todachanのブックマーク (70)

  • ログミーBiz

    英語習得の近道は、ChatGPTで“自分で教材を作る”こと 『英語は10000時間でモノになる』著者がすすめる学習法

    ログミーBiz
    todachan
    todachan 2015/07/20
  • AppleがMacBook AirのSSDをリコール&無償交換開始、確認方法まとめ

    Appleは、1世代前のMacbook AirのSSDが故障する可能性があるとして、無償交換プログラムを発表しました。対象となるのは2012年6月~2013年6月モデルのMacbook Air(Mid 2012)の64GBと128GBのSSD搭載モデルとなっています。 MacBook Air Flash Storage Drive Replacement Program http://www.apple.com/support/macbookair-flashdrive/ 無償交換プログラムの対象端末を確認するには以下の方法があります。 ◆App Storeからファームウェアアップデートを実行する App Storeを開き、「アップデート」をクリック。次に「MacBook Air Flash Storage Firmware Update 1.1」のファームウェアアップデートを実行。対象端

    AppleがMacBook AirのSSDをリコール&無償交換開始、確認方法まとめ
    todachan
    todachan 2013/10/21
  • 米AppleがMacBook Airをリコール~SSDに問題、早急にバックアップを 

    todachan
    todachan 2013/10/21
    あとで確認用にメモ
  • メディア・パブ: 6秒動画共有のVineに、メディア会社やPR会社が一斉に飛びつく

    動画共有モバイルアプリのVineに、米英のメディアやPR関連会社が利用し始めている。 今、ニューヨーク市はファッションウィーク(NYFW)の真っ只中である。年々、盛んになってきており、経済専門新聞のWSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)のサイトまでも特設ページを用意して後押ししている。その特設ページに、6秒動画を配信できるVineが早くも採用されていた。 写真の提示にはInstagramを活用しているが、ショートビデオにVineを利用している。上のスナップショットの赤線で囲んだ画像が、Vineの動画を示しておりで、クリックするとループ状で繰り返す6秒動画(https://vine.co/v/bv5MWKJY1Wi)を見ることができる。これはWSJ のスタイル(服装)分野のレポーターであるElizabeth Holmes氏がiPhoneで撮った動画である。もちろん、彼女のツイッターアカウ

    todachan
    todachan 2013/02/13
    こういうのスキ~♪
  • socialmediaexperience.jp - このウェブサイトは販売用です! - socialmediaexperience リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    socialmediaexperience.jp - このウェブサイトは販売用です! - socialmediaexperience リソースおよび情報
    todachan
    todachan 2012/02/21
    こいつもポチッとな。
  • socialmediaexperience.jp - このウェブサイトは販売用です! - socialmediaexperience リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    socialmediaexperience.jp - このウェブサイトは販売用です! - socialmediaexperience リソースおよび情報
    todachan
    todachan 2012/02/21
    ずっと思ってることに、いよいよ名前が付いたぞ。キタか?
  • ソーシャル・メディアでは、誰もが「美しくてステキ」: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    フェイスブックの先進国アメリカでは、数々の病理が生まれている。 「いかにも」な症状ばかりで、 日でもまもなく「発症」するかもしれない。 ●嫉妬深くなる――フェイスブック症候群1 詳細なプロフィールを登録させるフェイスブックにはプライバシーの問題がつきまとっているが、米メディアによれば、それ以外の問題も起こっている。 ツイッターやフェイスブックでつながっている人は、会ったことがなくてもその行動や考えがわかる。こうしたネット上の知りあいは、リアルな世界の知りあいよりもずっとよく知った間柄になる。 だから以前タイトルにしたように、「フェイスブックはストーカー?」ということにもなってくるのだが、ツイートなどをずっと追いかけていると、短編小説を読んでいるような気がしてくる。どこにでもいそうなふつうの人だけど、そこには喜びも悲しみもあって共感を感じる‥‥などということもよく起こる。 リアルな人間の記

    todachan
    todachan 2012/02/15
  • B層 - Wikipedia

    B層(ビーそう)とは、郵政民営化の広報企画に際して小泉政権の主な支持基盤として想定された、「具体的なことはよくわからないが小泉純一郎のキャラクターを支持する層」と定義されている[1][2]。 由来[編集] 2005年、小泉内閣の進める郵政民営化政策に関する宣伝企画の立案を自民党から受注した広告会社・有限会社スリードが、小泉政権の主な支持基盤として想定した概念である[2]。 スリードの企画書では国民を「構造改革に肯定的か否か」を横軸、「IQ軸(EQ、ITQを含む独自の概念とされる)」を縦軸として分類し、「IQ」が比較的低くかつ構造改革に中立ないし肯定的な層を「B層」とした。B層には、「主婦と子供を中心とした層、シルバー層」を含み、「具体的なことはわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層、内閣閣僚を何となく支持する層」を指すとされる[1]。 上記の企画書がネット等を通じて公に流布された

