広告に関するtobaccohatのブックマーク (1)

  • 近未來通信からの広告売上は没収して被害者救済に充てよ - 雑種路線でいこう

    今日の新聞の社会面で,いよいよ近未來通信を警視庁が捜査することを知った.いまさらの感があるが,総務省が立ち入り検査をした時からの既定路線だろう.そもそも通信事業のコスト構造を知っていれば中継局フランチャイズというビジネスモデル自体がイカれていることに気づくし,広告の文句を仔細に読めば「あー典型的なMLMじゃん」という結論に落ち着く.2chでも早い段階でスレが立っていたではないか. だから権威ある全国紙がしゃあしゃあと中継局オーナー募集の広告を掲載した時は仰け反った.Skypeを面白おかしく取り上げて「電話がネットで定額制に,無料サービスも登場」といった煽り記事が載り,同じ新聞で近未來通信が「IP電話の中継局オーナー募集」と大々的に広告を打てば,技術の中身や業界事情を知らない市井の読者が騙されても致し方あるまい.近未來通信が初めてではない.多少手口は違えどMTCIやJM-Netといった前例は

    近未來通信からの広告売上は没収して被害者救済に充てよ - 雑種路線でいこう
    tobaccohat
    tobaccohat 2006/12/17
    状況を把握できるとしている人物が何故ここまで楽天的な見解を持っているのか、理解に苦しむ。
  • 1