2019年8月20日のブックマーク (3件)

  • 一般社団法人 日本書籍出版協会 | 一般社団法人 日本書籍出版協会

    新着情報 第41回謝恩価格フェア 開始しました。5月14日~7月16日まで開催! 読書運動推進協議会では、「こどもの読書週間」「読書週間」継続のためのクラウドファンディングを実施中(5/24まで)。 日出版インフラセンター・新出版ネットワーク検討委員会より、詳細ご説明資料とFAQが公開されました。 ・新出版ネットワーク~詳細ご説明資料~(2024年4月版)(PDF 1.10MB) (2013年から11年振りの更新) ・新出版ネットワーク_FAQ 日文藝家協会、日推理作家協会、日ペンクラブの文芸三団体による「読書バリアフリーに関する三団体共同声明」が発出されました(2024/4/9)。 日出版インフラセンターがABSC(アクセシブル・ブック・サポートセンター)専用サイトを4/1に公開しました(4/1) サイト開設のプレスリリースはこちら 日出版取次協会・日雑誌協会が、「202

    toaruR
    toaruR 2019/08/20
  • https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/pdf/01.pdf

    toaruR
    toaruR 2019/08/20
  • 女児誘拐の疑いで通報、そして真実へ。|劔樹人

    昨日、娘と2人で新幹線に乗っていたら誘拐犯と勘違いされて通報される、というショッキング、ある種ユーモラスな出来事があった。 久々にTwitter的な出来事だなあと思ってその件を呟いたら、思いのほか反響があり、さらにnoteに綴ったことも相まってネットニュースになり、今はテレビから取材の申し込みまでぼちぼちある。 そして、ある程度話が広がったということは、いまやインターネットと風物詩ともいえる、偏見や差別、ヘイトも織り交ぜた誹謗中傷や暴論も増えてきた。 なので、ここで自分の立場も含め、当事者として起こったことを感じたままに書いておこうと思う。 私の実家は長野にある。 元々は新潟だったのだが、新潟の実家は、車がないとどうにもならないような、交通やインフラの面で非常に不便な場所だった。 長野には、長野オリンピック前の整備事業で祖父母から国に回収され、2人とも亡くなってからやっと返ってきた土地

    女児誘拐の疑いで通報、そして真実へ。|劔樹人
    toaruR
    toaruR 2019/08/20
    ええひとやな