2020年6月1日のブックマーク (9件)

  • 黒川氏の定年延長 経緯検証できる文書開示求め大学教授が提訴 | NHKニュース

    東京高等検察庁の黒川前検事長の定年が延長された経緯について情報公開請求をした大学教授が、国が開示した公文書はつじつまを合わせるために作成された不当なものだと主張して、国に対し、経緯を正確に検証できる文書を開示するよう求める訴えを起こしました。 この定年延長をめぐり、神戸学院大学の上脇博之教授は、法務省と人事院、それに内閣法制局に対して、決定までのやり取りなどを記録した公文書の情報公開請求をしたところ、多くは「存在しない」として開示されませんでした。 また、一部開示された文書も、作成された日付や担当者の名前などが記載されていなかったということです。 上脇教授は、文書がないのは不自然で、開示された文書も国会答弁とつじつま合わせをするために後付けで作成された不当なものだと主張して、国に対し経緯を正確に検証できる公文書を開示するよう求める訴えを大阪地方裁判所に起こしました。

    黒川氏の定年延長 経緯検証できる文書開示求め大学教授が提訴 | NHKニュース
    toaruR
    toaruR 2020/06/01
    子供にも後世にも示しが付かんよな(´-`)ダマしたもん勝ちの社会はテロさえ正当化してしまう
  • いい加減にしてほしい…「テレワークできない人」の存在を忘れてないか(週刊現代) @gendai_biz

    感染リスクを背負って 「歯の治療では、水や唾液が飛び散ることもあります。感染リスクがないとは言えない。急がなくていい治療はできるだけ後回しにしてもらっています。でも、予期せぬ痛みや突然の怪我などに対し、どうしても必要な治療はある。だから診療を休むわけにはいきません」 宮崎県内でクリニックを経営する歯科医はそう語る。新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、医療従事者たちは体を張って毎日通勤している。 緊急事態宣言以来、テレワークがもてはやされている。安倍総理は、人的な接触を最低7割、極力8割削減することで、感染拡大ペースに歯止めをかけられる可能性が高いと説明し、企業にテレワーク推進に取り組むよう要請してきた。 もちろん外で働いていれば、それだけ感染リスクは高くなる。自分が感染源になってしまう可能性もあるだろう。 医療従事者なら、冒頭の歯科医のように、ある程度の覚悟はできているかもしれない。しか

    いい加減にしてほしい…「テレワークできない人」の存在を忘れてないか(週刊現代) @gendai_biz
    toaruR
    toaruR 2020/06/01
    わざわざ分断して喧嘩させるような表現には売れさえすればいいとの悪意しか感じない(´-`)まっすぐありがとうでええやろ
  • コーディングだけをすればいいと考えているプログラマーが多いです。プログラマーであること以前に、一社員としての自覚をもってほしいのですが、どうアプローチすべきだと思いますか?

    回答 (25件中の1件目) プログラマの労働市場は基的には売り手市場です。 世の中には知恵の働く人もいて、3ヶ月ぐらいでプログラマを育成すると約束しているスクールもあり、そうしたスクールの卒業生でも仕事を得ることは可能です。 COBOLしか使えない、みたいな人でも、COBOLのプログラム資産を捨てられない会社や組織は山ほどあり、まだまだ仕事があります。 新卒の上澄みの層は、有名企業が根こそぎ取っていくし、ちょっととんがった、新卒の優秀な人たちは、ベンチャーのカリスマ社長が一釣りして取っていくし、残りもSIerがガツガツ取っていくし、というような状態だと思います。 まぁ、そんな...

    コーディングだけをすればいいと考えているプログラマーが多いです。プログラマーであること以前に、一社員としての自覚をもってほしいのですが、どうアプローチすべきだと思いますか?
    toaruR
    toaruR 2020/06/01
    あの表の、誰がプロジェクト管理するんやろ(・ω・)
  • 年収ゼロのままもうすぐ44歳になる

