2011年4月12日のブックマーク (11件)

  • 科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?

    ■編集元:ニュース速報板より「科学は信仰なの? 理解できない人にとって宗教と何が違うの?」 782 名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/04/12(火) 04:21:19.51 ID:MfaDvucM0

    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    一神教が他の宗教を許容しないので、真理を擬人化いや神化する必要がない体系は、神という言葉を使わずに組織した方が広まりやすいんじゃないかな。
  • 東浩紀さんがヤマカンとフラクタルの出来に文句 →ヤマカン「スタッフはどう思うでしょうか、私は無関心を決めようと思います」|やらおん!

    337 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 15:57:58.16 ID:e0XVON580 東浩紀がヤマカンとフラクタルの出来に文句 http://www.ustream.tv/recorded/13937196?lang=ja_JP 東浩紀がヤマカンとフラクタルの出来に文句 19:00ごろ〜 東「ああこれだったらイケル、ヒットすると思ったんですよ」 スタッフ「まあでも言ってみたら脚が岡田さんだったわけですよね」 東「でもそれは、ヤマカンはやりたくなかったの。」 スタッフ「今回のあれがやりたかったんですかね実際問題」 東「さあ。あの人やりたかったんでしょ?それでいいじゃん。   でも問題なのは、それで責任取って欲しいだけです。」 スタッフ「実際作ったのはあれだから」 東「単に責任取って欲しいだけです。責任取って欲しいというのはいろんな

    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    ブランドだろうが無名だろうが監督は監督だろ(・ω・) 第1話は良かった
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 お手数ですが、次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    情報の出方を見ると、ひょっとして確定しちゃったのかなとさえ思える('A`)
  • 病院へ行くのは非常識でしょうか | 恋愛・結婚 | 発言小町

    四歳の娘、一歳の息子二人とも喘息です。 休日や夜中に咳が酷くゼイゼイと苦しくなり眠ることも横になることもできなくなることがあります。 そういう時は、夜間の救急病院へ行くのですが、主人が非常識だといいます。 かかりつけの小児科でそのように指導されていることも伝えても、「ただの咳なんかで行くな、常識がない」といいます。 喘息のお子さんをお持ちの方、私は非常識ですか。

    病院へ行くのは非常識でしょうか | 恋愛・結婚 | 発言小町
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    小町で聞くのが非常識。
  • News - 63万テラベクレルって何グラム? : 404 Blog Not Found

    2011年04月12日15:30 カテゴリ東日大震災News News - 63万テラベクレルって何グラム? これはすごい…(多い|少ない)。 事故評価、最悪の「レベル7」=チェルノブイリと並び2例目―福島第1原発(時事通信社) - livedoor ニュース 福島第1原発の事故について、経済産業省原子力安全・保安院は12日、国際原子力事故評価尺度(INES)で最も深刻な事故に当たるレベル7と暫定的に評価すると発表した。保安院はこれまでレベル5(広範囲な影響を伴う事故)としていた。レベル7は、INESで「放射性物質の重大な外部放出」とされている。 試しに以下の問題を解いてみましょう。 (ヨウ素換算63万テラベクレル.http://bit.ly/fRxmkt これを放射性ヨウ素131の質量に焼き直すと,およそ1) 100トン 2) 100 キログラム 3) 100 グラム 4) 100ミリ

    News - 63万テラベクレルって何グラム? : 404 Blog Not Found
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    これ「大気中への」なんだよなぁ。委員会が姑息な事をしてなければ良いけど……
  • もう営業マンなんて限界だ!

