タグ

ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (218)

  • 不要なエクスプローラーの右クリックメニュー項目を削除してスッキリさせる【Windows 10】

    ツールをインストールするとエクスプローラーの右クリックメニューに項目が追加される ツールをインストールすると、エクスプローラーの右クリックメニューにそのツールに関連する項目が追加されることがある。場合によっては、右クリックメニューがそうしたツールの項目だらけになってしまうこともある。もし、不要な項目があるのならば、削除して右クリックメニューをすっきりしよう。 アーカイバソフトウェア(圧縮・解凍ソフトウェア)やウイルス対策ソフトウェア、文書の表示/編集ソフトウェアなどをインストールすると、勝手にエクスプローラーの右クリックメニューに新しい項目が追加されてしまうことがある。その結果、システムを使い込んでいくうちに右クリックメニューに項目がどんどん増えてしまう。 追加された項目には全く使わないものもあるだろう。また、右クリックメニュー項目が多くなると、目的の項目を探すのが面倒になったり、右クリッ

    不要なエクスプローラーの右クリックメニュー項目を削除してスッキリさせる【Windows 10】
  • .NET TIPS 文字列をURLエンコードするには? - C# VB.NET Webフォーム - @IT

    文字列データをURLに埋め込むような場合には、Webサーバとの間で正しく情報をやりとりするために、その文字列を別の表記形式に変換する(エンコードする)必要がある。これは、文字列データが空白文字や一部の記号(「$」、「#」など)、全角文字などを含んでいると正しく送信されない可能性があるためである。 例えば、IEを使ってGoogleで、 ".NET TIPS" を検索したときには、検索結果の画面でのURL(IEの[アドレス]部分)が次のようになっているはずだ。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%22.NET+TIPS%22&lr= このURLでは、検索文字列「".NET TIPS"」が「%22.NET+TIPS%22」にエンコードされている(「"」が「%22」に、半角スペースが「+」に変換されている。このようなURLのエンコードは

    toenobu
    toenobu 2007/02/18
    URLエンコード
  • 特集:枯れた新しいUI革命「Ajax」をASP.NETで活用する(2/4) - @IT

    ■クライアント側スクリプトを記述する 「Asynchronous JavaScript And Xml」というその名のとおり、Ajaxの中核となるのは、クライアント・ページにおける変更イベントの検知とサーバ側との通信、そして、結果データの反映を担うJavaScriptだ。郵便番号検索サービスにアクセスするクライアント・ページのコードは、以下のようになる。 なお、節では、サーバ側のコードとして、C#版とVB.NET版の2種類を用意している。誌面上は、VB.NET版のコードにアクセスするようにURLを指定しているが、C#版にアクセスしたい場合は、コード中の太字部分を適切なファイル名に変更してほしい。ちなみに、いずれの版を使用しても、得られる結果は変わらない。 <%@ Page ContentType="text/html" Language="VB" %> <html> <head> <ti

  • [ASP.NET]ポストとポストバックの違いは?

    連載目次 Webアプリケーションにおいて、ブラウザ上で入力されたデータをサーバ側に送信することを「データをポストする」と表現することがある。これはHTTPプロトコルのPOSTメソッドからきた表現であると思われるが、ASP.NETでは「ポスト」とは別に「ポストバック」という新しい言葉が登場する。ポストバックはポストと何が違うのだろうか? いま、Visual Studio .NETで「PostBack1」という名前の「ASP.NET Webページ」のプロジェクトを新規作成し、次のようにTextBoxコントロールとButtonコントロールをWebフォームに配置したとしよう。 こうしておいて、メニューの[ビルド]-[ソリューションのビルド]を実行し、アプリケーションをビルドする。ブラウザで次のURLを開けば、このWebアプリケーションを実行することができる。 http://localhost/Po

    [ASP.NET]ポストとポストバックの違いは?
  • @IT:パソコンで試してわかるWebサービス 第1回

    記事は2002年に執筆されたものです。Webサービス全般の最新情報は@IT Java Solutuionのカテゴリ「JavaとXML/Webサービス/SOA連携」をご参照ください。 「Webサービス」という言葉は、ほとんどのIT技術者が知る単語になりました。しかし、「Webサービスって何?」と聞くとさまざまな答えが返ってきます。これはWebサービスが多くの技術要素で成り立ち、さまざまな使い方があり、適用範囲が広いためです。そこで、この連載では、この広大なWebサービスの世界すべてを知るのではなく、最も基となる技術を実際にプログラムを作りながら身に付けていただこうと思います。「SOAPとは何か?」「WSDLとは何か?」など、実際に自分のPCで操作し、動かしながら理解していくことにしましょう。 樋口研究室とは? トレンドの追っかけから、技術検証まで、コンピュータに関するあらゆる分野でただ知

