タグ

業界に関するtodeskingのブックマーク (13)

  • 銀行の言語事情 - novtan別館

    といってもグローバルに活躍するためのマルチリンガルな話ではありませんよ。 今やメガバンクになってしまいましたが、僕がIT業界に入ったときはまだ都銀と呼ばれていた某銀行でのお話。用語について一切説明せずに行ってみる。世代チェッカーかも。 ホスト系 今やメインフレームだからといってホストでもない時代ではありますが、都銀のシステムはトランザクション量やダウンタイムの問題からやっぱりメインフレーム、で、過去の遺産がありすぎてホスト型。 言語はCOBOLが中心ですが、コア部分に近づくとPL/Iだったりアセンブラだったりする。大事なスキルはJCLを書けること。まあ、JCL自体はシェルプログラミングと変わりません。VOL-=SELの指定とか面倒だけど。基的に端末のI/Fを想定しているから、SNAとかFNAとかで通信しなきゃいけなくて手続きはめんどくさい。メモリとかディスクの容量が少なかったときの設計を

    銀行の言語事情 - novtan別館
  • 「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談:ITpro

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は2008年5月28日,同機構が主催したイベントIPAX2008で学生と経営者との公開対談を開催した。経営者はCSKホールディングス 取締役 有賀貞一氏,コムチュア 代表取締役社長 向浩一氏に元NEC代表取締役社長で現IPA理事長 西垣浩司氏が加わった。学生代表は慶應義塾大学,九州大学,千葉工業大学,東京情報大学,東京工科専門学校から各校2名が登壇し,うち4名は女性。司会はインプレスR&D 編集局長 田口潤氏が務めた。 「IT産業は技術革新が起き続けているのに,学生に人気がないと言われる。当に人気がないのか。IT産業は学生からどう見られているのか。率直な意見を聞きたい」(田口氏)。公開対談は昨年に引き続いて2回目となる。 IT企業のイメージは 最初に投げかけられた「やりがいのある仕事とは」という問いに対しては,学生からは以下のような回答が出てきた。

    「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談:ITpro
    todesking
    todesking 2008/05/29
    「情報処理技術者試験などの資格をとれば手当がつく」(笑)(笑)(笑)
  • Kei-z.biz | [Business]ゼネコンを知る

    ゼネコンをつぶす前に、とりあえず敵の情報を整理していこうかと。 SIという「世界」の中心で愛を叫んでみる。"ビジネス現場"で居て思うこと。 何を隠そう、私もあるプロジェクトの上流からしてますが、PG達がやる前に先行してTeedaのソースをみたりしてアーキテクチャのウラをとったりしています。 しかしながら、物理的にそういうのに時間を割くことがきつくなってきてます。 なぜなら、 ①システムの規模がでかい そういうものなんだから、これは仕方が無い。当然フェーズ分けをしているのだが、システム全体のアーキテクチャを考えるには、一部機能だけを考えるわけにはいかない。なので、最終ゴールのシステムがでかけりゃ、仕方が無い。 ②でかいと人が要る 物理的に独りじゃやりきれない。だからといって、少数精鋭&アジャイルでやる為に期間を長くとりますか?すると、サービスインを伸ばしますか

    todesking
    todesking 2008/04/21
    スーツはなぜ生まれるか。
  • 第二回 池田氏と小飼氏のIPv6論争 - 真夜中は別の人

    なんとなく、無駄に延焼しているような気がする一件だが、元々はこの対話が発端だったようだ。 池田信夫 blog IPアドレスは枯渇していない 404 Blog Not Found:IPアドレスはいつ枯渇してもおかしくない 私にとってIPv6は、使おうと思えばいつでも使えるが、いつ使う気になるのか分からないといった存在だが、ことのついでにと少し検索していたら、こんなものが。 池田信夫 blog IPv6 404 Blog Not Found:IPv6は忘れた頃に普及する あら。ちなみにこれは昨年の4月末のものである。もしかして年中行事? なんでこうなるかというと、池田氏は基的にIPv6関連に国の予算を投入することについて疑問視、というかはっきり反対されているからである。で、新年度が始まり何か動きがある→不要論を書く→小飼氏が反論する、という具合だ。このままだと季節の風物詩化する恐れがある。初

    第二回 池田氏と小飼氏のIPv6論争 - 真夜中は別の人
  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    todesking
    todesking 2007/04/17
    ネット上で見える範囲ってほんと狭いんだよね。
  • OOエンジニアの輪!

