タグ

2008年8月29日のブックマーク (3件)

  • 人権と国家主権についてのCSR的感想文(前編) 〜 もう一つのヨーロッパ | WIRED VISION

    人権と国家主権についてのCSR的感想文(前編) 〜 もう一つのヨーロッパ 2008年8月25日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 世の中、社会人にも夏休みってもんがあるらしい、というくらいの勢いで出勤する私。仕事の区切りが夏にきてくれるおかげで、かれこれ4年間夏休みとご縁がありません。今回はせめて気分だけでも夏休みっぽく、ということで、読書感想文スタイルで行こうかと(笑)。ただ、とても硬いタイトルで、あまり多くの人の関心を引かないかも。 友人の大学の先生がしばらく前に紹介してくれた論文がありまして、Andrew Moravcsik大先生が2000年に出した“The Origins of Human Rights Regimes: Democratic Delegation in Postwar Europe”という論文です

    tobiaki
    tobiaki 2008/08/29
    「あきらかに国家主権を一部国際機関に譲渡している。」
  • 野尻ボード

  • 外国語で発想するための日本語レッスン - 発声練習

    外国語で発想するための日語レッスン (Amazon.co.jp) まだ、読みかけだけれども。「これをすごと言わずして何をすごと言うべきか。」という思いがふつふつと沸いてくる。この当にすごい。 日々、英語と日語で論文を読む、書く。また、研究費申請のために報告書を書く。授業のために講義資料を作る。学生の書いたもの(レポート、論文、報告書、申請書などなど)を英語や日語を問わずに読む。という生活を送っていると、じわじわと感じてくるのが「日語でのまともな文章の書き方を私は知らない」という思い。そういう思いの中でたまたま屋で見つけたのがこの。著者の三森ゆりかさんので別のは持っていたが(積読)、そちらは、子供向けのでまだ読めていない。 三森さんは、ヨーロッパやアメリカ、南米においては「テクストの分析と解釈・批判」は必修の内容であり、用いる言語は違っていても、彼らの思考や議論の

    外国語で発想するための日本語レッスン - 発声練習