タグ

2014年12月27日のブックマーク (10件)

  • Login • Instagram

    todesking
    todesking 2014/12/27
    これは肉です
  • Xbox Liveはほぼ復旧、「キム・ドットコム氏との取引で2社への攻撃を終了した」とハッカー集団

    米国時間の12月25日からダウンしていた米Microsoftの「Xbox Live」が、26日未明ごろから復旧し、稿執筆現在、コンテンツの購入以外のサービスはほぼ正常に動作している。 Xbox Liveと同じタイミングでダウンしていたソニーの「PlayStationNetwork」(PSN)はまだ断続的に利用できない状態だ。 Microsoftとソニーからはこの障害についての公式な発表はまだない。 障害発生の際、犯行声明をツイートした「Lizard Squad」を名乗るハッカー集団は、25日の午後4時ごろ、「約2時間前に攻撃を中止した。現在のダウンタイムはただの余波だ」とツイートした。 Lizard Squadは、攻撃を終了したのはMEGAUPLOADの創業者、キム・ドットコム氏との取引成立によるものと説明した。 Xbox Liveでゲームの「Destiny」をプレイしたいというドットコ

    Xbox Liveはほぼ復旧、「キム・ドットコム氏との取引で2社への攻撃を終了した」とハッカー集団
    todesking
    todesking 2014/12/27
    謎のニュースだ
  • ScalaTest

    todesking
    todesking 2014/12/27
  • STAP問題から学んだ教訓「チームに紛れ込んだブラックスワンを見破れるか」

    Haruko Obokata, a researcher at Riken research institution, speaks during a news conference in Osaka, Japan, on Wednesday, April 9, 2014. Japans Riken research center said on April 1 some data were falsified in a pair of studies that had outlined a simpler, quicker way of making stem cells. Obokata, who had led the studies, told reporters today she was able to replicate STAP stem cells more than 2

    STAP問題から学んだ教訓「チームに紛れ込んだブラックスワンを見破れるか」
    todesking
    todesking 2014/12/27
  • 終わりに代えて〜STAP論文調査委員会NGSデータの公開を求める一提案〜 | kahoの日記 | スラド

    私事によりここ数日は休暇を取り多忙であったため出遅れてのコメントになります。 そのつもりはなかったのですがこちらでの発言に対して匿名での(卑怯な)告発扱いをされたこともあり最近は実名でTwitter(@caripso)での発言だけにしていました。今回こちらに書くのは140文字では収まらないからですが,色々騒がせてしまったこともありこのアカウントはこのエントリで最後にしようかと考えているところです。 私は調査委員会そのものに呼ばれたことはなく,解析も担当していないため発言には制約を受けないと考えますので思うところを述べていきます。以下の発言は組織とは全く関係なく,私一個人の意見です。 調査報告書に示された残存サンプルの解析は情報量も解析内容も膨大かつ詳細で,感嘆せずにはいられませんでした。 関係者の皆様のご苦労をねぎらうとともに感謝を捧げたいと思います。 一方で,調査対象になった著者のうち事

    todesking
    todesking 2014/12/27
  • STAP細胞の非実在について#2 | kahoの日記 | スラド

    前回の日記は思いの外反響があり,驚いています. 察していただいた方もいらっしゃった通り,私は件の論文に直接関わる立場ではないのですが,研究所の外から見れば「中の人」になります. 内部では実名でこのような活動をしており,隠れているつもりはありません.内部でどうしても解決できなかった場合は外へ向けて情報を出すでしょうが,それまではできるだけ内部での解決を目指しています. その目的は迅速な論文の撤回とできる限りの真相の解明がなされることであり,また動機は科学への信頼,研究所への信頼の棄損を許せないことが半分,この状態を曖昧にしておくことで私個人の研究活動も制限を受けかねないのでそれを防ぎたいという私利私欲も半分の動機となります. 科学的な事実を争う立場としては私は間違っていないという自信がありますが,政治的に勝利できるかどうかは全く分かりません. 更にいくつかの証拠をここに書こうと思いましたが,

    todesking
    todesking 2014/12/27
  • STAP細胞の非実在について | kahoの日記 | スラド

    なめてますね,これ. 何と言って,理研の対応です. STAP論文についての手技解説の発表,だそうですが,これは無意味です. なぜなら,STAP細胞など存在しないから. 間違った書き方をしたとか論文制作の作法のことではありません.「存在しない」のです. 私は証拠も提供しました.しかし,受け入れられなかったようです. この論文は画像の捏造や文章のコピペ,結果の解釈の間違いなど多数の指摘がされています. それらは大問題で,問題の大きさとしてはこれだけで論文の撤回があってしかるべきです.が,私はそこはあえてここでは語りません.他の場所で語られているからということもありますが,もっと質的なこと,つまり「STAP細胞は存在しない」ことを問題にしたいからです. どうしてSTAP細胞が存在しないといえるのか? 私はこの論文のインサイダーではありません.従って誰がどのように間違いを犯したかどのような意図を

    todesking
    todesking 2014/12/27
    今こそ読みたい記事だ
  • Login • Instagram

    todesking
    todesking 2014/12/27
    そしてこれが牛すじをあれしたやつです
  • ユークリッドは、どうやってこの幾何学を作ったのだろうか : 公理 - 哲学的な何か、あと科学とか

    公理(1) 1830年頃 ユークリッド幾何学とは、 我々が、小学校や、中学校で学ぶ幾何学のことだ。 ようは、まっ平らな紙の上に描いた「点・直線・平面」などを 取り扱う図形の学問のことである。この幾何学の歴史は古く、 紀元前300年頃、エジプトの学者ユークリッドにより体系化された。 では、ユークリッドは、どうやって、この幾何学を作ったのだろうか。 彼は、まず最初に5つの公理を定義し、それらを組み合わせて 論理的に考えることで、色々な法則を発見していく、という手法を用いた。 ここで、公理とは、 「証明する必要のない、明らかに自明な法則」のことである。 たとえば、ユークリッド幾何学の5番目の公理は、平行線公理と呼ばれ、 まぁ、ようは、 「平面上に、絶対に交わらない2の線(平行線)を引くことができますよ〜」 ということを述べたものである。 たとえば、下図を見たとき、この線Aと線Bをどれだけ無限に

    todesking
    todesking 2014/12/27
    「公理が本当に正しいのか証明する」という謎の概念が登場した、これどうなんだ
  • http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/gakuFrame.html

    todesking
    todesking 2014/12/27
    「哲学的な何か」と称するページでいきなり不完全性定理が出てきたので警戒レベルを最大にしている