2019年10月22日のブックマーク (6件)

  • ボン・ジョヴィを電車の中で大声で歌う男性 なぜかサビの部分だけ歌わず 車内に笑いが起きる - amass

    ボン・ジョヴィ(Bon Jovi)「Livin' on a Prayer」を電車の中で大声で歌う男性。まわりの乗客は皆「ああ、次はあのサビだな」と思ったはずですが、なぜか男性はサビの部分だけ歌わず、電車内では「いやいや、そこは歌えよ」と笑いが起きます。この様子を撮影した映像が話題に

    ボン・ジョヴィを電車の中で大声で歌う男性 なぜかサビの部分だけ歌わず 車内に笑いが起きる - amass
    toaruR
    toaruR 2019/10/22
    愛を感じる(*´д`*)
  • 「普通の男」とは

    ・清潔感がある ・挨拶やお礼がちゃんとできる ・常識があり、人の目が気になるようなことはしない ・素直である ・人に気が使える ・計画性があり、全体のことを考えられる ・男尊女卑ではない ・話し合いができる ・尊敬できるところがある ・コンプレックスが強くない ・金銭感覚が合う 正直、他にも色々あるかもしれない。 でも一番重要な要素を挙げるとこうなる。 https://note.mu/minami_it/n/n1653ea6ed29e うんうん。オレも管理職の端くれとしてそういう「普通の」部下が欲しいと思うこともあるよ。 でも残念ながら「あまりやる気なくて持病のせいで会議の度に寝る奴」とか「明らかにコミュ障でいつまで立っても得意先に一人でいけない奴」とか「仕事に口出しされるのを嫌って話し合いできない奴」とかしかおらんのや。けどな、寝る子ちゃんは一応起きてるときはいい子やし、コミュ障くんも対

    「普通の男」とは
    toaruR
    toaruR 2019/10/22
    加点要素には乏しいが減点要素は無い、ってのを『普通』とは呼ばないよな(´-`)これといった呼称も思いつかないけど
  • IoT Case Study Database - Page 1 of 277 | IoT ONE Digital Transformation Advisors

    toaruR
    toaruR 2019/10/22
  • 上の金具は"荷物をかけるため"ではなかった…公共のトイレでドアのフックが二重になっているのは何故なのか

    永山久徳(人) @h_nagayama トイレのこの金具、どうして引っ掛けるフックが二段になっているのか知らない方も増えてきた様子。 昔は一段だったのだけど、ドアの上から手を伸ばしてカバンを盗む人の対策で昭和後期に普及したものです。 pic.twitter.com/RnhVV2uRoH 2019-10-21 14:23:25

    上の金具は"荷物をかけるため"ではなかった…公共のトイレでドアのフックが二重になっているのは何故なのか
  • パチンコ実戦動画の効果、打ちたくなるだけでなく足を洗う契機にも? | マネーポストWEBマネーポストWEB

    「パチンコ実戦動画」を見てパチンコから足を洗う人も?(イメージ) 一度ハマったら、なかなか抜け出せないのがギャンブルの沼というもの。しかし、ちょっとした工夫でギャンブルから離れることができた人もいるようだ。 30代の男性会社員・Aさんは、大学生時代からのパチンコ・パチスロファン。ここ数年は、仕事帰りと週末にパチンコ店に行くことが多かった。 「とにかく打ちたいというだけで打っているので、全然勝てない。お金は減るし、時間も無駄にしちゃうしで、これはどうにかしてパチンコ・パチスロをやめないといけないなと思うようになっていました」(Aさん) そんなAさんが行き着いたのが、「パチンコ・パチスロ動画を見ることで、打ちたいという欲望を抑える」という方法だった。 「YouTubeにパチンコ・パチスロの実戦動画がたくさんアップされているんですが、打ちたくなったらそれを見るんです。動画配信者に代わりに打っても

    パチンコ実戦動画の効果、打ちたくなるだけでなく足を洗う契機にも? | マネーポストWEBマネーポストWEB
    toaruR
    toaruR 2019/10/22
    嗜癖制御
  • なぜ、未来を思い出すことはできないのか? 『時間は存在しない』がいざなう、未知の世界

    『時間は存在しない』(NHK出版)の著者、カルロ・ロヴェッリはイタリア生まれの理論物理学者である。プロフィールには「量子重力理論の研究チームを率いており、『ループ量子重力理論』の提唱者のひとり」だとある。とはいえ、このように説明している私自身、書を読み終えた後でも、「量子重量理論」の定義は何か、著者が提唱する「ループ量子重量理論」が何かを正確に説明することはできない。しかし、このを手に取るにあたって予備知識は不要だ。確かに著者はきわめて高度な研究をしており、理解困難な未知の世界を探索する研究者にして思索家であるが、『時間は存在しない』は、数学や科学に疎い一般の読者にも伝わりやすい親切なテキストである。これまでの物理学の研究成果、そして著者が研究する理論が目指す先には、時間に関する固定概念を揺さぶる事実が存在し、読者をしばし途方もない思考の領域へと連れていってくれる。そのエッセンスを感じ

    なぜ、未来を思い出すことはできないのか? 『時間は存在しない』がいざなう、未知の世界
    toaruR
    toaruR 2019/10/22
    そこは観念やろー(´・ω・`)