    todachan
    todachan 2012/01/04
  • 山口裕之 インターネット講座 目次

    1998年 大阪市立大学 インターネット講座 文学部 山口裕之 メディア・情報・身体 メディア論の射程 (2001/01/21内容更新) (2005/07/15以降 この日まで約24,000件) はじめに 第1回 メディア論とは はじめに 「メディア論」をめぐる状況 この講座の目標 「メディア論」のいくつかの論点 他の学問領域との関係 第2回 マクルーハン(1) medium/mediaのさまざまな意味 「形式」としてのメディア マクルーハン理論 「メディアはメッセージ」 メディアの展開の図式 口述文化から文字文化へ 文字文化への批判 活版印刷 第3回 マクルーハン(2) 電子文化――口述文化への回帰 電子メディアの特性 ホットとクール その他の論点 第4回 マクルーハン的視点の継承 これまでの論点 口述文化と文字文化(ハロルド・イニス、ウォルター・J. オング) それぞれのメディアの特性

    todachan
    todachan 2011/12/06
    メディア・情報・身体 ―― メディア論の射程
  • 企業はソーシャルメディアの本質を理解していない 対談: 「共感の時代」のメディアとマーケティング(上) | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災の後、新聞やテレビの取材が大規模な避難所に偏る中で、被災者がツイッターを通じて発信した情報で小さな避難所に支援物資が集まった。また、親族や友人の安否を確認するための避難者名簿共有サービスがツイッターやフェースブックを介して広がるなど、「ソーシャルメディア」がライフラインの一端を担った。 かつてはマスメディアが一方的に流す情報を受け取るだけだった一般の人たちが、自ら情報を選別・収集し、発信する存在になりつつある。一方、マスメディア広告だけでモノが売れる時代は終わり、メディア企業の経営環境は悪化している。 ウェブ上の言論などにも詳しいITジャーナリストの佐々木俊尚氏と、キシリトールブームを生み出したヒットメーカー、インテグレート代表取締役・藤田康人氏は、共に、これからの時代のキーワードは「マスではなく共感」だと言う。 2人にメディアとマーケティングの現状と今後について語ってもらった

    企業はソーシャルメディアの本質を理解していない 対談: 「共感の時代」のメディアとマーケティング(上) | JBpress (ジェイビープレス)
    todachan
    todachan 2011/07/22
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    todachan
    todachan 2011/03/30
  • ASCII.jp:Facebookページの作り方、教えます|今日からできるFacebookファンページ制作&運用ガイド

    ローソン無印良品、リクルート――世界6億人ものユーザーを抱える巨大SNS「Facebook」の日での格的なブレイクを前に、ファンページを開設する企業が相次いでいます。しかし、国内でのFacebookの企業活用はまだ始まったばかりで、実際にどのようにしてFacebookページ(ファンページ)を作り、運用したらよいのか? 多くの企業が手探りの段階です。 連載では、Facebookページの作成を請け負うWeb制作会社「TAM」の加藤 洋氏が、Facebookページの開設からカスタマイズ、ファンを獲得する方法まで、Facebook活用の具体的なノウハウをシェアします。(編集部) なぜいまFacebookなのか? 私が勤務するTAMでは、Facebookをはじめとするソーシャルメディアの活用を企業へ積極的に提案しています。お話する中で必ず出るのが、「Facebookが他のSNSと何が違うのか

    ASCII.jp:Facebookページの作り方、教えます|今日からできるFacebookファンページ制作&運用ガイド
    todachan
    todachan 2011/02/09
    とりあえずメモってしまう悲しいサガ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    todachan
    todachan 2011/01/22
    へぇ~
  • ソーシャル時代において「ブログ」の重要性がさらに増す理由

    ツイッター、フェイスブック、タンブラーといったソーシャルメディアが幅を利かしてきている現在では、「ブログ」が相対的に取り残されたように見えるかもしれません。 私は、ブログの存在が、これまで以上に重要になっていくと考えています。 なぜなら…。 ソーシャルメディアは、コンテンツを伝播させることは得意ですが、コンテンツを生み出すことは苦手だからです。 Mistletoe flower / angusf ソーシャルに寄生して息を吹き返したブログ ブログのコンテンツを生成する機能は、抜群に便利です。誰でも簡単に文章を作成しネット上へ公開できます。ところが、「コンテンツをネット上で伝え広める機能」が今一歩でした。 「トラックバック」機能は画期的な機能で、初期は上手く機能していましたが、スパム横行により、利用が敬遠されるようになってしまいました。ブログ記事を拡散させる方法は、検索エンジンに頼る状況が続き

    ソーシャル時代において「ブログ」の重要性がさらに増す理由
    todachan
    todachan 2011/01/13
    "Contents is King" その通り!!
  • メガバンクで先陣切って始まる「バブル入社組」の定年問題

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 メガバンクで今、まだ40代半ばである「バブル入社組」の定年問題が急浮上している。背景には、銀行業界に根づいた特殊な人事制度と、バブル期の無節操な採用活動がある。だが、この問題に対する抜的な解決策を見出せないまま、メガバンクは再び同じ過ちを繰り返そうとしている。 「研修に参加したら、いまさら簿記の試験を受けるよう勧められたよ。今後の身の振り方をそろそろ真剣に考えろということなのかな」。三菱東京UFJ銀行に勤める40代半ばの男性行員は投げやりに言った。 彼はいわゆる「バブル入社組」。内定時には、「拘束」の見返りとして過剰な“接待”を受け、入行してからも他業種と比べてかなり高い給料をもらった。当時、都市銀行は護

    メガバンクで先陣切って始まる「バブル入社組」の定年問題
    todachan
    todachan 2011/01/04
    あいつが言っていたのは、このことか・・・
  • 株式会社 CEREVO : 単体でUstream配信可能! CEREVO LIVEBOXって何?