    @IT:パソコンで試してわかるWebサービス 第1回
  • 連載:サーバーサイドJava初心者のためのWebシステム入門 第1回

    第1回 Webサイトの構成とJ2EEサーバ 樫山友一 2002/1/25 J2EEアプリケーション・サーバは、商用Webサイトだけでなく、企業内のイントラネットなどにも広く用いられる時代になりました。また、クライアント/サーバで構築されていたいままでのシステムが、順次Webベースのシステムへと置き換えられています。そのために、Visual Basic(以下VB)などでクライアント/サーバシステムを構築していたエンジニアもJ2EEアプリケーション・サーバのシステム開発に携わることが多くなるでしょう。 この連載では、これからJavaベースのWebサイト開発に携わる人に、J2EEアプリケーションサーバをベースにしたWebシステムを、素早く理解していただくための知識を提供していきます。 第1回は、J2EEアプリケーション・サーバとは何か、その中で利用されている技術の概要とシステム構成について解説し

  • ― .NET Frameworkがサポートする正規表現クラスを徹底活用する ―

    ― .NET Frameworkがサポートする正規表現クラスを徹底活用する ―:基礎解説 スマートな文字列処理のための 正規表現入門(前編)(1/4 ページ) 正規表現をうまく使いこなせば、数十行のコードにも匹敵するテキスト処理をたった数行で実現することも可能だ。今回はまず、正規表現の基礎について解説する。 連載目次 正規表現とは 検索キーワードを指定するとき、スペースの有無や長音の有無などで面倒な思いをしたことはないだろうか。目的のキーワードが明確に分かっていればいいのだが、「サーバサイド」か「サーバーサイド」か、「WindowsXP」か「Windows XP」か(“XP”の直前に半角スペースを含むかどうか)が分からなければ、両方検索するはめになってしまう。この種の悩みは、テキスト・エディタで文章を編集しているときや、大量のファイルから目的のキーワードを含むファイルを検索するときなど、何

    ― .NET Frameworkがサポートする正規表現クラスを徹底活用する ―
  • @IT:Windows TIPS -- Tips:コマンド・プロンプトで入力補完機能を使う方法

  • メールにかけられた呪文「MIME〜前編」

    MIME(Multipurpose Internet Mail Extensions)~前編:インターネット・プロトコル詳説(3) メール転送プロトコルにはメール・フォーマットが前提にある メールプロトコルについて解説する前に、インターネットで使用されるメールのフォーマットについて説明しよう。なぜなら、SMTP、POP、IMAPといったプロトコルが、インターネットメールの標準フォーマットを前提にしているからだ。 インターネットメールのフォーマットは、基となるインターネットメールのフォーマットに、MIMEと呼ばれる拡張形式を含めて確立されていると考えてよい(表1・2)。 1972年

    メールにかけられた呪文「MIME〜前編」
    toenobu
    toenobu 2007/02/11
    MIMEとは、なんぞや。
  • Insider's Computer Dictionary:Webバグ とは? - @IT

    HTMLメールやWebページ中に組み込まれた、非常に小さなサイズの画像もしくはCGIなどを呼び出すための特別なコードのこと。ユーザーがメールやWebページへアクセスしたという情報をWebサーバ側に知らせるため、Webビーコン(ビーコンは標識とか灯台という意味)と呼ばれることもある。 ユーザーに送られたHTMLメール中にこのWebバグが組み込まれていると、メールをプレビューしただけで、画像データを取得するためにWebサーバへのアクセスが発生する。Webバグで使われる画像のサイズは非常に小さく、通常は縦横1ドット程度なので、メール中に組み込まれていても気付かれにくい。Webバグでは、メールごとに異なった画像やID、CGIパラメータなどを持つHTMLコードを利用している。そのためWebバグによってWebサーバをアクセスする場合には、メールごとに異なる画像にアクセスすることになる。その結果、Web

    toenobu
    toenobu 2007/02/09
    Webバグ Webビーコン
  • @IT:特集 Windows Server 2003完全ガイド Windows Server 2003オーバービュー 1.Windows Server 2003オーバービュー(1-2)

