タグ

2022年5月8日のブックマーク (5件)

  • 「すいみんpreparation」解説 - /var/log/hikalium

    注意: この文章は教科書ではありませんし正確性も保証されていません。より詳細で正確な情報を知りたい場合には、ここで登場したキーワードをもとに自分で調べてみてください。 はじめに 眠れない夜にOSのことを考えていたら、ふとメロディを思いついてしまったのでそれを打ち込んだのが2/2のことでした。 中途覚醒からの創作意欲の高まりを脳の外にダンプする作業が完了したので再度サスペンドモードに移行します— hikalium (@hikalium) 2022年2月1日 そこから勢いで曲を打ち込んで歌詞をつくり(この段階で歌詞は出来上がっていたので伏線) 「やりたいことばかりで リソース不足まっしぐらなの」を加速させてくるね…(なぜ人生はこんなにも短いのか)https://t.co/d5kgIV0VXd— hikalium (@hikalium) 2022年2月17日 歌って動画を作った結果がこちらです。

    「すいみんpreparation」解説 - /var/log/hikalium
    toenobu
    toenobu 2022/05/08
  • 2022年4月に発生したアトラシアンのサービス停止に関するインシデント事後レビュー | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    ブログは、こちらに掲載されている英文ブログの意訳です。万が一内容に相違がある場合は、原文が優先されます。また、PDF版をダウンロードいただけます。 はじめに – 共同創業者兼共同最高経営責任者より 2022年4月上旬に発生した障害により、お客様へのサービス提供が中断されたことをお詫び申し上げます。私たちは、当社の製品がお客様のビジネスにとってミッションクリティカルであることを理解しており、その責任を重く受け止めています。今回の全責任は私たちにあり、影響を受けたお客様の信頼を回復するために尽力しています。 アトラシアンのコア バリューの 1 つに「オープンな企業文化、デタラメは無し (Open company, no bullshit)」というものがあります。この価値を実現する取り組みの一環として、インシデントについてオープンに議論し、学びにつなげています。そして、このインデント事後レビュ

    2022年4月に発生したアトラシアンのサービス停止に関するインシデント事後レビュー | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
    toenobu
    toenobu 2022/05/08
  • ながい窖 - 手塚治虫 (日本語版)

    toenobu
    toenobu 2022/05/08
  • k6 + Echo + go-sqlite3 + Litestream + Linode Object Storage 簡易負荷試験メモ

    注意 とっても雑な検証なので参考などにはしないでください。ちょっとした興味で自分用に調べてるだけです。 結論 Echo を利用した秒 1 万リクエストを超えないウェブサービスで、かつ SQLite の機能で要件がみたせるのであれば、SQLite + Litestream 十分と判断出来る結果だった。 利用技術 Load testing for engineering teams | Grafana k6 Grafana に買収された Go で書かれた負荷試験ツール JS でシナリオが書ける Litestream - Streaming SQLite Replication SQLite リアルタイムバックアップツール mattn/go-sqlite3: sqlite3 driver for go using database/sql Litestream も使ってる 安心と信頼の matt

    k6 + Echo + go-sqlite3 + Litestream + Linode Object Storage 簡易負荷試験メモ
    toenobu
    toenobu 2022/05/08
  • Web日記は止まる - laiso

    2000年代ぐらいにblosxomやtDiaryで熱心にWebに何かテキストを書いていたような人たちは特定の価値観を持っているなと思う。 それがどういうものなのかはすぐ説明できないし、単に特定の人たちのことを指しているのかもしれない。ただ、丁寧に閲覧履歴を見ていけば100人ぐらいは該当するサイト管理人が思い浮べられそうだ。 現在は個人が動画で発信する時代なので、僕の思うこの感覚は次の世代では動画に特別な感情を持ちがちという解釈になっているのかもしれない。 Message Passing このサイトに辿りつくような人たちはプログラム雑談ポッドキャストの188回以降のエピソードのWebに何かテキストを書くことについての話は共感できるのだと思う。 anchor.fm Message Passingというのは以下のサイトのことで、ガー社とかファー社とかで就労経験のあるような日米のプログラマーかつ、

    Web日記は止まる - laiso
    toenobu
    toenobu 2022/05/08
    https://gigazine.net/news/20210624-writing-improve-mental-health/ 自分は、理由の一つにストレスを発散しているところがある。Web 日記じゃなくて、closed なところに置いてた。