    オブジェクト指向技術者の方々に毎回お話を伺いながら、次のゲストも紹介していただこうというインタビュー。10年に渡り43回のインタビューを実施、総勢44名もの方々からお話を伺うことができました。

    OOエンジニアの輪!
  • こんにちはこんにちは! - Vox

    サイト見てたらYOU雇っちゃいなよ!とか書いてあったので XSSとかCSRFとかで有名な、はまちちゃんをヘッドハンティングしてみました。 ニートから社会人へ! というわけで、今日からはまちちゃんも仕事仲間です。 http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20061201ちなみにまだまだ人材募集中。特にFlashが出来るWEBデザイナは急募中。 http://www.linkthink.co.jp/

    todesking
    todesking 2007/04/03
    はまちちゃんの勤務先はリンクシンク
  • みんなの尊敬するオブジェクト指向技術者って誰?

  • Coboler.com is for sale | HugeDomains

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Coboler.com is for sale | HugeDomains
    todesking
    todesking 2007/04/02
    “残業・徹夜の多いコボラーは体力で乗り切る”><
  • 堀江貴文逮捕による本当の損失

    ホリエモンこと堀江貴文氏が逮捕され、懲役2年6月(求刑・同4年)の実刑判決が言い渡されました。 日興コーディアル証券の一件と比べられたりもしています。 「恋におちたら」や「ハゲタカ」のようなTVドラマでも、似たような事例が取り上げられています。 インターネット事業は「虚業」だとか、そのように言われてしまうこともあります。 当に堀江貴文氏は、インターネット業界において ・何も生み出さなかったのか? ・何も生み出せなかったのか? 利益のことや被害者のことは考えず、純粋に彼のインターネットへの取り組みを考えてみます。 ----------------------------------------------------------- 堀江貴文ホリエモン)の一番の武器 堀江貴文氏の一番の武器と言えば、 判断力とスピード 彼の外見からは想像することはできないかもしれないが、そのスピードはどの経

    堀江貴文逮捕による本当の損失
    todesking
    todesking 2007/03/30
    ホリエモン偉大
  • 日本のソフトウエア産業、衰退の真因

    ソフトウエア・エンジニアリングのリーダーの一人、エド・ヨードンは1992年に、『Decline and Fall of the American Programmer 』を著し、米国のソフトウエア産業の衰退と挫折を警告した。このを出す少し前まで、彼は「この国が危ない(A Nation at Risk)」というタイトルで講演行脚をしており、同書はそれをまとめたものである。 このの中で、ヨードンは日をソフトウエア開発における優等生の一人として挙げ、インドの飛躍を予見している。が書かれた時点では、インドのIT産業はまだ黎明(れいめい)期にあったが、彼の予想通り、現在は英語圏で質の高いソフトウエア開発力が得られる国として、欧米から頼られる存在になり、IT立国を目指す他のアジア諸国からお手と見なされるまでになった。 「この国が危ない」というヨードンの警告に触発されたのか、米国上院の「米国の

    日本のソフトウエア産業、衰退の真因
  • 『WEB界に「徒弟制度」は、ない。』

    次世代広告+コミュニケーション論。現場で作ってて気づくこと。自分が忘れないための思考整理ログ。日常の断片と写真。 WEB界に「徒弟制度」は、ない。 得意先も、代理店も、最前線のFLASHクリエイターも、 自力で学習して、自力でノウハウを手に入れ、 自力でネットワークを作り、スキルを磨く。 誰かが、体系立てて、懇切丁寧に教えてくれるということは、 絶対に、ない。 さらに、状況が、日々刻々と変化し、人材もやらたと流動する。 自分が、今、出来ることを元手に、 出来る人たちとの出会いをつないで、渡り歩き、 プロ人材や特殊スキルのある会社との関係を獲得しながら、 着々と、実力を身につけていくしかない。 そのためには、とにかく、膨大な量の仕事を (世の中に出る「現業」を)やるのが一番。 というより、それより他に、道はない。 そうして、「エキスパート」が出来上がる。 まったく、独力で、自力で、実力を確立

    『WEB界に「徒弟制度」は、ない。』
  • 2007-02-26

    ぐにょぐにょ。携帯変えた。 壊れるまでは変えないつもりだったのだけど、よく考えたら、これって10ヶ月くらい前に壊れてたんじゃないだろうか、というか、まともに通話ができなかった気がする。ずっと電波悪いだけだと思ってた。 一体何が悪かったのだろうか。 後悔してもしかたないとは思うのだけど、しかし、後悔せずにはおられない。 今更悔やんだところで、時間が戻るわけでもないのだけど、もし、やりなおせるとしたら、どうするだろうか。 と、いうか、まあ、ベルトがきつくなってきた。 何が悪かったのかなー。生活に変化は無いはずなんだけど… 思い当たるのは、自炊はじめたとかだろうか。自炊すると、精一杯べてしまうので、そういう影響かもしれない。でも、自炊はじめたのって半年以上前なんだよな。もし、この現象が、半年かけて進行してきたものなのだとしたら、しかし、僕はもとに戻るには、半年ぐらいかかってしまうということなの

    2007-02-26
  • 1