    「お前は営業職に向いていない」て言葉をかけてもらいたくて書き込んでみる。 この春で4年目、今さら情けないのは百も承知だ。 ・酒が飲めない ・タバコは吸わない ・ギャンブルはしない ・風俗も嫌い ・さらに言うと下ネタ自体に抵抗がある ・ジャンプ(スラダンとかワンピース)も読まないし読んだことない ・エグザイルとか西野カナとかAKBとか言われても分からない ・合コンも苦手 社会に出れば、上記みたいなことなんて関係ないことだと思ってた。 仕事さえきちんとこなせていれれば正しく評価されると思ってた。 でも、上記みたいなことができなければ“評価される土台にすら上がれない”と知った。 取引先はこの時代でも「飲む・打つ・買う」を求めてくる。 それができて初めて、自分たちのビジネスの仲間だと認めてくれる。 先輩に相談しても「耐えろ」と言われるだけだった。 「それを我慢してあえて酒も風俗も全部やってみろ」と

    もう営業マンなんて限界だ!
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    何故かバンバン沸いてくるお金の流れを整えるお仕事ですね!?(´-`)
  • 経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞

    経団連の米倉弘昌会長は11日、長引く福島第1原子力発電所の事故を巡り、東京電力の対応について「東電には頭が下がる。甘かったのは東電ではなく、国が設定した安全基準の方だ」と述べた。その上で、事故自体については「峠は越しつつある」との認識を示した。損害賠

    経団連会長、原発事故「甘かったのは国の安全基準」 - 日本経済新聞
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    『峠は越しつつある』……甘いなぁ
  • Togetter - 「故郷を裏切った男の妄言 by 後藤和智」

    後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto twitterにしろブログにしろ、身辺雑記を書くつもりはなかったが、今回は敢えて書く。石原慎太郎の4選の裏で、このような愚かな男がいたことを、どうか皆様に知って欲しい、そして、嘲ってほしいと思うからだ。故に連続tweetする。togetterも自分でまとめる。(続く) 2011-04-11 21:41:03 後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto (承前)ときは平成23年4月10日。東京都知事選の日だ。私は小池晃に投票したが、下馬評で石原慎太郎が当選するのは確実だろう、とも聞いていた。石原当確の知らせはtwitterで知った。TLが都民や若年層を批判する内容であふれかえっていたが、(続く) 2011-04-1

    Togetter - 「故郷を裏切った男の妄言 by 後藤和智」
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    仕事を得る為に都会の端っこに吹き溜まってる地方出身者の一人としては、都市と地方が当然の様に啀み合うのは、人として無駄な思いなのだと言いたい。親しさ故に隣人を恨み憎む思いは別の感情の代替なのだと。
  • モリーヨが退団 震災理由に申し入れ - スポニチ Sponichi Annex 野球

    モリーヨが退団 震災理由に申し入れ

    モリーヨが退団 震災理由に申し入れ - スポニチ Sponichi Annex 野球
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    ひょっとして、日本人って、宇宙でも生きていけるんじゃね!?(・ω・)
  • ITビジネス情報サイト - 週刊BCN+

    野村総合研究所のイノベーション・プログラム、650人余りの起業家を支援 金融機関を軸に地域産業を創り出す 2023/03/16 09:00

    ITビジネス情報サイト - 週刊BCN+
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    『インド・クラウド』……語感からして、停電に強そう(ノ∀`)
  • 斉藤和義氏「ずっとウソだった」に対する,いきものがかり・水野良樹リーダーの意見

    水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki 斉藤和義さんの「ずっとウソだった」を僕が「大嫌い」だと発言したことについて、その当時よりはいくらか頭の整理もできましたので、発言すれば不可避的に誤解が生まれるのはもちろん重々理解しているものの、その誤解を少なくするためにも、できうる限りのご説明をしたいと思います。 2011-04-11 15:41:15 水野良樹( いきものがかり / HIROBA )official @mizunoyoshiki 当初はブログに書こうかと思ったのですが、これは僕個人の発言ですし、いきものがかりという冠のなかでやっているブログで発言するのは、違う考えを持つかもしれない他のメンバーに対しても失礼なので、また、ツイッターでの発言はツイッターで説明というのもひとつの筋かとも思いますのでここで。 2011-04-11 1

    斉藤和義氏「ずっとウソだった」に対する,いきものがかり・水野良樹リーダーの意見
    toaruR
    toaruR 2011/04/12
    勝手な想像。きっと二人はわんわん泣きながら酒を飲むんだ。そしてそういう所に降る桜があっても良い。ひょっとしたら深いところでは繋がってるんじゃないかな。ぐっと。