タグ

2019年3月31日のブックマーク (7件)

  • 平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学

    平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 日ここに学士の学位を取得し、卒業式を迎えられた10学部、3,017名の卒業生のみなさんに、東京大学の教職員を代表して心からお祝いを申し上げます。また、この日にいたるまで、長い年月、みなさんの成長を支えてこられたご家族の皆様方のご苦労に対し、敬意と感謝の意を表します。学が送り出した卒業生は、みなさんを含め合計286,106名となりました。1989年1月に始まった平成という時代が今、幕を閉じようとしています。みなさんは平成最後の卒業生として、学を巣立つことになります。 今からちょうど4年前の2015年4月、私は東京大学総長として初めての入学式に臨みました。みなさんの多くも新入生として、同じ式に出席されていたと思います。その席で私がみなさんに伝えたメッセージの中に、「多様性を活力とした協働」という言葉がありました。覚えているでしょうか。 それから僅か4

    平成30年度東京大学卒業式 総長告辞 | 東京大学
    toenobu
    toenobu 2019/03/31
  • デンタルローンとは|代表的な借入先と利用できない場合の対処法

    2024年04月30日更新デンタルローンとは|代表的な借入先と利用できない場合の対処法∨【コンテンツの広告表記に関して】 コンテンツには、紹介している商品・商材の広告(リンク)を含む場合があります。 これらの広告を経由して読者が企業ホームページを訪れ、成約が発生すると弊社に対して企業から紹介報酬が支払われるという収益モデルです。 ただし、特定の商品を根拠なくPRするものではなく、当編集部の調査/ユーザーへの口コミ収集などに基づき、公平性を担保した情報提供を行っています。 >提携企業一覧

    デンタルローンとは|代表的な借入先と利用できない場合の対処法
    toenobu
    toenobu 2019/03/31
    “デントキュア”
  • 😎😗✌️ on Twitter: "「祖母と猫」ちょっと記録にしておきたくてかきました。へえそうなの、くらいで一瞬読んでいただければ幸いです。 https://t.co/l2HwniPEp2"

    「祖母と」ちょっと記録にしておきたくてかきました。へえそうなの、くらいで一瞬読んでいただければ幸いです。 https://t.co/l2HwniPEp2

    😎😗✌️ on Twitter: "「祖母と猫」ちょっと記録にしておきたくてかきました。へえそうなの、くらいで一瞬読んでいただければ幸いです。 https://t.co/l2HwniPEp2"
    toenobu
    toenobu 2019/03/31
  • グラフィックレコードの研究 / Tokyo Graphic Recorder 清水 淳子 日本デザイン学会 第62回研究発表大会 2015/06/14

    グラフィックレコードの研究 / Tokyo Graphic Recorder 清水 淳子 日デザイン学会 第62回研究発表大会 2015/06/14 Tokyo Graphic Recorder の活動を基盤としたビジュアライズスキル分析 今、デザイナーは世の中でどのようなビジュアライズスキルを発揮すべきなのか? Tokyo Graphic Recorderは『議論の可視化の可能性』を探る活動である。 世の中の議論や対話のプロセスをリアルタイムでビジュアルとして 可視化する清水淳子個人の活動である。 2009年より開始、2013年3月にTokyo Graphic Recorderのサイトを立ち上げた。 今まで200以上の様々な人物や団体の課題に応じ、その都度手法を開発してきた。 研究ではTokyo Graphic Recorderで実施した

    グラフィックレコードの研究 / Tokyo Graphic Recorder 清水 淳子 日本デザイン学会 第62回研究発表大会 2015/06/14
    toenobu
    toenobu 2019/03/31
  • 【登壇記録】『いきなり1on1』のすべて - エンジニアリング、マネジメント、日常、生活

    経緯 それはいつものようにいきなり1on1をした時のことです。 nitt-san「それじゃあ、いきなり1on1始めましょうか!」 そーだいさん(初対面)「あ、その前に… nitt-san、こんど登壇しない?」 nitt-san「ヒエー、絶対やります」 こうして僕は人生2度目の登壇をすることになったのです…。 登壇したイベント em-meetup.connpass.com 終始明るい雰囲気でワイワイとマネジメントの悩み事について意見交換ができる素晴らしい勉強会だったと思います。 最近懇親会をおざなりにしない勉強会が増えてきて、いい傾向だなと思っていましたが、群を抜いて会話をしやすい素晴らしい会でした。 次回も絶対参加します。 マネジメントと向き合うことについて で読んだりググったり、誰かに聞いたりして、ある程度1on1についての知識はついたけれど、実際にやってみると何だかうまくいかない、何

    【登壇記録】『いきなり1on1』のすべて - エンジニアリング、マネジメント、日常、生活
    toenobu
    toenobu 2019/03/31
  • ガールズトーク2900 | オモコロ

    オモコロを読んでいることでお馴染みの皆さんこんにちは、小野ほりでいです。 小さい頃、SF漫画とか映画で見た「未来」って、すげえちっちゃいピザをレンジでチンしたらデカくなって出てきたり、みんながテカテカした銀色のスーツを着てたりしたじゃないですか。 あの頃思い描いた「未来」にもうほとんど差し掛かってるのに、銀色のスーツを着て歩いてる人が全然いないのどういうこと? せめてあなただけでも銀色のスーツを着て生活しませんか? そんなわけで、「女性はこんな会話をしている」という想像で続けてきた3コマ漫画を今回は未来っぽい感じを意識して描いてみました。 皆さんは900年後の日はどうなっていると思いますか? 僕は、男女の平均寿命が300歳くらいになって、年金受給年齢が290歳まで引き上げられてると思います。

    ガールズトーク2900 | オモコロ
    toenobu
    toenobu 2019/03/31
  • UIデザイナーが本を書いたら|Yoko Nishida

    テーマとターゲットを決める元々デザインシステムについて書くという話だったのですが、編集者や共著者の栄前田さんと河西さんと打ち合わせをしていく中で、 「立派なガイドラインを作っても、チームで活用されないと、ただの綺麗なドキュメントで終わってしまう。UIを作るマインドやワークフローを言語化してから、デザインシステムを取りあげたほうが良いのでは?」という流れになりました。 プロトタイプを作るテーマが固まってきたら、どんな構成や台割にするかを細かく考えていきます。 編集担当者から「図解やイラストが多めな構成にしてみませんか?」という提案があったので、PaperというiPadアプリでを読むときのイメージサンプルを作り、「こんな見せ方で読み手に届けたいです」と認識をすり合わせていきました。 Figmaを使った原稿執筆ScrapboxFigmaへの方向転換 当初はScrapboxで黙々とテキスト

    UIデザイナーが本を書いたら|Yoko Nishida
    toenobu
    toenobu 2019/03/31