2022年7月3日のブックマーク (7件)

  • USBメモリー紛失業者、「他社では困難」と30年以上の「ベンダー・ロックイン」

    【読売新聞】 兵庫県尼崎市の全市民の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、情報システム会社「 BIPROGY ( ビプロジー ) 」(旧日ユニシス)が、市の住民情報を管理するシステムを開発し、30年以上関連業務を受託

    USBメモリー紛失業者、「他社では困難」と30年以上の「ベンダー・ロックイン」
    toaruR
    toaruR 2022/07/03
    異動かなんか知らんけど、システムを把握してる職員がいないのまでベンダーのせいにされても(´-`)まぁありがちだけど
  • 「世紀の発見した」 大容量アイスを食べる時のライフハックに「天才の発想」「目からウロコ!」

    2022年の夏は、各地で猛烈な暑さが続いています。 そんな時にべたくなるのが、アイスクリーム。 アイスクリームが冷凍庫に入っているだけで、おやつの時間が楽しみになりますよね。 すずき(@michsuzu)さんがTwitterに投稿した、アイスクリームに関するライフハックをご紹介します。 そのライフハックは、大容量のアイスクリームをすくう時には、スプーンではなく、しゃもじを使うというもの! 大容量パックからアイスをすくうのに、スプーンだと曲がることがあるし、ディッシャーをわざわざ買うのも面倒だなと熟考した結果、しゃもじがジャストフィットするという世紀の発見をしてしまった。洗いやすいのもいい pic.twitter.com/qztF16pALz — すずき (@michsuzu) July 2, 2022 パックからお皿に移す時、アイスクリームの硬さに負けて、スプーンがぐにゃっと曲がることが

    「世紀の発見した」 大容量アイスを食べる時のライフハックに「天才の発想」「目からウロコ!」
    toaruR
    toaruR 2022/07/03
    wwwww
  • 史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的..

    史上最も偉大な日のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的意義などを独断と偏見で考慮した上でサブカルくそ野郎フィルターで濾した二番煎じを俺も作ってみたぞ増田ァ作家名デビュー年代表作田河水泡1929年『のらくろ』手塚治虫1946年『新寶島』『鉄腕アトム』藤子不二雄1951年『オバケのQ太郎』藤子・F・不二雄1951年『ドラえもん』『エスパー魔美』藤子不二雄Ⓐ1951年『笑ゥせぇるすまん』『まんが道』石ノ森章太郎1952年『サイボーグ009』『さるとびエッちゃん』松零士1954年『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』つげ義春1955年『ねじ式』『ゲンセンカン主人』楳図かずお1955年『漂流教室』『まことちゃん』赤塚不二夫1956年『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』水木しげる1958年『河童の三平』『墓場鬼太郎』谷岡ヤスジ1959年『ヤスジのメッタメタガキ道講座』山上たつひこ

    史上最も偉大な日本のサブカル漫画家100人 知名度、後世への影響、漫画史的..
    toaruR
    toaruR 2022/07/03
    八百万の神(*´д`*)尊い
  • auの障害、報告ページを見るだけで胃が痛い…一時間に一回、進展のない事を淡々と報告せざるを得ないリリース「ある意味これは誠意」

    たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと @seltzer 『よくわかるPHPの教科書』や『マンガでマスター プログラミング教室』の著者。 ともすたで、プログラミング教育やこども向けの講座などを Udemyや YouTubeで展開しています。チャンネル登録こちら ≫ 01w.me/tomo tomosta.jp たにぐち まこと/学ぶ。をちゃんと @seltzer auの障害、報告ページを見るだけで胃が痛い。1時間に1回、進展のないことを淡々と報告せざるをえないリリース。一見すると味気なく見えるが、これを毎時間エンジニアから「進展なし」と伝えられて、同じ文面をアップし続ける担当者さんもなかなかの試練。がんばれ。 pic.twitter.com/v3lLcLorNP 2022-07-02 21:44:05

    auの障害、報告ページを見るだけで胃が痛い…一時間に一回、進展のない事を淡々と報告せざるを得ないリリース「ある意味これは誠意」
    toaruR
    toaruR 2022/07/03
    厳しい仕事っすな(´-`人
  • (追記)ニートを養えない親って幼稚すぎるよな

    「頼まれてもないのに自分からわざわざ生み出した命ですが、面倒を見ることはできないし、責任を取るのも嫌です!生まれてきたこいつが悪い!」←これあまりに幼稚すぎるだろ 質が、縁日で買ったミドリガメを川に捨てる5歳のガキとまったく変わらないんですよね 自分で引き取った命に対しては真摯に向き合い、最後まで責任をとり、面倒を見ろよ それができないなら最初から生むなって話じゃん 「働かないと面倒見切れないぞ」みたいなことを、なぜかまったく恥じらわずに言い切れる親が多いのってちょっと信じられないんだよな 頭5歳児じゃん ゴールデンレトリバーに、それ以上デカくなったら面倒見切れないぞって胸を張って言えるか? ふつう、最大サイズまでデカくなっても面倒見切れる環境を整えてから飼うよな? それが命に向き合う際の最低限の礼儀ってもんだよな どうしてそれができないんだ どうして5億円くらい用意してから子供を作らな

    (追記)ニートを養えない親って幼稚すぎるよな
    toaruR
    toaruR 2022/07/03
    多かれ少なかれ責任を感じるから少子化してるんよな(´-`)増田の言うとおり親や国や世の中は幼稚でカスなので、増田を助けられる人はとても限られてます
  • 【実録】交通違反の青キップを切られたけど、反則金を支払わず刑事手続を求めていくとどうなるか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    交通規則は守るものであるし、違反をしたらその償いをせねばならない。けれど時々その過程や根拠において理不尽さを覚えた経験は誰にでもあるのではないだろうか。これはそんな状況を究明すべく、正式な手続きを突き詰めたレポートである。 ルールに従って走っているつもりだったのに、突然、警察官に停められた あらかじめ言っておくと、僕は決して逆上しやすいタイプではない。 当然だが真っ当な遵法精神を持っているので、犯罪歴も逮捕歴もなければ職質を受けたこともなく、警察という組織や警察官に対しては、基的に敬意と信頼、そして友愛に近い感情を抱いている。 車をよく運転するので、スピード違反や一時停止違反などで捕まったことはあるものの、いつも紳士的かつ低姿勢の態度で接してくる現場の警察官に対し、「いえいえ、こちらの方こそホント申し訳ない……」と恐縮するばかり。 自分がやらかした違反についてただちに反省こそすれ、抵抗し

    【実録】交通違反の青キップを切られたけど、反則金を支払わず刑事手続を求めていくとどうなるか | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    toaruR
    toaruR 2022/07/03
    ガンガン行ってほしい
  • 20年間攻略法が不明なゲームの最後の鍵を開発者さんが回答 → 身近なところに最後の鍵があるウソのような現実の話 (2ページ目)

    てぃががが @tggg_0921 嫁がまだ嫁じゃなかった頃どころかまだ彼女でもなかった頃から研究してたレトロゲームの最期の隠し要素握ってたの俺だったのちょっとしたフィクションみたいで笑ってる そんなことあるんだ 2022-07-01 14:40:39

    20年間攻略法が不明なゲームの最後の鍵を開発者さんが回答 → 身近なところに最後の鍵があるウソのような現実の話 (2ページ目)
    toaruR
    toaruR 2022/07/03
    出来すぎやろ(*´д`*)