多くの矛盾を抱える中、政府が外国と対立するたびに庶民が「愛国」を叫ぶことへの疑問と、政治には踊らされないという冷めた視線だ。  政府の土地開発で立ち退きを迫られて抗議の自殺をした庶民や、当局に拘束された作家の名前を挙げ、「もし唐福

    toaruR
    toaruR 2010/10/23
    命がけの公言。英知は彼を守らねばならない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    toaruR
    toaruR 2010/10/23
    茂木氏はさておき、澤口氏はアウトじゃないかな(´-`)
  • 増える共同浴場付きマンション 銭湯気分でご近所づきあい (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    銭湯が年々減少する一方で、共同で利用する温泉や大浴場を併設したマンションが増え続けている。広々とした湯船で足を伸ばし、裸のつきあいができる“銭湯”は日人の風呂好き文化を象徴する存在。マンション内の共同浴場が入居者間のコミュニケーションに一役買っている。(村島有紀) ◆ガス、水道代節約 神奈川県真鶴町のリゾートマンション。都内に勤める会社員夫は露天風呂付きの共同大浴場(温泉)が決め手となり、購入を決めた。 (37)は「露天風呂でゆっくりつかり、『幸せ』とつくづく感じます。名前も知らない入居者の方と話すこともあり、気楽に知り合いが増える」。夫(44)も「子供のころに住んでいた社宅の共同浴場のよう。父親が同僚たちと話していたあの独特の雰囲気を思いだしました」と懐かしそうだ。 共同浴場付きマンションは、リゾート地に限らず都心でも人気だ。総合地所(東京都港区)は平成12年以降、首都圏と関西圏で

    toaruR
    toaruR 2010/10/23
    風呂やコミュ自体は素敵なんだけど、管理者次第だなぁ。老人ホーム系では酷いところもあるらしいし。
  • asahi.com(朝日新聞社):検察在り方検討会議座長に千葉前法相 柳田法相「適任」 - 社会

    大阪地検特捜部の不祥事を機に、柳田稔法相が設置する「検察の在り方検討会議」の座長に、千葉景子前法相が就任することが22日、決まった。人選の理由について柳田法相は「弁護士で、法務検察の事情もよくご存じ。適任と考えた」と述べた。  会議に加わる外部有識者らについては、千葉氏と法相らで人選を進めるという。検討会議は「第三者」による法相の私的諮問機関だが、千葉氏は、村木厚子・厚生労働省元局長の公判のさなかに法相を務めていた。「第三者性が確保されるかどうか、重大な懸念がある」と日弁護士連合会が会長声明を出すなど、起用には異論も出ている。  千葉氏は9月の法相辞任後に、朝日新聞に対し、「特捜部という形が当に必要だとは思えない」と語るなど、検察に厳しい発言をしている。柳田法相は、座長の条件として「検察に対して厳しい発言をしているのが最低限の基準だった」と説明した。  取り調べの全面可視化について、千

    toaruR
    toaruR 2010/10/23
    カオスだな……
  • 今の若者と昔の若者に聞く“自動車のイメージ”

    “自動車離れ”が進んでいるといわれる現代の若者。かつて若者だった世代と自動車に対して抱く気持ちに違いはあるのだろうか。 メルセデス・ベンツ日の調査によると、都心在住の「若者」(18~30歳)と「昔の若者」(50歳以上)に「自家用車が欲しい(欲しかった)ですか?」と尋ねたところ、「欲しい(狂いそうになるほど欲しい+相当欲しい+まあ欲しい)」は若者では54.7%と、昔の若者の69.8%を下回った。 かつて憧れの商品だった自動車の購入意欲は減退しているようだが、昨今よく語られる「若者の自動車離れ」という言葉へのイメージを聞くと、「どうでもいい」(40.5%)や「マスコミがあおり過ぎ」(35.5%)という回答が多く、「重要な問題だ」ととらえている割合はわずか9.1%だった。 新旧の若者で自動車のイメージは異なっているのだろうか。いくつかの気持ちについて自動車に対して抱くか尋ねたところ、若者では「

    今の若者と昔の若者に聞く“自動車のイメージ”
    toaruR
    toaruR 2010/10/23
    適当な中古を乗り継いでるんだけど、世間の車消費が早くて驚く。