タグ

2024年7月3日のブックマーク (5件)

  • 「琵琶湖に道ができている」と通報 湖岸に無許可の通路 県が告発 | 毎日新聞

    滋賀県高島市の琵琶湖湖岸で県の許可を受けずに盛り土をして約70メートルの通路を作ったとして県は3日、行為者1人を河川法違反の疑いで滋賀県警高島署に告発した。 県によると、3月15日、高島土木事務所に「琵琶湖に道ができている」と匿名の通報があり、同事務所の職員が同市安曇川町南船木の琵琶湖湖岸で県の許可を得ずに作られた幅約3メートル、長さ約70メートルの盛り土を見つけた。盛り土は湖岸と湿地帯を結ぶ通路になっていた。同18日、行為者人から同事務所に「許可を取らないといけないのは知っていたけど、自分がやった」という趣旨の電話があり、県は原状回復を指導し、告発に至った。行為者は盛り土をした目的については明らかにしていないという。【飯塚りりん】

    「琵琶湖に道ができている」と通報 湖岸に無許可の通路 県が告発 | 毎日新聞
    tobibako24
    tobibako24 2024/07/03
    何のためにやったのかはわからないのか
  • 「嫁が好きなんて言ってない」「2年後に別れる」西武・岸潤一郎27歳 “SNSナンパ中毒”の主砲が起こした「ストーカー騒動」 | 週刊文春 電子版

    松井稼頭央監督(48)の電撃休養から早1カ月。渡辺久信GM監督代行(58)に指揮が移っても低迷が続く埼玉西武ライオンズ。そんな中、新しく4番に抜擢されたのは「甲子園の申し子」こと外野手の岸潤一郎(27)。だが、彼には西武を支える新主砲とは“別の顔”があり――。 兵庫県尼崎市出身の岸は、小学校3年生から野球をはじめ、名門・明徳義塾に進学。「エースで4番」の金看板を引っ提げて、通算4度甲子園に出場した。 だが、その後の野球人生は苦難の連続だった。拓殖大学に進んだが、右肘の怪我などが原因で3年時に退部。大学も中退せざるをえなかった。だが、野球への思いを断ち切れず、2018年に独立リーグ・徳島インディゴソックスに入団する。

    「嫁が好きなんて言ってない」「2年後に別れる」西武・岸潤一郎27歳 “SNSナンパ中毒”の主砲が起こした「ストーカー騒動」 | 週刊文春 電子版
  • KADOKAWA 「角川ドワンゴ学園」生徒の個人情報など漏えいか | NHK

    大規模なシステム障害が続く出版大手「KADOKAWA」はサイバー攻撃を行ったとするハッカー集団によって、学校法人「角川ドワンゴ学園」の生徒の個人情報などが漏えいした可能性が高いと、明らかにしました。 KADOKAWAは先月、グループ会社のデータセンターのサーバーが身代金要求型のコンピューターウイルス=ランサムウエアによるサイバー攻撃を受けるなどしてシステム障害が発生し、「ニコニコ動画」や書籍の出版といったグループ全体の事業に影響が出ています。 先月末にはサイバー攻撃を行ったとするハッカー集団がネット上の闇サイトで、身代金の支払いに応じなければ盗み取ったすべてのデータを公開すると主張していました。 これまでにハッカー集団は盗み取ったデータとして、従業員の個人情報などを公開していましたが、会社がさらに調べたところ、グループがシステムなどを提供する学校法人「角川ドワンゴ学園」に関する情報も含まれ

    KADOKAWA 「角川ドワンゴ学園」生徒の個人情報など漏えいか | NHK
  • 「Apple Vision Pro」 を手にしたら、周囲の人に体験機会を提供しよう!

    Apple Vision Pro」 を手にしたら、周囲の人に体験機会を提供しよう!:「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記(1/6 ページ) 「Apple Vision Pro」 がついに日でも発売しました。米国に次ぐ発売地域となり、欧州よりも早いというのは意外であり、うれしく思いました。 個人的にも注目している、AR/MR/VR界ですが、これらの成熟と共に新たな仕事術や生活スタイルが生まれてくると考えています。私自身、これまで「Meta Quest」「XREAL」といったガジェットのレビューや、創業者へのインタビューを行ってきました。 →「Meta Quest 3」を仕事に生かす 最大5画面のデスクトップを表示するMR対応「Immersed」は神アプリか →「XREAL Air+Beam」は仕事に役立つか? “今すぐ買えるARグラス”でモバイルオフィスを実現 →ARの未来とビ

    「Apple Vision Pro」 を手にしたら、周囲の人に体験機会を提供しよう!
  • 【年金財政検証】年金水準「経済成長すれば6%減、横ばいなら2割減」 政府試算 - 日本経済新聞

    厚生労働省は3日、公的年金に関する長期的な見通しを示す5年に1度の「財政検証結果」を公表した。一定の経済成長が続けば将来の給付水準低下は現在の6%減にとどまり、成長率がほぼ横ばいなら2割近く下がる結果が出た。いずれのケースも前回の2019年に比べて低下率が縮小する傾向がみられた。高齢者と女性の就労参加が進んだことや、株高による積立金の増加が寄与した。今回の財政検証は人口推計や経済状況などの前

    【年金財政検証】年金水準「経済成長すれば6%減、横ばいなら2割減」 政府試算 - 日本経済新聞