    稿は、製品直前版(RC1)のWindows Server 2003を元に作成し、2002年10月25日に公開された記事「Windows Server 2003完全ガイド ―― 次世代Windowsサーバはこうなる ――」を、製品版の情報を元に改訂し、一部を加筆したものです。元の記事は以下のリンクを参照してください。 ・2002年10月25日公開の元記事「Windows Server 2003完全ガイド ―― 次世代Windowsサーバはこうなる ――」 Windows Server 2003は、Windows 2000 Serverの後継となるWindowsサーバ製品である。.NET対応アプリケーションの実行環境である.NET Framework(.NET Framework 1.1)を標準搭載した初のWindows OSとなることから、当初は“Windows .NET Server”と

  • @IT:Master of IP Network 総合目次

    Master of IP Networkフォーラム 全記事インデックス 過去に掲載された全ての記事にアクセスできる目次です。更新: 2008/12/9

    toenobu
    toenobu 2007/02/09
    まどぐち。
  • 第3回 データベースの物理アーキテクチャ

    最終的にDBはOSのファイルとして保存されるが、高いパフォーマンスを得るため、MSSQLは独自の管理メカニズムを備えている。。 連載目次 前回は、データベース管理システム(DBMS)であるSQL Server 2000を構成するコンポーネントの概要についてまとめた。アプリケーションが安全かつ効率よくデータを扱えるようにするために、さまざまな周辺コンポーネントを統合したものがDBMSであり、マイクロソフトが提供するDBMS製品がSQL Server 2000である。 今回から数回にわたり、主要なコンポーネントをもう一段掘り下げて解説する。最初は、DBMSの中核で、データが実際に格納される「データベース」のアーキテクチャについて取り上げよう。 論理データベースと物理データベース アーキテクチャ的な観点からデータベースを見ると、大きく2つの側面がある。1つは論理データベース、もう1つは物理データ

    第3回 データベースの物理アーキテクチャ
  • @IT:Windows TIPS -- How to:MSDEをセットアップする方法

    Microsoft SQL Server 2000 Desktop Engine(以下MSDE)」は、Microsoft SQL Server 2000のテクノロジをベースにして作られた無償版のデータベース・エンジンである。SQL Server 2000と比較すると、扱えるデータのサイズが少ないとかGUIベースの管理ツールが使えないなど、いくらか制限があるが、機能的にはSQL Server 2000と互換なので、無償版のMSDEで始めて、必要なら将来はSQL Serverに移行することで、より大規模なシステムへと展開することもできる。 SQL Server 2000 Desktop Engineのページ(マイクロソフト) ■SQL Server 2000とMSDEの差異 以下に、SQL ServerとMSDEの差について、簡単にまとめておく。 最大ファイル・サイズの制限――データベース・

    toenobu
    toenobu 2007/02/02
    MSDEをセットアップする方法
  • SQL Server 2000/MSDEのバージョンをチェックする

    SQL Server 2000/MSDEのバージョンとService Packレベル SQL Server 2000/MSDEに対するService Packは、2005年9月現在ではSP1、SP2、SP3(SP3a)、SP4が出荷されている(これ以外に、英語版か日語版、MSDEかそうでないかという違いがある)。SQL Serverに対するセキュリティ修正プログラムは、少なくともSP3もしくはSP4が適用されていることが前提となっている場合が多いので、システムの脆弱性を調査する場合は、SQLのSP適用レベルに注意する必要がある。 だがWindows OSに対するSPなどと違い、SQL Server 2000/MSDEでは、バージョン表記中にSP1とかSP2などという文字列は表示されない。その代わりSQL Serverでは、SPや修正プログラムを適用すると、バージョン番号文字列のうち、サブ

    toenobu
    toenobu 2007/02/02
    SQL Server 2000/MSDEのバージョンをチェックする
  • スロット&ソケット図鑑:拡張バス・スロット - @IT

    AGPとは「Accelerated Graphics Port」の略で、グラフィックス・カード専用の拡張インターフェイス規格である。最初の規格であるAGP1.0から最新のAGP3.0までの間に、スロットや拡張カード側のコネクタの形状(誤挿入防止キー/スリット)が変化しているので、取り扱いには注意が必要だ。2002年9月時点で、以下の3種類のAGPスロットが存在する。 ■1.5V用キーが付いているスロット これはAGP2.0や最新のAGP3.0に対応したスロット。電気信号の振幅電圧が1.5Vまたは0.8VのAGPカードに対応する。3.3Vのみに対応するカードは、端子部分にある誤挿入防止キー(でっぱり)により、物理的に装着できない。速度は、AGP2.0対応なら4倍速(AGP4X)まで、AGP3.0対応なら8倍速(AGP8X)までサポートする。スロット形状だけでは、1.5Vと0.8Vのどちら(あ