    1浪してようやく受かった某私大(MARCHのどれか)を卒業したのが2000年3月 就職氷河期真っ只中ということもあり、東京での就職を目指したものの数十社以上お断りされ就職を断念 地元に戻り親のコネで就職を世話してもらうも人間関係に嫌気がさし3ヶ月ほどたったところで退職 その後は実家のそばに建っている親が経営するアパートの1室に住み無職生活を送り20年が経過した 家賃は当然払っていない バイトもしていないが、相続税対策として親から毎年120万円の贈与を受けているので毎月のお小遣いとして10万円使うことが出来る 毎日起きたいときに起きてやりたいことをやり寝たいときに寝る あくせく働いて年収4~500万円のサラリーマンよりも自分の方が幸福度は高いのではないかと思ったりもする 実際は違うんだろうけど 【追記】 色々とご意見ご指摘頂きましたので、追記しました ・税務署大丈夫なの?毎年120万円だと定

    年収ゼロのままもうすぐ44歳になる
    toaruR
    toaruR 2020/06/01
    高等遊民や(*´д`*)
  • WSL(2)でOSを手動で無限に追加(インポート)する方法

    はじめに WSLはMicrosoft Storeからインストールするのがベストな方法ですが、環境を変えたい、別にしたいなど様々シーンがあると思いますので紹介したいと思います。 ここで紹介するのは以下のOSです。 Ubuntu CentOS Alpine Ubuntu rootfs(xxxxxx-server-cloudimg-amd64-wsl.rootfs.tar.gz)をダウンロードします。 wslと名前が付いているものです。 Ubuntu 16.04 LTS (Xenial) https://cloud-images.ubuntu.com/xenial/current/ Ubuntu 18.04 LTS (Bionic) https://cloud-images.ubuntu.com/bionic/current/ Ubuntu 19.10 (Eoan) https://cloud-

    WSL(2)でOSを手動で無限に追加(インポート)する方法
  • 自動運転の目、LiDAR戦国時代 三菱電機が参入 - 日本経済新聞

    三菱電機は、小型で水平検知角が広い3次元レーザーレーダー「LiDAR(ライダー)」を開発した。MEMS(微小電子機械システム)方式を採用するメカレス型の製品で、一定の条件下でシステムが運転する「レベル3」以上の自動運転用センサーとしての利用を見込む。車載向け小型LiDAR市場は現在、「優勝劣敗」の時代に入っている。同社は今後、さらなる小型化や垂直検知角の拡大、コスト低減を進め、2025年以降の

    自動運転の目、LiDAR戦国時代 三菱電機が参入 - 日本経済新聞
    toaruR
    toaruR 2020/06/01
    もう、画像だけで格好良い(*´д`*)
  • プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?|NoCode Ninja

    こんにちは。NoCode Ninjaです。 NoCode(ノーコード)専門オンラインサロン「NoCodeCamp」、たいへん盛り上がってます。 NoCode専門有料コミュニティの経済規模は世界一の【Makerpad】に次ぐ世界二位となりました。 (参加者約300人) そして、今お読みになっているこちらの記事もPV120,000超え&900スキ超えを記録しました!! 5週連続で「特に読まれた記事」にも選出。 ほんとに、支えてくれる皆様のおかげでしかないです…!! この記事を適時更新しながら育てていき、1人でも多くの人に魅力を伝え、これからも日のNoCode(ノーコード)の発展に尽力していきます。 そんな記事ですが、NoCodeのことをまだ知らない方へ向けて 「NoCode(ノーコード)ってなに?」 「どうやって始めて学習すればいいの?」 について紹介しています。 これを読み終わるころには

    プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?|NoCode Ninja
    toaruR
    toaruR 2020/06/01
    簡単なことを簡単にやるのにはすごく向いてるはずなんだけどなぁ(´-`)学習コストとライセンス問題、デタッチできるかとかも
  • 政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞

    社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。 実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。 マイナンバーは住民票を持つ全ての人(外国人含む)に付与された12桁の番号。税、社会保障、災害の3分野の行政事務に限って活用でき、添付書類の削減や人確認の簡素化などで行政手続きの効率化を図っている。2015年10月から順次個人に

    政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞
    toaruR
    toaruR 2020/06/01
    紐付けるのは良いんだけど、引っ越したら住所とか連動してほしい(´-`)沢山書類書くのほんとアホ臭い
  • ユーザー分析DMP Juicer|ユーザー分析やA/Bテスト、NPSが無料で

    Juicerオプション「ノーコードウィジェット制作ツールOPTIO(オプティオ)のリニューアル決定!先行資料公開中!juicer利用者限定の特典あり<<資料ダウンロードリンク>>

    ユーザー分析DMP Juicer|ユーザー分析やA/Bテスト、NPSが無料で