タグ

2017年7月18日のブックマーク (4件)

  • エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか | 株式会社アクシア

    エンジニアがスキルアップするための勉強を業務時間外でもするべきかどうかについて、「教育してエンジニアを育てるのは企業側の責任だ」「エンジニアであればスキルアップのために当然自分で勉強すべきだ」といったような議論を度々見かけます。 この問題についてはどちらが正解というわけでもないかもしれませんし、企業やエンジニアのポリシーによるところも大きいかもしれません。 いずれにしても今後うちの会社の求人に応募してきてくれる方に向けて、企業として、または会社トップとしての私の考えを明確にしておくことはやっておいた方が良いなと思いましたので、この記事に私の考えをまとめてみたいと思います。 プライベートで勉強しなくても何とかなります 仕事をこなしていくという観点から言えばプライベートでの勉強を一切やらなくても何とかなります。たとえ未経験で入社してきた人であってもそれくらいの教育は行っています。 でも最初にこ

    エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか | 株式会社アクシア
    todesking
    todesking 2017/07/18
    エンジニアがプライベートで勉強することは強制しないが、プライベートで勉強しないとすごい不利益があるし、経営者個人的にはプライベートで勉強するべきだと思っているという記事を読んでいます
  • Polyglot on the JVM with Graal (Japanese)

    The document discusses polyglot programming capabilities in the GraalVM. It describes how GraalVM allows different programming languages like JavaScript, Ruby, R, and native languages to run on the same virtual machine. It shows benchmarks demonstrating that GraalVM can achieve performance comparable or better than standalone language implementations. The document also explains how languages can i

    Polyglot on the JVM with Graal (Japanese)
    todesking
    todesking 2017/07/18
    Polyglot on the JVM with Graal (Japanese) by @OraBlogs_jp via @SlideShare
  • 【ブログ休み】「5000兆円欲しい!」を CSS で再現したの欲しい! - おいらの動作確認。

    これが流行っているらしい・・ (おいらの中では) www.pixiv.net seiga.nicovideo.jp おいら的には・・ なんですけどもね。。 CSS で「5000兆円欲しい!」をさ。 表現しようと思ったのに・・ weep.jp おいらのチカラだけでは、これだけなんです。。 しくしく・・・。 さらにこれに、ペイントソフトで黒を入れて完成です・・。 全てをCSSで表現するのは 難しかった・・ 誰かご教授して下さい!! 投稿後追記 斜体が成功してなかったことに気付き修正! 記事投稿から2ヶ月経過 謎のアクセス殺到。。。 その背景には、夢にまでみたお望みの品が!!!! 5000兆円欲しい!.css codepen.io ばんざーーーーい!! おいらのほうも更新しました。 素朴さをそのまま。 書体だけを変えてみました。 どうっすかねえ? (VoQn氏のほうが良いに決まってる!!)

    【ブログ休み】「5000兆円欲しい!」を CSS で再現したの欲しい! - おいらの動作確認。
    todesking
    todesking 2017/07/18
    最近のCSSなら5000兆円欲しいも再現できるのでは? と思ったけどなんかめっちゃ素朴なのが出てきた
  • 【特集】東芝解体 マル秘資料が語る本当の「理由」 | 共同通信

    Published 2017/07/18 16:01 (JST) Updated 2019/03/25 18:57 (JST) 日を代表する巨大企業「東芝」が崩れ落ちていく。家電、メディカル、そして成長分野の半導体事業の切り売り。迷走を続ける経営陣からは新たなビジョンは読み取れず、再起への覚悟も感じられない。2006年に米原発大手ウェスチングハウス・エレクトリック(WH)を相場の2~3倍で買収したことが後の経営危機を招いたとされる。 経産省が旗を振る中、米国発の「原子力ルネサンス」に迎合して経営の柱に据えた原発事業のつまずきは、致命傷につながる負の一歩だった。 人はもし転がり傷ついたなら立ち上がり、普通は同じ轍(てつ)を踏むまいと考える。ところが、米国の原発建設で屋台骨を揺るがすほど膨らみ続ける巨額の損失に、東芝は向き合わず、不正会計で乗り切ろうとした。まるで高速道路を逆走していることに

    【特集】東芝解体 マル秘資料が語る本当の「理由」 | 共同通信
    todesking
    todesking 2017/07/18
    いい話だ