タグ

ブックマーク / euc.jp (2)

  • Windows NTのOSローダーによるマルチOSブートの試み

    ファイルを置いておくディレクトリもどこでもよいのですが、 ここではC:\に置くことにします。 ※ 他の文献ではBOOTSECT.DOSに倣ってBOOTSECT.W95とかBOOTSECT.LNXなどとしていますが、 拡張子はファイルの形式を表すものであるという原則に立てば、 このようなネーミングは不適切といえます。 それでは、各OSのPBRのイメージファイルを作る方法を説明します。 作業の前に、インストールした各OSが通常の手順で正しくブートすることを確認してください。 また、非常時に備えて、 各OSのインストール(ブート)メディアと緊急用ブートフロッピーを必ず用意しておきましょう。 DOS ドライブC:にDOSのみがインストールされている場合は、 DEBUGコマンドなどでドライブC:のPBRをファイル化します(具体的な手順は後述)。 DOSとNTがインストールされている場合は、 ドライブ

  • 文字コードの話

    稿は、1996年に筆者が大学の所属サークルの機関誌に寄稿した記事をもとに加筆訂正したものです。(最終更新 1999.7.31) 目次 はじめに 第1章 日語のコード体系 第2章 ASCIIと1バイト文字コード 第3章 JIS漢字コードとエンコーディング法 第4章 ISO 2022 第5章 ISO 2022の実例 第6章 中国語・韓国語の文字コード 第7章 ISO 10646とUnicode おわりに 参考文献 はじめに ASCIIだけで用が足りるアメリカと違って、 私たちは日語を扱わなくてはならないため、 より深く文字コードの問題と関わらざるをえません。 それでも、MS-DOS/WindowsMacを使う限りでは、 ASCIIとシフトJIS(たまにJIS)を知っていれば済みますが、 UNIXやインターネットを使い始めると、 JIS・EUC・シフトJISとさまざまな日語コードに頭を

  • 1