    株式会社 CEREVO - ネットと家電で生活をもっと便利に・豊かにする、株式会社CEREVOのオフィシャルページです。CEREVO LIVEBOXって何? 既存のビデオカメラやマイクを繋ぐだけでUstreamライブ配信ができるモバイル機器 CEREVO LIVEBOXは、既存のビデオカメラやマイクを繋いで電源ONするだけで、ハイクオリティな映像をUstreamを使って配信することができる配信専用機器。パソコンは不要、機だけでUstream配信が可能ですので、軽く小さな機材で配信が出来てしまいます。 2時間駆動可能な内蔵バッテリーを備え、無線LAN(WiFi)と有線LANの両方に対応していますから、有線LANを使って安定配信することは勿論、WiFiを活用して動き回りながらのアクティブな配信を楽しむこともできます。PocketWiFiやb-mobile WiFi, ポータブルWiFiなど

    todachan
    todachan 2010/12/13
    ちょっとー!これ欲しいカモ~!!
  • 「お金のために会社にしがみつく」自分に嫌気が差す瞬間:日経ビジネスオンライン

    「情けない話なんですけど、結局、僕はお金のために働いてるんです。いや、お金のために会社にしがみついているって言った方が正確かもしれません。恐らくこれ以上、僕は出世することはないでしょう。だったら人生の後半戦くらい自分のやりたいこと、好きなこと、やりがいを感じられることをやってみたいって気持ちはあります。でもね、今の給料を放棄してまでやる覚悟があるかっていうとないんですよ。夢だの希望だのよりも、現実から離れることができない。ホント情けない話です」 こうこぼすのは48歳のA氏。大手メーカーに勤める部長の男性である。 生きるためにはお金が必要である。お金を得るためには働かなくてはいけない。だからお金のために働いて何ら問題はない“はず”である。 誰だって、心の奥底では、どうせ働くなら、できるだけ稼いでみたいと思う。キンキンキラキラのぜいたくな暮らしである必要はないが、そこそこいい暮らしはしてみたい

    「お金のために会社にしがみつく」自分に嫌気が差す瞬間:日経ビジネスオンライン
    todachan
    todachan 2010/12/09
    呼んだ?
  • http://bmidvar.paslog.jp/

    todachan
    todachan 2010/11/02
    愛読。
  • 「ディスプレイ広告は500億ドル市場に」グーグルが予測

    2015年の世界のディスプレイ広告市場は500億ドル規模になる――。10月27日、「2015年ディスプレイ広告の5つの予測」と題した記者説明会で、グーグルがそんな予測を披露した。グーグルによると現在のディスプレイ広告の市場はおよそ200億ドルというから、5年後には2倍以上に拡大する計算だ。 強気の予測の背景には、勢いに乗る同社のディスプレイ広告事業がある。ディスプレイネットワーク、AdMob、YouTubeなどを合わせたグーグルのディスプレイ広告事業は年間25億ドル規模にまで成長。米グーグルが14日に発表した第3四半期の決算でも、「ディスプレイ広告とモバイルの成長に勢いがあった」とエリック・シュミットCEOがわざわざコメントしたほどだ。 27日に来日した米グーグルのアジア太平洋地域メディアセールス部門ディレクターのシャイレシュ・ラオ氏も「当社の広告主の上位1000社中99%がディスプレイ広

    「ディスプレイ広告は500億ドル市場に」グーグルが予測
    todachan
    todachan 2010/10/28
    願望は分かるけど・・・
  • Facebookを使いこなすのに役に立ちそうな記事まとめ

    急に流行ってきましたね、Facebook。 せっかくなのでFacebookを楽しむ時 に役に立つかも知れない記事とかTips などの記事をまとめますのでご覧にな ってはいかがでしょう。役に立つかは 分かりませんけど、僕には役に立ちま した。 という訳でFacebook関連の活用記事とかです。今のFacebookブームの火付けになった記事っぽいのは割愛してます。 順不同です。 Facebookの使い方 基的な使い方。僕が使い始めた頃、同じ時期に始めた方の9割は「良く使い方が分からない」でした、そういえば。今は分かりやすくなったみたいですね。 Facebookの使い方 Facebook の使い方、マニュアル(日語) FBの使い方サイトですね。 Facebook の使い方、マニュアル(日語) Facebookを始めよう!Facebook初心者のための10ステップ+α ここ凄い分かりやすいで

    Facebookを使いこなすのに役に立ちそうな記事まとめ
    todachan
    todachan 2010/10/25