2023年2月13日のブックマーク (10件)

  • 電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」

    まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory ケーブルボックスに拘り始めて10年、数十のボックスを買い続けた結果出た最高のケーブルボックスはこれです。最高の電源タップとセットで最高の電源とケーブル整理の体験を得てください pic.twitter.com/uY4QweSXg5 まつもとりー / Ryosuke Matsumoto @matsumotory さくらインターネット研究所 主席研究員、京都大学博士(情報学)、複数社の技術顧問。インターネット基盤技術の研究開発、経営、組織や制度整備、EMPdM。 Warlander芸人としてゲーム配信もTwitchで頑張り中。模型モデラー、フィギュア写真・紹介動画配信など。 (詳しくはさらに表示↓) https://t.co/HRpFQvUqqJ

    電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    パナ高評価やな(*´д`*)
  • 米紙が報じる 福島第一原発の「処理水」と太平洋諸国をめぐる厄介な関係 | 「安全な水なら、東京に捨てればいい」

    政府は、福島第一原子力発電所の処理水を太平洋に放出しようとしている。それに強く抗議するのは、害を被りかねない太平洋諸国の人々だ。米「ニューヨーク・タイムズ」紙は、この海洋放出によって、太平洋諸国と緊密な関係を築こうとしてきた日の努力が危うくなると指摘する。 福島第一原子力発電所では2011年の壊滅的なメルトダウン以来、原子炉の冷却を維持するため職員たちが毎日、100トン以上の水を壊れた原子炉に注入している。その後、高濃度の放射性物質を含んだ水は浄化処理され、発電所の周囲に迷路のように並んだ1000基以上もの白と青の貯蔵タンクに流し込まれる。 水は過去10年あまり、このタンクに保管されてきた。だが、もうタンクには130万トン以上が溜まっており、これ以上、保管できる場所がなくなってきている。そこで2023年春から夏頃、日は他国もそうしているように、トリチウム以外の放射性物質については安

    米紙が報じる 福島第一原発の「処理水」と太平洋諸国をめぐる厄介な関係 | 「安全な水なら、東京に捨てればいい」
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    実際、ストロンチウムの値は気になるよな(´-`)特に初期に貯めた水の
  • 新書大賞受賞! ‟きちんと化”する世界になぜ現代思想が必要なのか(千葉 雅也)

    千葉雅也さんの『現代思想入門』が、祝「新書大賞2023」大賞受賞!! なぜ、今、現代思想なのか? なぜ、この、入門書なのか? その答えがここにある! 今なぜ現代思想を学ぶのか このは現代思想に入門するです。 ここで言う「現代思想」とは、1960年代から90年代を中心に、主にフランスで展開された「ポスト構造主義」の哲学を指しています。フランスを中心としたものなのですが、日ではしばしば、それが「現代思想」と呼ばれてきました。 書では、その代表者として3人を挙げたいと思います。 ジャック・デリダ、ジル・ドゥルーズ、ミシェル・フーコーです。 他にジャック・ラカンやカンタン・メイヤスーなどにも触れることになりますが、このではとにかくデリダ、ドゥルーズ、フーコーという三つ巴をざっくり押さえます。この三人で現代思想のイメージがつかめる! それが書の方針です。 では、今なぜ現代思想を学ぶのか。

    新書大賞受賞! ‟きちんと化”する世界になぜ現代思想が必要なのか(千葉 雅也)
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    ライターの意見なのか著者の意見なのか分からんなーと思ってたら、ライターが著者だった
  • 事故を起こしても車が直らない…整備士不足でこれから起きる「衰退ニッポンの大問題」(河合 雅司)

    出生数が急減している人口減少日で各業種・職種に何が起こるのか?  事故を起こしても車が直らない未来がやってくる? ベストセラー『未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日で起きること』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。 戦後の日経済を力強く牽引してきた自動車産業をめぐっては思わぬところにも落とし穴がある。整備士が不足し始めているのだ。 自動車は販売すればおしまいという商品ではない。安定的に利用するにはこまめなメンテナンスが必要である。それは、クルマを走らせる燃料がガソリンであるか、電気であるかを問わない。 高齢化で、今後は高齢者の自動車保有が進む。それは同時に、買い替えサイクルが長くなるということである。現役時代と比べて収入が少なくなり、一台を丁寧に乗り続けようという意識が強くなるためだ。 またかつてよりク

    事故を起こしても車が直らない…整備士不足でこれから起きる「衰退ニッポンの大問題」(河合 雅司)
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    客も金無いし\(^o^)/
  • 一年中温度を一定に保つ地下温室「ワリピニ温室」の仕組み

    断熱性に優れた温室で作物を栽培し、厳しい冬や乾燥した夏による作物への影響を減らす「ワリピニ」という伝統的な温室があります。この温室に魅せられた園芸家のライアン氏が実際にワリピニを建築し、ワリピニの利点や育てるべき作物、かかった費用について解説しました。 Sunken Greenhouse: The Solution To Plant Year Round - The Tiny Life https://thetinylife.com/sunken-greenhouse/ ライアン氏はもともと趣味で家庭菜園に熱中していましたが、天候に左右される現状にやきもきし、1年中好きに使えるワリピニの話を聞いて実際に試してみたいと考えたそうです。 ワリピニが通常の温室と大きく異なるのは、床を掘り下げた「竪穴式」のデザインになっていること。作物を植える地面が周囲の地盤より低く、熱気と冷気の両方が保持される