  • IIS 6.0の構成情報をバックアップする - @IT

    iiscnfg.vbsでは、エクスポートするメタベースのパスの指定を「/lm/w3svc/識別子」といった形式で行う。識別子はiisweb.vbsコマンドなどで確認できる。 Windows Server 2003でIIS 6.0の管理を行う場合、GUIベースのツールだけでなく、コマンド・プロンプトを使うこともできる。どのようなコマンドがあるのかについてはTIPS「IIS 6.0をコマンド・プロンプトから管理する」を参照していただきたい。TIPSでは、管理コマンドの使用例として、IISの構成情報(メタベースやスキーマ)のバックアップやエクスポート方法について解説する。 構成のバックアップと部分エクスポート IIS 6.0のバックアップ関連のコマンドとしては、次の2つがある。

    toenobu
    toenobu 2007/01/22
  • 信頼性を向上させるアプリケーション・プール - IIS 6.0の機能の詳細 - @IT

    特集 Windows Server 2003完全ガイド アーキテクチャを一新した新世代アプリケーション・サーバ ―― 機能と信頼性を大幅に向上させたIIS 6.0 ―― IIS 6.0の機能の詳細 1.信頼性を向上させるアプリケーション・プール 田口景介 2003/02/27 注意:コーナーは、当初「Windows .NET Server 2003完全ガイド」として記事公開を開始 しましたが、その後マイクロソフトは、製品名称から「.NET」を取り、「Windows Server 2003」と改めました。この名称変更以降の記事については「Windows Server 2003」の表記で統一していますが、それ以前の記事については、基的に公開時点での「Windows .NET Server 2003」をそのまま使っています。ご了承ください。 前回は、IIS 6.0の概要について解説した。今回

    toenobu
    toenobu 2007/01/22
  • @IT:連載 基礎から学ぶWindowsネットワーク 第1回 ユーザーから見たWindowsネットワークとその舞台裏

    これだけネットワークが身近な存在になった原動力の1つは、間違いなくWindowsにある。Windowsは、それまでは専門的な知識がなければ不可能だったネットワークの設定などを可能な限りユーザーから隠蔽し、ネットワークに関する深い知識を持たないユーザーでも、気軽にネットワークを使えるようにした。実際、一般的な環境では、ネットワーク・カード(イーサネット・カード)をWindowsマシンに装着して、ネットワーク・ケーブルでPCとLANを接続すれば、とりたてて設定を行わなくても、ネットワークが使えるようになる可能性が高い。 しかしネットワーク設定に限らず、複雑なものが簡単に使える背景には、なるべく当たり障りのない設定を自動的に行ったり、簡単に使えない機能を削除したりという事情がある。こうすると、確かに表面上は複雑なシステムがユーザーから見えなくなるが、この場合でもシステム自体が単純化されたわけでは

    @IT:連載 基礎から学ぶWindowsネットワーク 第1回 ユーザーから見たWindowsネットワークとその舞台裏
  • 数値を右詰めや0埋めで文字列化するには?[C#、VB]

    稿は2004/01/30に初版公開、2008/07/10に改訂された記事を再改訂し、C# 6.0/Visual Basic 14(以下、VB 14)の補完文字列についての記述を追加したものです。また、稿のコードは全てC# 6.0/VB 14で動作を確認しました。 数値をファイルや帳票に出力する際には、文字列の幅を固定し右詰めにしたり、0埋めで出力したりしたい場合がある。このような用途には、Stringクラス(System名前空間)のFormatメソッドを使うのが簡単だ。 Formatメソッドでは、書式を指定する「書式指定文字列」と、それに対応するオブジェクトを引数で指定する。稿では、よく用いられるであろう整数値の文字列化に絞って解説する。 また、C# 6.0/VB 14では、「補間文字列」(interpolated string)という機能を使うことで、StringクラスのForma

    数値を右詰めや0埋めで文字列化するには?[C#、VB]
    toenobu
    toenobu 2007/01/14
    文字列フォーマット