タグ

2010年11月3日のブックマーク (7件)

  • 作り方の基本<プラバンであそぼ

    免責事項:保護者の監督下で、安全に注意して行って下さい。 万が一事故等が起きても、当方では責任をとりかねますので、予めご了承願います

    tobina
    tobina 2010/11/03
  • http://f54.aaa.livedoor.jp/~schwarze/index.html

    tobina
    tobina 2010/11/03
  • 痛チャリ用のカッティングシートを自分で作ってみた

    痛車にしても痛チャリにしても「これはすごい!」と撮影するものの、自分で作ることはきっとないだろうと思っていたのですが、「マチ★アソビ Vol.3」ではボードウォークにて痛チャリ制作のコーナーが設けられており、300円でカッティングシートを作って持って帰れるというイベントが行われていました。道具も貸してくれるとのことだったので、これは一度どんな感じなのか作ってみなければ……ということで、制作に挑戦してみました。 詳細は以下から。 シート制作を行っているブースの遠景。 今回作るのは「マチ★アソビ」という文字。そういえば、バンダイナムコゲームスの富澤Pもこのシートを作成して自分の自転車に貼り付けていたそうです。 作業工程はこんな感じ。 一番最初はシートの色を選び、そこに切り抜きたい文字を貼り付けます。 YouTube - 痛チャリ用のカッティングシートを自分で作ってみた その1 そして文字の輪郭

    痛チャリ用のカッティングシートを自分で作ってみた
    tobina
    tobina 2010/11/03
  • ロゴステッカーの作り方 - ve3

    アニステスレの皆様、こんにちは。 今回はアニステスレだけに限った事じゃないのですが、車であれ単車であれ、原付であれリッターSSであれ、 愛車に好きなステッカーを貼るのに一番身近なのがカッティングシートですね。 ですが、よくアニステスレで画像がうpされている、キャラを切り抜いたステッカーは、 とても細かく、まさに職人技です。 それどころか、お馴染みのメーカーロゴでも貼ってみようかと思っても、 思うようにカッターが動かず、なかなかなめらかな曲線ができない という人も少なくないと思います。 そう言う自分も非常に不器用で、アニステスレで一般的な方法でロゴステッカーを作ると、 曲線部がガタガタで、見るにたえた物ではありません。 オマケに、「とりあえず試しに作ってみよう。」というのに、 スプレーのりやリタックスシートなどの値の張る消耗品が必要では、 ちょっとハードルが高いのでは

  • 【ありがとう民主党】 軽自動車 増税へ  「環境自動車税」という名の下に :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【ありがとう民主党】 軽自動車 増税へ  「環境自動車税」という名の下に」 1 エビ男(神奈川県) :2010/11/02(火) 22:06:15.14 ID:ykQi8XQP0 ?PLT(12456) ポイント特典 「環境自動車税」という軽自動車増税策、反発も 総務省は2日、自動車税・軽自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一化し、 自動車の二酸化炭素(CO2)排出量などに応じた新たな地方税「環境自動車税」を創設する構想を発表した。 小型自動車の税負担を引き下げる一方で、軽自動車の税負担は引き上げになる内容だ。 2011年度税制改正で議論する。 環境自動車税構想は、CO2排出量と税額が連動する仕組みにすることで、自動車メーカーに地球温暖化対策を促す。 総務省は12年4月の導入を目指すが、地方の軽自動車ドライバーらの反発が予想され、実現す

  • 九份 - Wikipedia

    九份のレトロな街並み(豎崎路) 昇平戯院 九份から見た海の眺め 悲情城市の垂れ幕 夜の基山街 九份に残される坑口(台陽5番坑) 九份(きゅうふん、ジョウフェン、チウフェン)は、台湾北部の港湾都市基隆市の近郊、新北市瑞芳区に位置する山あいの町である。 名称の由来[編集] 九份という地名の由来とされているものはいくつかある。 台湾語で一般的に、「九份」とは「開墾した土地の持分を9人で分けたもの」の意。 清朝初期には9世帯しかなく、物を買うときにいつも「9つ分」と言っていたことから。 台湾語ではカウフン (Káu-hūn)、あるいはカウフナ (Káu-hūn-á)、台湾華語(中国語)ではジョウフェン、チウフェン(注音: ㄐㄧㄡˇ ㄈㄣˋ、拼音: Jiǔfèn)という。 歴史[編集] 金鉱の町[編集] その昔、九份は台湾の一寒村に過ぎなかったが、19世紀末に金の採掘が開始されたことに伴い徐々に町が

    九份 - Wikipedia
    tobina
    tobina 2010/11/03
    ぜひ行きたい。街並みが風靡を醸しだす。
  • 「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」

    Kino Toshiki @Kino_Toshiki 私はいかにしてブラック企業から残業代を取り返したかシリーズ(1)まず、面接時に「うちは残業代は出ないのでね」とはっきり言われていたんだが、まあ当に未払いにされたら後から請求すりゃいいや、ブラック企業上等だぜ、と受け流す(笑) Kino Toshiki @Kino_Toshiki (2)入社日、書面による労働契約書の締結と就業規則の閲覧を求めたが、「うちにはそんなもんねえよ」と一蹴(笑)なんだこいつら絶対36協定とか結んでないな、と確信。雇用契約書についてはその後何度も要求したが会社相手にせず。

    「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」