    一年中温度を一定に保つ地下温室「ワリピニ温室」の仕組み
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    「コールドシンク」
  • JASRAC、YouTubeの音楽利用に関する新契約。「Content ID」活用本格化

    JASRAC、YouTubeの音楽利用に関する新契約。「Content ID」活用本格化
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    別途「Content ID」をググる面倒くささよ(ノ∀`) なお『Content ID(YouTube の自動コンテンツ識別システム)』らしい
  • 「ガンダム『水星の魔女』がBPOで議題に」という話、BPOはちゃんと仕事してるだけだった→これから放送のサンダーボルトはもっとやばいぞ

    リンク デイリースポーツ online ガンダム水星の魔女」突然の残虐シーンがBPOで議題に ネットは「今更」/デイリースポーツ online 放送倫理・番組向上機構(BPO)が11日までに、公式ホームページに、2023年1月24日に開催された第253回「青少年委員会」の議事概要の内容を掲載。TBS系アニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」が議題に上がったことを報告した。 報告では「連続アニメ番組の終盤のシーンについて、『主人公の乗った戦闘ロボットの巨大な手で敵の人間を押しつぶす描写があり、その際に鮮血が広がり、つぶされた人間から分離した腕がヒロインに当たった。常軌を逸した不適切な描写と考える』『小学生の子どもと見ていたが、あまりにショッキングなシ 2 users 130

    「ガンダム『水星の魔女』がBPOで議題に」という話、BPOはちゃんと仕事してるだけだった→これから放送のサンダーボルトはもっとやばいぞ
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    個人的には1,2話のスレッタのキョドりがほんと呼吸辛くて見るの辞めようかと思った
  • 【デザイン】エレベーターの開閉ボタンはよく押し間違えられる「言葉を使用せずに押し間違えを無くす方法を考えよ」

    シオザワヒロユキ @ShiozawaHiroyuk 週末に出すテスト問題その2 エレベーターの開閉ボタンはよく押し間違えられる。 言葉を使用せずに押し間違えを無くす方法を考えよ。 過程:三角形による方向指示機能を分析し、その条件と限界を考察したうえで答えを出すこと。 条件:ボタンサイズは変えないこととする。 pic.twitter.com/69atfKg8jp

    【デザイン】エレベーターの開閉ボタンはよく押し間違えられる「言葉を使用せずに押し間違えを無くす方法を考えよ」
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    押してる間は開いて、離したら閉じる
  • 日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」(週刊現代,田中 圭太郎) @moneygendai

    全国の大学では国による統制やトップによる独裁化が進み、弊害としてハラスメントの横行、非常勤教職員の大量解雇などの問題が起きている。背景にある大学政策と、大学崩壊の現状をレポートする。 国家による「支配」 大学は教育と研究の場であり、社会の規範となるべき存在だと多くの人は思っているだろう。ところが今、全国の大学関係者から「大学が壊れてしまった」と嘆く声が聞こえてくる。 「しかも、今後さらに大学界に激震が走ると考えられています。莫大な予算を投入する代わりに政財界が大学運営の舵取りをする『国際卓越研究大学』の制度が、令和6('24)年度からの導入を目指して進められているからです。経済安全保障に大学の教育と研究が組み込まれるなど、大学を国策に沿って統制しようとする動きも加速しています」(国立大学関係者) 大学のあり方を大きく変えてしまったのは、小泉政権下で行われた'04年の国立大学法人化と私立学校

    日本の最高学府の「大崩壊」が始まった…京大ほか国公立大で起きている「ヤバすぎる事態」(週刊現代,田中 圭太郎) @moneygendai
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
  • リニューアルオープンした『陸ノマル井パン ブランジェリー店』に行ってきました 神戸市垂水区

    垂水の街で長年愛される『陸ノマル井パン』が垂水駅前再開発に伴い、商店街の中にあった店(ブランジェリー店)を移転。1月9日にリニューアルオープンされたので、パワーアップした新店舗に早速うかがいました。 垂水駅東口からすぐの場所、多くの人が行き交う角にお店はあります 以前は商店街の中のレトロなパン屋さんというイメージでしたが、移転後はガラス張りの明るい店内になり、より立ち寄りやすい雰囲気に。 「明るく、入りやすく、見やすい店内に」と設計されたそうです 『陸ノマル井パン』といえば・・・ご存知の方もいらっしゃるのでは?有名すぎるこちらのパン。 4時間で1,000、1ヶ月で30,000売れたという伝説の「やみつきドッグ」216円(税込) 「やみつきドッグ(通称:漬物ドッグ)」!もはや垂水名物といっても過言ではないでしょう。パンに丸々1挟まれたきゅうりのお漬物。インパクト大でメディアにも引っ張

    リニューアルオープンした『陸ノマル井パン ブランジェリー店』に行ってきました 神戸市垂水区
    toaruR
    toaruR 2023/02/13
    食べてみたい(*´д`*)斬新過ぎる