タグ

2009年2月7日のブックマーク (2件)

  • 「ニッポン社会」入門

    「ニッポン社会」入門 2009-02-05-1 [BookReview] 「外から見た日の良いところ、悪いところ」 的な内容は一通り押さえています。 表層だけでなく深いところも指摘してあったり、 結構皮肉が効いてたりと、かなり面白いです。 普通のエッセイとして読み応えあり。 ■コリン ジョイス / 「ニッポン社会」入門 - 英国人記者の抱腹レポート 著者は長いこと英「デイリー・テレグラフ」の日特派員として 日で働いて、現在フリーのジャーナリスト。 「適当な嘘を教えてイギリス人をからかおう」という章は笑えました。 焼き芋を売っている自動車が通りかかったら、あれは右翼で、 神聖なる天皇を讃える歌を歌っているのだと言ってやろう。 旅行者の中には「街宣車」のことを何かで見聞きしたことがある人もいるから、 信じ込ませるのは簡単なはずだ(しかし、右翼を焼き芋やだと教えてはいけない。 からかいが生

    「ニッポン社会」入門
    tobiaki
    tobiaki 2009/02/07
    おもしろそう。/おもしろかった。
  • ○×△の起源は?

    人としては、 ○=よい、Yes   ×=だめ、No というのは水や空気のように自然な事実。そして △=○と×の中間 というのも当然のことと考えがち。つまり、いい順に○→△→×ですね。 しかし、これ全くアメリカを初めとした英語圏では通用しないんですよねぇ。それ以外の国はよく知らないが、まず通じないのではないかと。どれくらい通用しないかと言って、たとえば日人が 「★ ※ ♪ の3つをいい順に並べろ」 と聞かれても呆然とすると思うが、それくらい通じない。つまり、○=よい、×=だめ、も通じなければ、△がその間に位置するということも通じないのでした。 当地(やオーストラリア)では、テストの「マルをつける」時も、Vの右側が長めの「チェック」をするだけ。日風にマルをつけると何のことかわからないか、または 「えっ、零点?」 と思われる可能性あり。 同じ流れで、電化製品のスイッチはマルと縦棒、つまり

    ○×△の起源は?