2022年7月2日のブックマーク (6件)

  • ヘッドアップディスプレイに表示できる情報を規定 国交省 | レスポンス(Response.jp)

    国土交通省は、ドライバーに安全運転を支援するヘッドアップディスプレイなどに運行中に表示してよいものについて、運転に関連する情報に限定すると発表した。 乗車定員10人未満の乗用車の前面ガラスに投影する運転者向け認知支援の視界アシスタント情報について、運行中に表示してよいものを運転に関連する情報に限るなど、明確化する。 具体的には表示してよい情報としては右左折時の対向交通など、危険な交通状況の警告及び注意喚起、歩行者や自転車など、交通弱者に対する警告及び注意喚起、速度制限の変化や車線変更支援など、周囲環境との距離維持のための情報、横断歩道の注意喚起やナビ情報など、適切な道路交通に関する情報に限定する。 新型車は2023年9月1日、継続生産車については2024年9月1日にそれぞれ適用する。

    ヘッドアップディスプレイに表示できる情報を規定 国交省 | レスポンス(Response.jp)
    toaruR
    toaruR 2022/07/02
    規定外の表示も取捨選択できるようにしてほしい(´-`)すっげー便利なのに日本だけ使えないとかなりそうで怖い
  • 否定派も肯定派で意見はまっぷたつ! 「デジタルインナーミラー」の「慣れ」じゃどうにもならないデメリットとは

    否定派も肯定派で意見はまっぷたつ! 「デジタルインナーミラー」の「慣れ」じゃどうにもならないデメリットとは (1/2ページ) この記事をまとめると■デジタルインナーミラーという先進装備がある ■使い勝手に関しては意見が分かれる ■メリット・デメリットを解説する 意見がまっぷたつに割れる先進装備! 新型車の運転席に座ってみて、ふとルームミラーを見て違和感を覚えたことのある人はいませんか? 近年、軽自動車にも採用され始めているのが、見た目は従来の鏡と似ているのですが、じつは鏡ではなく、リヤウインドウ上部に設置されたカメラの映像を映し出す液晶ディスプレイとなっている、「デジタルインナーミラー」という先進装備。一部のモデルでは、ルームミラーだけでなくサイドミラーにも同様のシステムが採用されています。 従来の鏡に後方を映すタイプのルームミラーであれば、後部座席のヘッドレストやリヤウインドウの枠などが

    否定派も肯定派で意見はまっぷたつ! 「デジタルインナーミラー」の「慣れ」じゃどうにもならないデメリットとは
    toaruR
    toaruR 2022/07/02
    両方付ければ良いんじゃね\(^o^)/
  • 「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念

    GitHub.comの利用をやめようと言われても、多くのソフトウェア開発者やGitHub.comのユーザーにとって、それはかなり困難で突拍子もない提案のように聞こえる。この便利なサービスなしには日々の生活が成り立たなくなっているユーザーは世界中にたくさんいる。 Software Freedom Conservancyは6月30日(米国時間)、「Give Up GitHub: The Time Has Come! - Conservancy Blog - Software Freedom Conservancy」において、同組織におけるGitHubの使用を中止するとともに、他のFOSSプロジェクトGitHubからほかのサービスに移行するのを支援する長期計画を実施すると伝えた。 Software Freedom Conservancyは現在のGitHubの取り組みに疑問を呈しており、AI支援

    「GitHubの利用を中止しよう」 SFCが提言、AI開発ツールに疑念
    toaruR
    toaruR 2022/07/02
    んでもMITライセンスだけやろ?(´-`)オプトアウトくらいは有って良さそうだけど / ライセンスを詐称してGPL混ざったらあーーってなるか
  • 「正しさ」に窒息しそう

    中毒出した店が取り締まられるのはいいけどこんな大騒ぎするもんじゃねえだろ、生ガキだって「色々検査して安全性は確保してますが当たる時は当たります」で売ってるんだわ。鳥刺し系も「気を使ってるけど当たる時は当たります」表示を徹底させればいいだけじゃん。 子供がスケボーみたいなので遊んでて怪我して死んだって、そりゃ遊んでりゃ稀にそういうこともあるんだよ。当事者は大いに悲しめばいいけど、社会全体で大騒ぎするから、社会は子供に絶対の安全安心を提供すべき→親も子供を絶対安全に育てるべき→責任重すぎで少子化、ってなるんだろ。一人死んだら三人産めばいい、一日1000人死ぬけど1500人産んでます、みたいな気軽な感覚に戻さないと人口増えねえよ。 京都ネタはやめろ尼崎ネタはやめろ東北ネタはやめろ東京ネタはやめろ、チー牛はやめろこどおばはやめろ、冗談でも人権ないとか地雷とか言うな、そうして誰かが傷つく言動を一個

    「正しさ」に窒息しそう
    toaruR
    toaruR 2022/07/02
    「正しさ」をレーティング・ゾーニングの精度に向けて、その中で「正しく」自覚してる者同士でわちゃわちゃしなさいって時代なのかもね(´-`)
  • 「鳥貴族テレワーク」という狂気の仕事法にハマってしまった話 #ソロ貴族|市原えつこ(アーティスト)

    自分自身、どこで仕事をしてもいいフリーランス生活も6年に差し掛かり、ノマドライフも板につきすぎて逆に飽きてきた2022年。 尊敬するメディアアーティストの八谷和彦さんが、こんなツイートをしているのを発見した矢先に、胸が高鳴りました。

    「鳥貴族テレワーク」という狂気の仕事法にハマってしまった話 #ソロ貴族|市原えつこ(アーティスト)
    toaruR
    toaruR 2022/07/02
    飲んで仕事できる人が羨ましいです(ノ∀`) わいはポンコツになるので
  • Zeebraがツイートに〝酔っ払いボタン〟導入を提案 SNSの閉塞感嘆く | 東スポWEB

    ヒップホップMCのZeebraが30日、ツイッターを更新。酔っ払いを許容するSNSを提言した。 Zeebraは「酔っ払ってツイートする時に『酔っ払いボタン』とかもしくは酔っ払い専門SNSとかあったら良いよね」と訴えた。 Zeebra自身、酔った状態で投稿した経験があったのかは定かではないが、有名人が酩酊状態で投稿し物議をかもした例はあるようで「リアルでは『酔っ払いの戯言』と言われるのに、SNSでは許されないコンプラ社会。Twitterが始まった頃の緩さが懐かしいです」と、現在のSNS上の閉塞感を嘆いた。

    Zeebraがツイートに〝酔っ払いボタン〟導入を提案 SNSの閉塞感嘆く | 東スポWEB
    toaruR
    toaruR 2022/07/02
    ちょっとおもしろいかも