タグ

ブックマーク / tk0miya.hatenablog.com (3)

  • git と mercurial の diff を美しく表示するために必要なたった 1つの設定 (原題: diff-highlight 1.0.0 をリリースしました) - Hack like a rolling stone

    Git の diff を美しく表示するために必要なたった 1 つの設定 #git にインスパイアされて作り始めた diff-highlight にあれこれ手を入れ、1.0.0 として正式リリースしました。 diff-highlight と git-contrib/diff-highlight の違い 差分の中で +/- の行数が一致していないときのハイライトの扱い git-contrib/diff-highlight での表示 +/- の行が一致していないとハイライトされません。 diff-highlight では、マッチする行を認識してハイライトします。 +/- の行数が一致しても、文字単位でのハイライトをしてくれないケースがある git-contrib/diff-highlight での表示 差分の 1行目同士を比較しているため、pager の行がハイライトされていません。 diff-

    git と mercurial の diff を美しく表示するために必要なたった 1つの設定 (原題: diff-highlight 1.0.0 をリリースしました) - Hack like a rolling stone
    toenobu
    toenobu 2013/12/22
  • Sphinx 文書に markdown フォーマットを利用する - Hack like a rolling stone

    この記事は Sphinx アドベントカレンダーの 19日目です。 markdown と Sphinx (reST) Sphinx では文書を書く際の記述フォーマットに reStructured Text を利用していますが、 世を広く見回すと、github 然り、bitbucket 然り、様々な場所で markdown フォーマットが利用されています。 markdown フォーマットは reST と比べると表現力が低い上、表現を拡張することができないという点が指摘されています。 表現を拡張することができないため、いくつかの方言が存在するという問題もあります。 ですが、reST と比べてシンプルで、なおかつポピュラーに利用されているフォーマットであるため、 新しく Sphinx に触り始める人の取っ掛かりとしては、markdown はうってつけのフォーマットと言えます。 sphinxcont

    Sphinx 文書に markdown フォーマットを利用する - Hack like a rolling stone
  • 2012年の抱負 - Hack like a rolling stone

    *1 三が日ももう終わろうとして、うちの会社は明日からお仕事が始まります。 例年通りこの年末年始休暇はほとんどコンピューターに触らずに過ごしていたので、 リハビリしながらまた気の向くままに遊んでいこうと思います。 いつも年始には達成できるできないはともかくとして目標を掲げることにしているので、 今年もいくつかピックアップしてみました。 技術者として再生する ドキュメント系のツール/コミュニティに貢献する なにか使えるツールをリリースする (少なくとも一以上) 3冊以上技術書を読む .vimrc を大きくする 新しいツールを使ってみる (Rails3, git, テスト, 自動化など) 一番大きいのは技術者としての再生。 新しい技術に触れることを面倒くさがらず、チャレンジ精神とかを持つような筋肉質な技術者になるべきでしょうね。 「(方法はどうであれ)動くものを作る」という今までのポリシーと

    2012年の抱負 - Hack like a rolling stone
  • 1